仙台育英(宮城)の硬式野球部と剣道部が無期限で活動を休止。硬式野球部員らが飲酒、喫煙。
現役の野球部員と剣道部員が飲酒・喫煙で急性アルコール中毒
夏の甲子園26度、春のセンバツ12度出場の名門・仙台育英高校の野球部員と剣道部員の飲酒、喫煙が発覚。お約束の連帯責任で「選抜辞退」とかあるかと思いましたが、「無期限の活動休止」。
同校などによると、現役硬式野球部員3人と、引退した3年生の計6人が11月27日午後7時ごろから約4時間、剣道部を引退した3年生の2人と共に、仙台市青葉区の飲食店で飲酒、喫煙していた。野球部の6人の中には、今夏の甲子園でベンチ入りした生徒も含まれているという。3年生の1人は、急性アルコール中毒の疑いで救急搬送された。8人全員が事実関係を認めている。
野球部員の一部は寮に住んでいるが、「家族と面談する」と申告し、外出許可を得ていた。同校は既に宮城県高校野球連盟に報告しており、今後、生徒への聞き取りなどを進め、処分を検討する。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000063-sph-base
甲子園常連校・仙台育英高校野球部員が飲酒喫煙-動画
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
今年夏の甲子園にも出場した仙台育英、優勝候補の大阪桐蔭に大逆転勝ちしましたが、最終的には広陵が優勝しました。
「足蹴り」事件などもありちょっと後味が悪かったですが、、
過去にはタバコを腕に押し付けるいじめ発生-「足蹴り」も?
自浄作用が疑われても仕方ないレベル
可哀想って声もあるけど、一度厳しく処分しないと、いつまでたっても繰り返すよ
個人的には1年間対外試合禁止の上、部長と監督の処分
それくらいしなきゃダメなんじゃないの?
もういっそ廃部にすれば?
まじめに野球に取り組んでいた子が不憫でならない。
警察には報告しないんだ。
無期限活動停止って聞こえはいいけど期限を決めてないだけだからね。
ほとぼりが冷めたら活動再開する気まんまんでしょ。
あの時は被害者の生徒が何故か退学処分になって本当に酷い対応だった。
仙台育英は色々と問題多過ぎる。
プレーでも荒っぽいし
生活態度が出てるんだよ。絶対。
強いチームだとは思うが
それだけじゃダメだし
一度ならまだしも日常茶飯事じゃ
かなり厳しくしないとダメだと思う。
夏の高校野球も大阪桐蔭戦で疑惑のプレーもありましたし。
こんなチームにいるんだし、反省してるわけない
今回の補導メンバーには彼はいるのだろうか?
仙台育英という高校自体がブラック
表沙汰にならないだけで他にもいろいろあるんでしょうね。
こんなことが続くようだとPL学園野球部みたいになっちゃいますよ。
まっ、どうせ来年のセンバツや夏の甲子園も平気な顔して出るんでしょ
4時間も学生が何してんの。
流石に今回は重たい処分が妥当。
真面目な選手も居ただろうに、とばっちりで人生台無し。
事の重大さに気付いて反省して欲しい。
教育ちゃんとなってんのかよ
せっかくの名門校に入学できてこれからも甲子園目指して頑張っているのに真面目に野球やってきた育英の選手に失礼すぎるよこれは。
どのみちセンバツには出られないこのタイミングで公表したね~
来年の夏の予選までには喪が明ける
仙台育英らしい、厭らしい読みだね(笑)
無期限って、いつでも復帰できるってことだよね。
10年間対外試合禁止でいいのでは?
仙台育英がどんどん堕ちていってるよ
プロ野球選手を目指してこの学校入った人もいるやろ。
これは、私自身も肝に銘じたい事件です。
面倒でもいちいち確認取らないといけない時代になった。
多分、ほかの部員はわかってただろう。
・どんどん値上げ
・吸う場所ない
・体に悪い
etc
新規で吸い始める理由ってないだろ?
とくにスポーツ選手はやらない方がいい
廃部したほうがいい。
高校野球ファンからは応援したくない学校になりましたね。
個人的に松井の5連続敬遠から明徳義塾がイメージが悪くなったが、
仙台育英も夏の蹴り上げ走塁といい今回の事件といいイメージ最悪ですね。
そういう意味ではダルビッシュ級ですね
最近は厳しくなってきていると思ってたけど、高校生にお酒提供しちゃだめ。
丸刈りの子達集まってたら、明らかに高校生ってわからない?
まじめに頑張ってる他の部員達が可哀想。
廃部にすることは学校サイドや父母会などが猛反対するんだろうね。
そんなに名誉の方が大事かい?
頑張ってる子もいたろうに可哀想だなぁ
[…] 現役2年生部員3人と引退した3年生3人の計6人が飲酒と喫煙をしていたことが発覚した仙台育英野球部。今月6日から無期限活動停止処分となりましたが、監督の佐々木順一朗氏が責任を取 […]