MLBマーリンズからFAとなったイチローは未だ去就が定まらない。古巣オリックス復帰の可能性もあるなか、張本に「戻ってくるな」発言に関係者が困惑?
嘘やろ?今時張本の発言を気にするようじゃオリックスのセンスを疑う
例年のごとく今オフも古巣オリのほっともっとフィールド神戸で自主トレをするイチロー。イチローん家は神戸やしね。
来年もメジャーでやって欲しいですがこればっかりは分かりません。所属先がなければ古巣であるオリックスに復帰する可能性もあります。
オリ関係者の本音は戻って来て欲しいんでしょうが、例の張本の発言で困惑している様子。
先月からスタッフとグラウンドでフリー打撃などをこなし、数日前にはイチローを師と慕うマーリンズの元同僚のジャスティン・ボーア内野手(29)が来日し、自主トレに参加した。去就は未定ながら調整に余念がないイチローだが、今回ばかりは年齢的な部分、激減する出場機会を考えれば移籍先との交渉難航が予想され、長期化すればするほどオリックス復帰の可能性も出てくる。
そこに水を差したのが「喝!」「あっぱれ!」でおなじみの球界OBの張本勲氏(77)。先日のテレビ番組で張本氏は「イチローには戻ってほしくはないわね、もう」「(日米を)行ったり来たりね…芝居の幽霊じゃない」「(日本では)やってもらいたくない。荒らされますよ、日本プロ野球界が。考えてもらわないと」などと否定的に話した。大谷のメジャー流出でスター不在が懸念されるなか、イチローの復帰はオリックスのみならず、日本球界の願いでもあるはず。辛口提言の張本氏もイチローに関してはこれまで好意的な発言を繰り返していただけに、オリックス関係者も首をひねるばかりだ。
「日本復帰はウチだけの思いではない。なぜあんなこと言うのか。ご意見番だからテレビ的に言ったのか」「ピークを過ぎた選手に戻ってきてほしくないんだろう。でも日本球界が盛り上がるのは間違いないし、特に話題のないウチにはイチローは必要なのに」。中には「メジャーでキャリアを積んだ選手が復帰したら日本式の野球がおかしくなると思っているんだろう」と推察する声もあるが…。古巣関係者は穏やかではない。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000007-tospoweb-base
張本の発言を気にするオリックス-パ・リーグで一番マーケティングが下手(だった?)
最近良くなってきたみたいですね。ただ、パ・リーグ各球団が地域に根ざした様々なマーケティングで観客動員を伸ばすなかオリックスは独自色を出せずにいました。
岡田監督への非礼極まる解任通告(こんなん宮内オーナーの鶴の一声でしかできないでしょ。まるでひと昔前の阪神です)など全時代的な行いもきょうびプロ野球ファンはドン引きでした。
繰り返しますが、最近は良くなってきて観客動員も伸びて来ているようです。
しかし、現在の野球ファンの大多数が支持しないであろう張本勲の発言に本気で困惑しているのならオリックスフロントのセンスを疑います。まだオリックスの球団運営の方向性やマーケティングが改善されていない証拠です。
オリックスは張本の言うこと気にしてんのか?必要ある?
釣りであって欲しいですね。
在日韓国人、ヤケド、被曝-困難を乗り越えて大打者となった張本勲
「日本に帰ってきたら安打記録抜かれるから」と言う声が時々聞かれますが、日本でのイチローの安打数は「わずか」951ですから、戻って来てNPBでの張本の安打記録である「3085」を抜くには全盛期のイチローでも10年以上かかります。無理なんですよ。
張本は単に気に入らんだけでしょ。「日米通算」で抜かれたこと自体が嫌なんですよ。
因みに張本は「日本最高の中距離打者」とか「安打製造機」と言われますが、安打製造機はその通りですが、「中距離打者」ではないですよ。長距離打者です。
じゃないと504本もホームラン打てますかいな!
しかも盗塁は319、、、バケモンですよ。守備は最悪ですが。
張本さん、、あんた「安打数」だけににこだわらなくても十分超絶的な大打者でしょ。
在日韓国人という出自や幼少の大火傷による右手の障害、そして被曝など様々な困難を乗り越えて大成した張本勲は言動さえしっかりしていれば成績とともに最高にリスペクトされる存在になれたはずです。
しゃーないですねー。
オリックスは1年でも最後に戻って来て欲しいだろうけど、それは難しいと思う。
オリックスOBでもあるまいし
彼の意志を尊重してあげるのが大切。
イチローも耳を貸す必要はない。
でも、戻るなら今年かな。
三割打てる状態で帰ってきてほしい。
そしてカープの黒田みたく主力のまま引退してほしい。
同じ年としてはイチローには長く現役を続けてほしいが。
日米通算で抜かれても言い訳ができるけど
日本球界復帰で日本単独で安打記録を抜かれるのが嫌なんでしょ?
第三者が命令口調で言うことじゃない。
イチローがメジャーリーグに行ってからは、好意的と言うよりはおざなりに褒めつつ、そっけない態度が多かったと思う。
散々言われているが、この人はご自分の記録にプライドがあって、それに執着するあまり自分本位の発言が多くて、球界全体を見た発言が出来ない。
老害と言われる年齢になる前からそうなので、もうどうしようもないと思う。
彼の最後にふさわしい気はする。
来年2月にはメジャーと契約してますから(笑)
まだまだですよ皆さん(笑)
できることならもう一度、日本プロ野球選手としてのイチロー選手を見てみたい。
気にする事は無いと思う。
おそらくイチローさんもメジャーで終わりたいと思っていらっしゃる
かも知れないが、できたらもう一度日本でのプレーが見たい。
御意見番は番組内だけにして欲しい
イチロー本人の選択肢に有り、チームの戦力になり、契約が可能なら、ぜひ見てみたい。
ベンチに入れとくだけのために契約するのならやめてもらいたいけど。
ただ、イチローのプライドとか考えると日本球界復帰はしないのでは?と思う。
戻って来れば絶対的盛り上がると思う。
イチロー選手、応援してます!
大沢親分のコメントとこの方の文句とは全く次元が違いますね。
いちいち取り上げるマスコミがいるので、本人もいい気になってる。
復帰してもチームがあれではそうなりそうも無いわな
野球人としての晩節を汚さない意味でメジャーのまま引退かな?
そんなに権力があるの?
確かに、影響力があるから、一時的に考え方の違いや、不公平感や、諸々の騒ぎが出るかもしれないけど、そうやって進化していくのではないでしょうか?
選手として、将来は監督として、ずっとイチローを見ていたいと思います。
商業的にも本人にもチームにも。