プロ野球中日は日本ハムからFA移籍した大野奨太捕手(30)の入団会見を行った。人的補償のプロテクトリストもほぼ完成した模様。
大野奨太捕手がドラゴンズ入団会見
DeNAへFAした大和の人的補償に阪神はルーキー尾仲を獲得したことで話題となりましたが、日ハムから中日に移籍した大野の場合はどうなるか。
会見後、球団事務所へ場所を移した森繁和監督(63)と西山和夫球団代表が会議を行った。西山代表は「大まかな作業をやった。私は監督の話を聞き、監督も現場の皆さんの話を聞きながら、最終的には来週の前半に提出することになる」と説明。指揮官とともに28選手の大枠を絞り込んだことを明かし、コーチ陣の意見も参考にしながら週明けにもリストを日本ハムに届ける意向を示した。
各選手にプロテクトしたか否かを通告することは「一切ない」と西山代表。それでも「向こうが決めることだが、金銭でやってくださるのが…」と人的補償で選手を奪われたくないという本音ものぞかせた。また「誰をプロテクトするとかしないとか、こちらから話すことはない」としながらも、別の球団関係者によれば「複数年契約を結んでいる谷元、大島、平田がプロテクトから漏れることはない」という。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000151-sph-base
まさか出場機会をやるためとは言ってもシーズン中の
とんでもないタイミングで移籍させた選手を獲らんでしょう。
本人たちにとって日ハムに移籍したほうがいいかもしれないしね
高橋周平くらいならほしいかな?
気がします。我は期待しているが石川、
石岡、石垣と3人の石選手は危なそう。
日ハムも取らないでしょ。コストかかるし、外野だし、中田翔の先輩だし。
若松・小熊辺り?小川はどーかな。
大野だけでなく大谷の穴も賄う事も考えてるなら野手なのかな?
栗山監督って正直読めないから難しいですわ。
減俸出来ないのは厄介でならない
ただ日ハムは普通じゃないからな
日ハムがこれだけ出すためには中田の年俸思いっきり下げなきゃならないけど、大野さん残ってもらうために、大幅減俸して欲しかったです。残念な結果になりましたが、中日で活躍して下さい。
可能性あるとしたら、福谷もしくは佐藤と予想する。
特に福谷なんかは環境変えたら蘇る可能性あるやろうし。
若松と小熊あたりはハムは要らんやろう。
パリーグ行ったら球威ない直球をシバキまくられるやろうし通用しないと思う。
ワシの予想は
本人の今後の為にも、福谷!!
んで、蓋を開けたらビックリのジュンキやったりしたら、、
等と考え、、ワシは心配でたまらんわ。。
野手でプロテクトをしたい選手は少なく、大島・福田・京田・高橋だけです。
投手では成長株の楽しみな若手選手が多く、谷元や平田で枠を使われるのはもったいないです。
岩瀬・荒木・浅尾あたりの功労者をプロテクトするのか難しいですよね。
狙われそうなのが、小川・佐藤・福谷・阿知羅・小熊かな?
ケガの岡田をプロテクトしないなら、狙われるかもね。
思いきって、捕手のプロテクトをゼロにし、兼任コーチになった岩瀬・荒木をプロテクトから外すのも手かなと思います。
優勝争いを5年後と仮定して、中日には5年後に一軍に定着する可能性のある若手投手は多い。
反対に、5年後に一軍に定着している野手は京田・大島くらいしかいない…
福谷とかかな?
捕手はいかないと思うが、野手も若いのがいたらいくかも。
中日の将来有望な若手といったら……
正直金銭選手がよろしいかと
FA利用するのやめたら。
外れそうな中で目ぼしい投手だとこんな感じかな…
大田みたいに、平田や周平や堂上は日ハムに行ったら覚醒しそう。
てか堂上は京田が出て来たから使うところが無いと思うが。
北海道行ったら毎日スキー、カニ、ススキノ
そばはあんまりおいしくないけどな
中日ファンより
福谷は大活躍しそうだ。
たいした成績残してない高年俸の平田はプロテクトから外れてほしい。
[…] 日ハムはオリックスに増井浩俊投手(33)がFA移籍。中日にこれまたFAで大野奨太捕手(30)が移籍。 […]