先月大動脈解離で急死した声優の鶴ひろみさん。演じていたアンパンマンのドキンちゃん役はロールパンナ役の冨永みーなさんが兼任することに決定。
鶴ひろみさんに変わり冨永みーながロールパンナとドキンちゃんを兼任
大動脈解離で亡くなられた声優の鶴ひろみさん。ドキンちゃんやドラゴンボールのブルマ役で有名でした。ドキンちゃん役は冨永みーながロールパンナと兼任することが決定。
カツオに続いて重要なキャラクターの後任を務める富永さん。プレッシャーはあるでしょうが、彼女の実力の見せ所ですね。
なお、22日放送のクリスマス特番は既に臨時でバタコさん役の佐久間レイさん代役で収録住みとのこと。
冨永さんは「謹んで後任を務めさせていただきます。アンパンマンキャストの皆さん、制作スタッフの方々の想いを、そしてチーム一丸の力を感じながら、キュートなドキンちゃんを鶴ひろみさんとともに演じさせていただきます。これからも“それいけ!アンパンマン”を応援してください」とコメントしている。
また、臨時で代役を務めた佐久間さんは「私の役、バタコさんはアンパンマンの世界では『お母さん』的な存在。母の願いは『命を守り繋げること』。今回、鶴ひろみさんが愛し育んだドキンちゃんを、次に繋げるために少しでもお役に立てたなら幸せです」と話している。
冨永さんは2018年1月26日放送予定の1390話以降に、正式な後任としてドキンちゃん役を務める予定で、現在のロールパンナ役との兼任となる。
鶴さんは「それいけ!アンパンマン」のドキンちゃんのほか、「ドラゴンボール」シリーズのブルマ、「きまぐれオレンジ☆ロード」の鮎川まどかなど、さまざまな役柄で知られ、情報番組「NEWS23」のナレーションも務めるなど幅広く活躍。11月16日に運転中の大動脈解離のため急死した。享年57。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000005-mantan-ent
鶴ひろみさんのドキンちゃんの声
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
ブルマ&ベジータ対談-鶴ひろみと堀川りょう-ラジオ音声
冨永みーなの「ロールパンナ」
ブルマの後任も気になる
若返りもいいけど、こういうのもいいよね。
富永さんはかなり演技の実力がある方なので、適任だと思いす。
しかし、鶴さんの声質はどなたも似ていないので、いまだにとても悲しいです。
最近、芸能人が声優やったりしてるけど演じきれてないし。
昔ラジオ聞いてました。頑張って欲しい。
声質も合ってるし鶴ひろみさんも許してくれるだろう
ある程度鶴さんに寄せてくれるのだろうし、演技力は申し分ない方だし安心です。
アンパンマンはキャストの皆さんがほとんど壮年期を超えた方々なので、いずれは大なたふるってサザエさんのようにキャスト入れ替えをせざるをえないのでしょうけれど、もう少しだけこの布陣で楽しみたいです。
カツオも急遽代役務めてから、今ではすっかりご自身の役になりましたね
個人的には冨永み~なさんは「機動警察パトレイバー」の泉野明が好きでした
応援してます!!
ブルマもこの辺の人達からキャスティングしてもらいたい。
やむを得ない理由で声が変わる事なので温かく受け入れられると良いですね
アンパンマンはこの先ずっと続く作品なので
若手に任せたら?っていうもの選択肢にあったと思うが
イメージが悪くなると作品自体人気が落ちるリスクが
発生するかもしれないからね。
佐久間さんなら演じ分けてて聞き分けられると思うけど
声優さんが替わっても順応していくんだろうな。
ブルマは替える必要ないでしょ
もう出番ないかもしれないし
だからと言ってドラえもんみたいに一気に変えちゃうと自分の時代は〜ってなって同じ作品じゃない感じにもなっちゃうし。
皆さん、長く太く生きられて欲しいです。
どんな感じになるか気になるが、おそらく違和感ないんだろうな。
これでもし、その辺の芸能人なんぞに安易にオファーを出したら
それこそ大顰蹙だったろう。
単なるものまねは避けて欲しかった
たとえ声質が違ってもちゃんと演技のできる人がよかった
後任の人には自由に役を作って欲しかった
そういう意味では若手よりも、プレッシャーがあっても大丈夫な中堅からベテランが適任
みーなさんなら大丈夫
いまだにカツオ君よりは、ウキエさんだったイメージかな~?
私の大好きなペルシャや、神谷曜子もこの方だったはず!
おっと、野明やリンもだ!
亡くなった鶴さんの後を上手に継いでくれる、素晴らしい声優さんだと思います!
今回は予期せぬスクランブル交代なのでそれほど批判めいた声はナイとは思うけど、頑張って欲しいね
鶴さんも安心してくださりそうですね。
み~なさんはカツオくんも今では違和感なく演じてるし
ドキンちゃんも工夫しながら演じてくれると思う
でもドキンちゃんの仕事は何年かは大変そう
まだ当面、出番はないと思いますが、演出によっては“居るけど、声なし“?