米大リーグ・マーリンズからFAしたがまだ所属先の見つからないイチロー。少年野球大会に出席し自身の日本球界復帰について「ゼロじゃない」と発言。
44歳のイチロー-未だメジャーから声がか掛からず
44歳になったイチロー。故郷の愛知県豊山町で行われた「イチロー杯争奪学童軟式野球大会」の閉会式に出席。
張本からは「帰ってくるな」と言われてましたがどうでしょうか。
しかし白髪増えたねー。
争奪戦を勝ち抜いた上位3チームを前にしての大会長・イチローからのあいさつは、大会の恒例行事。この日は珍しく、イチロー自ら、選手たちに質問を求めた。
すると元気に挙手した選手から「日本球界復帰の可能性はありますか?」とド直球の質問が。
これには、イチローものけぞり「メディアがいますから。ややこしいこと聞くね~」とうろたえたが、あとには引けない。
「言葉は難しいし、便利で…可能性という言葉を使えば、両方あります。これは僕の逃げの言葉。可能性っていろんなことに使えるから、ゼロじゃない限りは可能性はあります…ややこしいなあ」と言葉を濁し、完全否定することはなかった。
現在の自分について「ペットショップに売れ残った大きな犬みたいな感じ」と自虐的に表現し、「アメリカっていう国は、44歳っていうのが何かひっかかるらしいのね。44歳のおじさんはどーなのっていう」と本音もポロリ。メジャーでプレーしていく自信を持ちながらも、年齢という大きな壁が立ちはだかっていることへの不満をもらした。
メジャー17年目の今季、イチローはシーズン代打安打のメジャー記録にあと1本と迫る27安打を放ち、存在感を発揮したが、先発出場の機会に恵まれず、自己最少の50安打、打率.255の成績に終わった。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-00000066-dal-spo
張本「イチロー日本に帰ってくるな」-動画
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
かつてグリーンスタジアム神戸でイチローコールをしていた子供が大人になり、今度は自分の子供を連れて球場へ行き、子供と一緒にイチローコールをする。
こういう光景も良いと思う。
今はもう昔のオリックスではないのが残念。
でもやっぱり神戸の球場で最後の勇姿が見たい。
成績自体も決して悪かったわけじゃないし
年齢考えると先に若い選手から移籍先は決まってくわけだからイチローさんに注目してるメジャーの球団がいても契約が後回しになっていくのはしょうがない
日本の野球見てる感覚だと落ち着かないけど来年はどんなプレーしてくれるのか楽しみにしながら待とう
でもこういう質問ってはっきり言っちゃダメなものかな?夢が壊れるものでもないと思うけどな
イチローじゃなくて使う側なのかもしれないね
がんばって。
それでも野球を続けたいのは、野球をやってる時の緊張感、達成感、満足感はお金では買えないものだからなのだろう。
来季マーリンズの外野はレギュラーは今のところイエリッチだけ。
140試合出て首位打者争いしたらすごいと思うけど。マーリンズ契約してくれないかなあ。
いやーでもアメリカでやって欲しいなー!
来るかどうかは別としての話だけどね
ただ、個人的には日本で1年でもいいからもう1度プレーしてほしいし、なんならオリックスに復帰してチームを立て直してほしい。あれだけ戦力があっても毎年怪我人が出て、戦術もぼやけてBクラスが定位置になってしまっているチームを立て直すにはやっぱりお手本になるリーダーが必要だと思う。
日本球界に復帰してもらいたい気持ちもあるけど、本人がメジャーでやり残したことが無いと思えるまで頑張って欲しい。
契約問題はあると思うけど、イチローはメジャーが似合う!
