大相撲・貴ノ岩(貴乃花部屋)への暴行問題で、横綱・日馬富士が責任を取って引退。福岡県太宰府市で引退会見した。
日馬富士会見-伊勢ケ浜親方最初は涙で途中から逆ギレ
日馬富士は師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)と記者会見に出席。
まず伊勢ケ浜親方が日馬富士の引退について、「引退届を提出しました」と涙声で文面を読み上げたました。
暴行に至った経緯を問われると、「先輩横綱として、礼儀と礼節がなっていないと思い、直すのが先輩の義務だと思っている。しかったことが、彼(貴ノ岩)を傷つけ、世間を騒がし、ファンや協会に迷惑をかけることになった」と説明。「これからのことを思ってしかったが、行きすぎたことになった」と後悔ものぞかせた。
暴行は宴席で行われたとされる。日馬富士は酒癖について問われると、「お酒を飲んで人を傷つけたり暴れたり、酒癖悪いといわれたことは一度もない」と断言。酒との向き合い方を問われ「酒飲んだからこその事件じゃないので、これは」と語気を強める場面もあった。
およそ30分に及んだ会見。最後の質問は、横綱白鵬(32)=宮城野部屋=が九州場所千秋楽の優勝インタビューで「日馬富士関と貴ノ岩関を再び土俵に上げてあげたい」と発言したことへの感想だった。日馬富士は「その気持ちはうれしかったです」と淡々と述べると、師匠とともに再度、頭を下げて会場を後にした。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000059-asahi-spo
伊勢ケ浜親方の態度一変-報道陣の質問に逆ギレ
神妙な伊勢ケ浜親方でしたが、報道陣からの質疑にうつると一変。
NHKからの「師匠は公益財団法人(日本相撲協会)の理事でもある。今回の(暴行問題の)件、これまでの対応を振り返って、ご自身のことをどう評価するか」との質問には
「私ですか? 私は全部筋道を通してきちんとやっていました。それだけです」
「対応が遅れたとの声もある」に対しては
「何の対応ですか?!」
さらにテレビ朝日「報道ステーション」の富川悠太アナの「九州で引退を決めたことについては?」に対して
「決めたというか、そうなったんじゃないですか、それを今言っているんだから、その質問はちょっとおかしいんじゃないですか!」
等々。。。
日馬富士-引退会見-動画
富川悠太アナウンサーへキレてる親方の様子。
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
親方も親方でなぜこうなったのか分からないと繰り返す。先日の白鵬の優勝インタビューを褒めた白鵬の親方を見ても、モンゴル人力士だけではなく親方たちにも問題があるのがよく分かる。
まだ微妙な時期だからわからなくも無いけど、こりゃこの先非難ごうごうだな。
謎が多すぎ。
こりゃ相撲協会が膿だらけなのがよくわかる
嘘でも親方はしおらしくしてりゃいいのに
逆ギレはあかんで、自分とこの力士も悪く言われちまう
一方的な暴力は何が理由でもだめ
あれをしかったで済ませられるものではない
お酒の影響ではないとも言っていたけど
シラフでそれをしたならなおさらまずいのでは?
経緯もうやむや、何となく貴乃花が悪いみたいな感じで、このまま幕引きになるのが都合が良いと協会は思ってるに違いない
・反省は上辺だけ、やった事自体には反省していない
・親方の対応は極めて不遜で当然反省心など全く無し
(繰り返し似たような質問するな、と極めて不遜な態度で記者の質問に対応し、記者質問ほぼ無視も)
(個人的な感想・結論)
「貴ノ岩」に対する暴行自体は実質的に全く反省していないな、と思いました。
今回の引退は、社会的制裁を受けたという形にして不起訴(又は略式起訴)を得る目的の為の引退、貴乃花親方に逆襲する為の布石の引退では?と思いました。
逆に貴ノ岩の態度が悪かったと言い出す始末
自分は指導してやったみたいな態度
とりあえず今でも暴行を行なった事を悪いと思ってないのは伝わった
途中からなんも反省も悪いことしたっていう意識も伺えなくなった。
なんか、相撲界の異常さが際立った会見だった。
日馬富士は親方に似たのかもしれんな。
思ってないんじゃないか?
