プロ野球日本ハムからMLBエンゼルスに入団した大谷翔平が本拠地エンゼル・スタジアムで入団会見。起用法は「外野起用はなし(DH)」「先発6人ローテーション」。
大谷の「外野起用なない」
MLBエンゼルスへの入団が決定した大谷翔平。早くも球団のおばちゃんがユニフォームを作成するなどトントン拍子にことが進み、ついに「公開」入団会見。
二刀流の負担を考えて「外野ではなくDHで起用」、更にローテの間隔を開ける為にメジャーで通常の先発5人制から「先発6人制」。いいんじゃないでしょうか!
エンゼルスのビリー・エップラーGMはまず「私は彼が今季外野でプレーするとは思わない」と明言。大谷はプロ入り直後、ライトでプレーする試合もあったが、メジャー1年目では外野起用を封印し、野手として先発する試合では日本ハム同様にDHでの起用となる方針を明らかにした。DH制度の存在するア・リーグのメリットを最大に生かすことになる。
最近2年間はフィジカルコンディションが悪く、DH起用が多かった主砲のアルバート・プホルスは元々、一塁の名手。現在は状態がいいことから、来季は一塁を守る機会が増加するとも同GMは言及しており、大谷をDHで使うことにも支障はない。
そして、二刀流実現のために、投手としても大谷の登板間隔を広げる策もエップラーGMは打ち出している。
「我々は(先発)6人ローテーションにとても前向きだ」
メジャーの先発ローテーションは中4日の5人体制が基本だが、先発登板の合間の試合で大谷を野手として先発させ、なるべく多くの回復期間を与えるために、先発ローテの人員増加を計画しているという。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00097223-fullcount-base
「ローテ6人制」に関してはMLBの「中4日5人体制、100球降板」に関して「どうやねん?」という検証になるかもしれません。
大谷エンゼルス・スタジアムで公開入団会見-動画
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
ただでさえ肉体的には厳しいのに、馴れない環境ですぐに結果まで求められては流石に大谷とは言え、どうなる事か?
結果論になりますが、大型契約が出来ない契約環境だった事が、逆に大谷にはプラスに働いていると思います。
これでもし大型契約だったとしら、球団もあまり気の長いコメントも出来ないでしょうし、ファンも黙っていないでしょうから、気苦労ばかりで大変な事になったと想像します。
人気球団や金満球団だと結果をすぐ求められるし、早期に投手限定にされそうだもんな。
あなたのためにこういう起用をしますと言われるより、チームのためにあなたの二刀流が必要だと言われたのかもしれないね。
他チームがどうだったかわからないけど、ここまで考えてくれるチームに入れたことは幸運だと思う。それに、アメリカンリーグであること、西海岸であること、トラウトやプホルスがいることを考えれば、大谷にとってバランスの取れたチームだと思う。
おそらくエンゼルスの期待値はとてつもなく高いけど、それを超えてくれるのが大谷翔平だから。
怪我だけしないで、伝説を残してほしい。
エンゼルスは本気でダルを取りに行くのでは無いか。
エースが不在なので6人制にするのにはダルの様な選手が必要だからね。
ハム時代にもそんなに経験したことないし、少しでも負担が軽い方がいい。
エンゼルスは先発が今年あまり良くなかったので大谷選手の投手と
しての活躍はより期待されるところ。打者としても調子次第だが
クリーンアップ打たせてもらえるかな?といったところではないでしょうか。5,6番で見れればいいなあ。早く見たいです。
以降、徐々にペースを上げていく感じにすれば、二五・六歳ごろには「スーパー・メジャーリーガー」の完成体になってると信じたい。
まあエンジェルスはそのくらいのスパンで考えてるようだから、いいとこに行ったかもしんないな。
NYなんかだったら、コロッと約束反故にされて、一年目から投手オンリーでフル稼働、三年経ったら肩壊してお払い箱、なーんて事になってたかも。
23歳ってのも考慮して他の選手同様の育成段階と
これによって大谷の選手生命も伸びるだろうし!
結果良いチーム見たい。
アナハイムにはディズニーランドもあるそうだから日本人観光客も大谷を観てディズニーにも行くだろうね。
先発6人制にすると先発陣は楽になるが、メジャー枠内の投手登録で
中継ぎ抑えのブルペンに大きな負担がかかってくる
メジャー慣例の先発100球交代も見直す必要も出てくるかもしれない
衰えたとはいえ、この年齢でプホルスと同じ土俵に上がる、
それだけでもうすごいよ大谷君。
使えるようなら先ず、投手として起用されるだろうな。
そしてその間にDHとしてボチボチ使われるのか。
私は、DH制のないチームに投手として入り打席にも立ち打つ方も磨くのかなと思ってたが。
取敢えずマイナー所属、何時1軍に上がってくるのかが楽しみ。
日本人プレーヤー殆んど落ち目の今、エ軍でエンジェルになって呉れることを期待。
チームメイトからは反感は買いそう
他の先発投手にどのような影響があるのかな?
個人的には野手でどれくらい打てるかな?
他の先発で投球回数で出来高を組んでる奴いないのか?
エンゼルスが今期、6人でシーズン通せて怪我人が少なかったら
MLBに大袈裟でなく革命が起きるよ。
それを黙らせるような活躍を期待しています!
日本の番組とかでピッチャーかバッターとしてどちらでメジャー行って欲しいかって話で日本の選手はみんなバッターって言ってた
まぁそれくらいどっちも凄いってことだけど
余裕があるな。
チームとしても結果を出していけば、主流になっていくかもしれない。
田中が、最高の結果を残すと思うけど
良いチーム選んだんじゃないかな。
まずは、体のケアをしっかりして、頑張ってほしい!今回の決断は正しかったと思わせてほしい!
開幕戦からいきなり起用するのではなく、環境に慣れるためにマイナーで調整してから夏ごろにメジャー昇格でもいいかもしれない
野茂、イチロー、松井、黒田は前評判は高くなかった。
ダルビッシュ、田中は、まだ評価できるほどの在籍年数ではないし。
あまりのフィーバーぶりなので、個人的にはがっかりしたくないので、一歩引いてみている。
怪我のリスクと共に年俸も減るなら彼らは納得するんだろうか
直ぐに、結果を求めず育成に力を入れる体制。
まだ、完璧じゃない大谷くんには最高の環境になりそう。
もちろんそれだけの技術もフィジカルもあるとは思ってるけど、まずはキャンプで首脳陣にそれだけの才能があることを証明して見せないとね。当然大谷が入ったことではじき出される可能性がある選手は目一杯アピールしてくるだろうし。
その上でレギュラーを勝ち取ってチームに受け入れてもらえれば最高だし、日米野球界にとっても嬉しいよね。
でも英会話どのくらいいけるんだろう?
[…] メジャー・エンゼルスに入団した大谷翔平。アメリカのゲーム業界(ファンタジー・ベースボール業界)は「二刀流」に対して2人分の大谷を作る模様。 […]
[…] エンゼルスへの移籍が決定した大谷翔平。日本のファンへメッセージを送り、報道陣への「卒業会見」が行われました。 […]