サッカーE-1選手権はなでしこジャパンが北朝鮮に0―2で完敗し優勝を逃した。このような状況に高倉麻子監督が危機感を募らせる。
高倉監督「中途半端なチームになってしまう」
韓国戦、中国戦と連勝したものの、なにかピリッとしないまま優勝を懸けた北朝鮮戦を迎えた女子日本代表なでしこジャパン。
決勝で良くなってくれてらいいなー。と思いましたが良くならず0−2で敗戦。
高倉麻子監督(49)は「(試合の)入りはよくボールも動いていたし、自分たちの狙いが少し表現できたようなゲームになったと思うが、シュートにいけない中で後半少し点を取りに行く中でバランスが崩れて失点してしまった」と後半20分、37分と失点した試合を振り返り、「点を取らないと勝負には勝てない」と完封負けに渋い表情。
「攻守ともに成長中ではあるが、うまさであるのか、強さであるのか、速さであるのか。突き詰めていかないと非常に中途半端なチームになってしまう」となかなか”色”の出て来ないチームに危機感を示した。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000129-spnannex-socc
なでしこジャパン-北朝鮮に完敗-2017E-1-動画
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
A代表では今のところダメだね。ボール過保護で攻め手がない。
パスミスは多すぎるし、攻撃の工夫は全然ないし、スピードもない。
危機感を持った方がいい。
今回結果出なかったのは監督の責任もある
やりたいサッカーが見えてこない
希望が何も見えないもん。
先ずは守備を建て直したいですが2失点目のようなドフリーでシュートを打たせないように周りが見える選手が欲しい所です
相変わらずまとまってはいるが、チームとしてどんどん小さくなっていってる気がする。たとえ長谷川の離脱が痛かったとしても。
澤クラスじゃないといなくても大勢に影響はないはず。
残念だが、監督の力不足が一番大きいのではないか。実際、中途半端なチームになっている。岩渕、田中、菅澤と特徴を活かす戦術を組んでほしい。
岩渕が自陣の最終ラインまで相手を追いかけるようじゃダメだ。
しかも取られてたら前に進みませーん。監督変わっても成長してないし強くならないと思う。元々強いなでしこだから決勝まで行けた感じですね。素人でもわかりますね。やる気がみられない。
なぜあそこでブッチー下げる?
余計にゴール前にボール運べなくなっただろ
あと宇津木?のバックパス見飽きたわ
FW以外の奴らはビビリ過ぎ( ̄▽ ̄)
なーんのチャレンジも無く、技術的にも下手過ぎ
観ててストレス以外の何者でもなくて途中でチャンネル変えたわ
ファンはかなり前から相当、危機感感じてたと思うけど。
監督が危機感感じてなかったのが最大の危機感だな。
こうゆう状況になる前に修正するのが監督の仕事だと思うんだが。
なんだかんだ言われても佐々木監督は結果を残した。
高倉さんがここで踏ん張んないと、当分女性監督はなくなってしまうかも。
ここはA代表だからね。
要は相手は大きくしかも早い、それに比しなでしこは昔とあまり変わらないボールさばきと突破力。
ヘディングでは皆競り負けてたし、足元の技術も優位に立てなかった。 負けに不思議の負けナシはホント。
思い切って、ベテランを外して一からチームを作って行った方が良いと感じた。
どういう攻めがしたいのかさっぱりわからない。といってもこのメンバーでは、はっきりいってパスサッカーは無理だと思う。パスサッカーがしたいのならもっとワンタッチプレイを増やさないと無理。
私は高倉監督の戦術・メンバー起用全てに?です。監督変えた方がいいと思います。
今は最初から見ようと思わない
足元が少しばかり上手いだけ。みんな均一。
澤のようなワクワクさせる選手なんて誰1人いない。
ダメだよ、スペシャルワンを育てる指導体制を作らなきゃ
せっかく中盤でボールを奪っても、横か後ろにパスするばかりで、時間が進むにつれそればかりになってしまってる。
監督の言う通り、どうやって点を取ろうとしているのかよく分からない。
身体能力の強さで相手は押し込んでくる。
日本は狭いところでテクニックや俊敏性を活かして展開しないとチャンスが来ないんじゃないかな〜…。
攻めのタイミング4回見逃した。
FWかわいそう。そのうち中盤もつぶされ
最後3バックで更に失点。
監督もダメ。
全然相手の背後とれない チャンスもつくれない足元パスばかり
これが今の限界 現実 もっと危機感もってやってほしいね
アジアカップでW杯ダメなら解任で
バックパスでは得点出来ないわな
センターラインから後でサッカーしてるようでは見ててもつまらないし
勝てる要素の人欠片も無かったかもね
前向いてたの途中出場の中島位では
スタメン何してるの?
って感じだね
が集めれる最強メンバーか?
だとしたら本当に暗黒時代だ。
韓国、中国に勝ったのも僅差での勝ち。
次やったら負けてもおかしくない。
これ以上の選手抜擢が出来ないなら
勝てる戦術を徹底しないと。
それが代表監督の仕事では。