フィギュアスケート・GPファイナルで「ジュニア」女子フリーが行われ、紀平梨花が世界初のトリプルアクセル-3回転トーループの連続ジャンプに成功。
フィギュアGPファイナルでトリプルアクセル-3回転トーループ
男子は宇野が惜しくも総合2位、女子は復活の宮原と初出場樋口が頑張っているフィギュアグGPファイナル。
ジュニアで出場した紀平梨花(きひらりか、15、関大KFSC)がISU(国際スケート連盟)公認大会としては世界で始めて3A3T(トリプルアクセル-3回転トーループ)を成功させました。
演技冒頭で世界初の大技を決め「本当によかった」と紀平。GOE(出来栄え点)で1・86点の加点がつく完璧な出来だった。続く2本目のトリプルアクセルは1回転となり「ノーミスが目標だったので、残念なところはある」と振り返ったが「1番は3A3T(トリプルアクセル-3回転トーループ)が決まってうれしい」と笑顔で話した。
紀平は国内大会である全日本ジュニアでトリプルアクセル-3回転トーループ-2回転トーループの3連続ジャンプを成功させており、今回ISU公認大会での成功が期待されていた。年齢制限のため、18年平昌五輪の出場資格はないが、今後のさらなる活躍が期待されている。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171209-00000084-dal-spo
紀平梨花2017GPファイナル-女子ジュニアフリー-動画
演技序盤でいきなりの3T3A!
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
世界初の3A3T(トリプルアクセル-3回転トーループ)の瞬間-動画
長いと言われたので快挙の瞬間をピックアップしました。
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
本田真凛より良いのか紀平梨花-まだ15歳だが、あの選手も15歳
年齢制限でジュニアに出場で平昌の出場資格もない15歳の紀平梨花ちゃん。これからに期待ですね。
ただ、「若い」「まだジュニアでこんな凄いから」と言っても現在の日本の有力選手やトップクラスとはあまり変わらない年頃。
年齢的な面で「まだ若いからこれからもっと伸び代があって期待できるぞ!」「このまま成長すれば」と手放しでは喜べないと思います。
紀平梨花:2002年7月21日生まれ 15歳
本田真凛:2001年生まれ 16歳
樋口新葉:2001年生まれ 16歳
白岩優奈:2001年生まれ 16歳
そして
ザギトワ:2002年5月18日生まれ 15歳
オリンピックには「開催前年の7月1日までに15歳に達している」ことが出場資格なので、ザギトワはOKで紀平はだめ。2人同じ歳。
他にもこの年代には日本や世界に凄い選手がたくさんいます(当社調べ。適当ー)。
しかし、みんな若いねー。ちなみにメドベージェワも1999年生まれでまだ18歳。
紀平梨花がこれから活躍できるか本田真凛の上にいけるか(もう行ってんの?)かは努力次第すよね。
好みの問題でしょうが、顔は本田真凛に劣らずかわいいと思います!
追記
2017GPファイナルは紀平梨花と同い年のアリーナ・ザギトワの優勝となりましたね。年齢制限が明けたらドバーッと凄い選手が出てくるのがフィギュアなんでしょうね。
放送楽しみすぎ
単発の方が成功してれば200点超えてたかもなぁ
それでも世界初の大技に果敢に挑んで成功した!
凄い!!
大技成功させた紀平と大して技もない本田。
比較すると本田の方が凄くないのに持ち上げられてる。
やはり事務所の力か?
真央ちゃん以来のスターになったらいいな。
そしてどんどん強くなってるし。今後も期待。
次の3Aパンクしちゃったけどその後崩れず滑りきったのは素晴らしかった
全日本ではノーミスの演技見たいなー
しかしいつも思うが紀平さんのタノった時の軸が怖い
次世代のエースだね。
宮原、樋口も調子良いようだし
なによりもアホみたいに
真凛押ししていたマスコミも静かになり
役者が違うのに気がついたのがうれしい。
これだったら全て後半ジャンプにした方が点数を取れるのでは、、とか思ってしまう…。
3アクセルの価値がもう少しほしいところ。
女子初の成功者!
歴史に名を刻みましたね(≧∀≦)
紀平ちゃんのタノジャンプは肘がしっかり
伸びていてキレイですね☆
ますます応援したくなりました!
この認定されにくい時代に決めるなんて
本当に凄い!
真央ちゃんも3T出来たかもしれないけど、
挑戦しなかった。
シニアに上がったら、どうなるか分からないけど怪我に気をつけて飛び続けてほしいな!
ジュニア女子も超高難度技に挑んだ2人以外ミスなしで凄かったけど、ワクワクしたのは失敗あってもその2人の演技でしたね。
紀平さんも2本目がすっぽ抜けちゃったのが残念。でも、シニアならSPに3A入れられるし、これから楽しみ。全日本の台風の目になるかも。
世界初だった、次のオリンピック
の金メダル最有力かもネ、期待大^^
これからが楽しみな選手ですね。
3A-3Tが綺麗に決まっただけに残念。
四年後にはエースとしてオリンピックに挑む姿を期待してます。
本田さんよりよっぽど期待できるよ。
ファイナル6人の中で5人はロシア、たった一人の日本人。この大舞台で世界初成功、本当に素晴らしい。
将来が楽しみで仕方がありません。
後ろにもトリプルアクセル飛べる子が控えているし楽しみだな
無駄にごり押しされてるやつらとは感動が違う
女子の場合世界的に見ても、14,15,16歳くらいがピークなのかも知れず4年に一度の悲劇はこれからも起きそう。
連続ジャンプの点の出し方も、単純な足し算ではなく、2nd、3ndジャンプの種類によってボーナスが付くように改善して欲しい。
タノジャンプ(手を上げて跳ぶ)が、技術的に難易度が上がることも、体力の落ちてくる後半のジャンプを評価1.1倍になる現状ルールも、理解できないではない。
しかし、あまりにもプログラムに偏りがある場合、演技構成点のマイナス要素になるよう調整する案も取り入れられればいいのにとも思う。
スポーツなんだから、トリプルよりトリプルアクセルがすごいのは当たり前。伊藤みどりが跳んでから、何十年同じところで停滞してるんだか。
真央ちゃんは、トリプルアクセルにこだわって逆にオリンピックでの金メダルはならなかったけど、紀平さんにはトリプルアクセル跳んで金メダル取ってほしい。採点基準も、女子がトリプルアクセルにチャレンジして損しないようになってほしい。
でないと、女子は見なくなるかも。
10年?前のGPFでの安藤美姫が浮かばれない。それと、マスコミは実力ある選手をフォーカスしてあげて欲しいです。
今後の彼女達がどのような活躍をしていくのか楽しみです。
本田真凛を話題にした記事が多いけど
そんな記事よりこういう選手達をもっと取り上げて欲しいわ
もちろん紀平梨花さんの方が遥かに美人さんですが
昔、伊藤みどりが練習でさらっと決めていたのを見てすごいと思ったけど公式でやることがなくて、伊藤みどり以上のジャンパーなんてそうそう現れないだろうし、と思ってた。
挑むだけでも価値があるのに成功させるなんて素晴らしい。
女子の3Aやセカンドトリプルの価値が上がればいいのにと今でも思ってるけど、それを両方取り入れたジャンプ。もうそれだけで、ただただ拍手。
[…] 紀平はトリプルアクセルを飛びました。SPでの成功は浅田真央以来とのこと。世界初の3T3Aに続く快挙と言っていいでしょう。本田真凜6位でした。 […]