殴りすぎたことが問題だと思ってる感じ?
殴ったことが問題だと思ってない時点でダメだな。
一生懸命止めて自分も殴られた照ノ富士も可哀想だ。
結果的には旭鷲山が均衡を崩したな。
あの写真は破壊力がヤバかった。
同席した親方も加害者である日馬富士も、態度がお詫びしているものには見えなかった。
本人は「過去に暴力による指導・教えはなかった」と否定はしたが、
肯定できるはずないの当然だけど、信じがたいよね。
結局、協会は指導・かわいがりと言い方を変えても暴力はダメなことだと指導・教育が出来ていなかったことになる。
言ってみれば日馬富士も何も指導ができない協会の被害者なのかも知れない。
親方も同様だった...全てに合点がいった。
結局貴ノ岩に謝罪の言葉なかったね
1番は引退どうこうじゃなくて
謝るってところだと思うけど
また横綱は自身で酒癖は悪くないといいましたが
酒癖が悪いか・悪くないか自分でいうものではないのではないですか
怪我までさして礼儀を直すのが義務ですか?
親方は自分は全てやるべきことをやったという認識。
ならば、このような結果にはならないはず。
半分、親方が記者たちを脅しているようにさえ見えた。
被害者側にも同様の対応だったのではないか?
ならば、絶対に被害届を撤回してくれるはずもなく、示談にもなるはずがない。
しかも親方の態度が最悪。イライラして引退に追い込まれた、とか思ってるのが顔に出過ぎ。あんな態度で引退会見なんて日馬富士が気の毒。伊勢ヶ濱親方も辞めるべき。
いかに、この部屋の常識と、世間の常識が、かけ離れているか、はっきりした。
同じ質問されるのは、謝らないからでしょ。
あくまで指導なんだと、貫くから、その真意を聞いてるだけなのに、逆ギレ。
日馬富士の引退を汚したのは、貴乃花親方ではなく、伊勢ヶ浜親方であり、日馬富士本人。
ようは可愛がりという相撲界にある悪しき風習だった可能性は大いにありえる。
この件は暴行を起こした日馬富士だけの問題ではなく、その悪しき風習をずっと残してきた相撲協会こそ反省するべきだと思う。
今回はそれだけのことだと思う。
現役の横綱が起こした騒動としては史上最悪だった。
貴乃花親方が協会の言いなりにになっていたら表沙汰にならなかったかもしれない。
そして貴乃花親方を悪者に仕立てあげる。
どこまで協会は腐っているのだ。
事故正当化の本人。
高圧的な親方。
ダメな師弟。
伊勢ケ濱部屋に責任を取らせる必要があると思う。
それなら自分から引退届を出した方が良いでしょう。
貴ノ岩の生活態度が悪いと説教していたらスマホをいじったから殴った。
理由にならない。
貴乃花親方に対して説教をして態度が悪かったから殴ったと同じだ。
貴ノ岩は、貴乃花部屋で貴乃花親方が子供として教育している。
白鵬や日馬富士に文句を言われ・殴られる筋合いはない。
白鵬が中心としたモンゴルグループは相撲界のガンだ。
酒を飲んだことによる事件ではないという事は、やはり白鵬を頂点とした計画的犯行だ。
貴乃花親方を始めとして他の部屋の親方をも軽んじ、おごり高ぶっている。
弟弟子に礼儀・礼節を教える為に手を出した的な事を語っていたが
そこは間違い。
暴力的指導は絶対にダメだというメッセージは残念ながら伝わって来なかった。
伊勢ケ浜親方は、記者にキレて反省が伝わって来なかった。
報ステの富川キャスターめっちゃ怒られてたな
「無視しとけばいいよ」とか言われとるしw
暴行・傷害事件を起こしたら、こう弁明すればいいの?頭おかしー
という発言を聞き、あまり反省していないと感じた。
伊勢ケ浜親方に至っては、これっぽっちも反省していないことがわかった。
最初はうつむき涙声でペーパーを読み続けたと思ったら、途中から態勢が踏ん反り返り、不敵な表情に変わった。