事を直球でイチローに尋ねてくれたね(笑)
グリーンスタジアムのライトスタンドで
51番の背番号を観ていた同世代としたら
是非、最後はオリックスに戻って来て
イチロー効果再びで優勝に導いて欲しい。
ただ、こればっかりはイチローの気持ち次第。
もはや名前はバファローズで京セラドームが
本拠地、名将、仰木彬監督も居ない。
正直、戻って来ない気がするね。
耳障り
戦う場所はメジャー。自ら下げるつもりはない。
しかしメジャーに行き先がない場合、引退しない以上は日本復帰もある。結果的に。
要するにそういうことでしょ。
50歳まで現役を続けたいと言っていたように最後の最後まで頑張って欲しいという感情と同時に、綺麗なままのイチローで終わって欲しいなとも感じます。
どんな選手でも、必ずやってくる老いによる能力低下。それでも、イチローをはじめとしたベテラン選手が一線で活躍する姿はカッコいいと思います。
まだ鈴木一朗時代。
中学生の時、お金がないから、贔屓のチームとか関係なく、ファームとかオープン戦とか、無料券を貰える試合をよく見に行ってた。
その時に光り輝いてた選手が鈴木一朗。…っていうと「俺が発掘した」みたいに聞こえるだろうけど、片っ端から青田刈りしてたから。
でも、子供ながらに「走る姿の美しさ」はダントツだと思ってたから、ある試合前の練習中に見かけて、友達と声を揃えて「鈴木選手〜」って呼んだら、こっちに来た!
「サインしてください」って言ったら、自分でフェンスに固定されたネットを引き上げて隙間を作ってくれた。
言葉はもっと優しかったと思うけど「サインしてあげるからここから通しな」って僕らが手に持っていた選手名鑑を受け取ってくれた。
走り去って行く背中の格好良さは一生忘れない。
あの選手名鑑はどこへ行ったんだろう…
はぁ。
メジャーでやり尽くしたら日本でやって欲しい。それが日本球界への恩返し。
実際に生のイチローを見たことが無い人が多いんじゃないかな?
あの頃は、イチローがいても、パリーグの試合は、ガラガラだったから。
守備練習やイニングの間のキャッチボールでも楽しませてくれた。
私は、近鉄ファンだったので、本当に小憎たらしい存在で嫌いだったけど、打つは、走るは、投げるはで認めざるを得ない選手だった。
今の子どもたちにも、あの素晴らしさを生で見てもらいたい。
全盛期なら月間50安打普通に打ってたのにさみしいな。
何とか出場機会が少しでも多いチームにいって
100安打できるくらい出場できないものかなー。
ダメなら日本でコーチ兼選手で50歳までプロ野球をやって欲しい。
だけど本人が理由にしたくなくても成績は右肩下がりなんで
それを黙らせる結果を残さなきゃいけないのも事実。
今年のHRには度肝を抜かれたので余力は残っているとは思う。
だけど、体は良いと言っても目が何て言うかだよね。
本当にそれら現状を吹き飛ばせるものならば見せてほしい。
また、今期はアクシデントから始まったので来季契約を取り付けて
キャンプ前から万全な状況で一年戦い抜く体が作れるのか?
そのチャンスは有ってほしいな。
それでだめなら諦める時期に来てるのじゃないかなと。
アメリカで打てずして日本ならバリバリ打てるとも思ってないけど
本人がやりたい以上、辞めると思いたくなるまでどこでもやれば良いと思う。
本人が挑戦心の火を消すまでやり続ければそれも一度きりの人生だから
その人生を思いっきり使い込めばいいと思います。悔いだけは残すなと。
日本に復帰してもやっていけるし、メジャーでも十分通用できる。
あの年での肩は超人
張本さんは昔の野球界で良かったですね。
今の時代に産まれたら、今実績残せなかったかもね(笑)
張本さんの実績は確かに昔は凄いけどイチローの実績に比べたら意見を云える立場ではない。
イチロー選手今後も思うがまま頑張って下さい。
今のイチローさんがどの程度のものか。日本球界に復帰してその実力を示してほしい。
この人は常に身体も道具も管理していつもベストコンディションを保つ努力を怠らないプロ中のプロ。
メジャーでもイチローを尊敬して練習に参加したり道具も食べ物も真似する選手も沢山いる。
酒飲んで事件起こしてるのとは違う。