記者の質問に…私は筋道を通して全部やってます!と暗に貴乃花親方を批判し逆ギレ。
それからは、いちいち記者の質問に文句をつける異様な展開。
最後に至っては、日馬富士は礼をして下がって行ったが、伊勢ケ浜親方は礼もなく怒りを滲ませた憮然とした表情で去って行った。
この一連の事件の大元の元凶には、この親方の教育、指導が大きく関わっているのでは…と疑わせる一幕だった。
警察の捜査結果しだいでは解雇もあると思いますが。
協会はどう責任をとるか今後が楽しみだな
とりあえず理事長と師匠は理事辞めないと
そうだとすると、かっとなって暴行をしたという事か。
余計ひどいな。
そこまで計算に入れての引退だと思う。なんだかなあ。
親方は暴力を振るったのは聞いた事ないとキレ気味に答えてたが、今回の件も知らなかったんだから説得力ない。
同様の質問が飛び交うのが当然のこと。
それでもきちんと答えて、誠意や謝意見せるのが当たり前。
伊勢ケ浜親方のスイッチが入った場面で、
富川アナが良い悪いは別にしても、
逆ギレするのは問題外。
その後、同様に他の記者にも「もう答えたこと」と質問を遮り、
会見を一方的に終えてしまったのも最低。
日馬富士以上に伊勢ケ浜親方のイメージ最悪や。
高校の同窓会と偽って貴ノ岩を呼び出し、この傷害事件を計画、指揮した黒幕であり、虚偽証言を繰り返す白鵬も除名しかないだろう。
自己弁護のみ会見。
横綱として、どうかと思う。
貴乃花親方の頑なな姿勢に疑問を感じていましたが、先日の横綱の万歳三唱とか昨日の講話とか八角理事長の力量不足が明らかになり、貴乃花親方のあの対応も無理は無いのかと思う様になりました。
鳥取県警はしっかり捜査して真実を明らかにして欲しいと思います。
どうか、モンゴル本国で貴乃岩が辛い立場にならない様祈るばかりです。
ほんとのとこはわからないけど
反省してる?
叱ったことが悪かったみたいな
ニュアンスにとれるけど
そこぢゃないよね、、、
ものを使って殴るとかは
傷害容疑だけどさそこを隠すのが
相撲業界のやりかたなのか
これが当たり前で結局
立場が上の人が言えばそれが
あってようが間違ってようが
従うのが当たり前みたいな
考え方が叩かれてるんだと思う、、、
これって結局、日本とモンゴルの
お国柄の価値観の問題なんかな?
百歩譲って同じ部屋同士で1発くらいならまだ理解しますが、例えればよその会社の社員を同郷だということで飲んだ勢いでぶん殴ったのですから、ヤクザやチンピラです。
立派な障害致傷罪ですよ。
先輩横綱という言葉に思い上がりが見て取れます。
昇り詰めるほど頭低く謙虚でなければなりません。
相撲界では、そんな事すら出来ないのがよくわかりました。
後輩だと思うなら、謝罪と高ノ岩が復活した際の応援をお願いするのが筋です。
親方も日馬富士も、人として全くなっていないアホです。
貴乃花親方の無視が、よくわかります。
反省も見えないし、なんでやめなきゃなんだよって印象。親方も貴乃花覚えてろよって意識しかなさそう・・・。
引退は残念だけども、仕方ない。横綱も横綱だが、それを教える親方らが腐ってるのがよくわかる。しっかり横綱を育てることできないなら親方はやめればいい。
体罰と同じ。
横綱の地位を利用し、何をやってもいいと勘違い
している。
そもそも、横綱の器ではない。
協会の責任は大きい。
[…] ついに引退してしまった横綱・日馬富士。引退会見は伊勢ヶ濱親方の逆ギレ気味会見となってしましったが、同じ日に会見があった総合格闘技の「RIZIN」榊原信行実行委員長が興味を示 […]
[…] 日馬富士の引退まで発展した貴ノ岩暴行事件。不可解な行動を取っている貴ノ岩の師匠貴乃花親方に対して発した横綱白鵬の発言が日本相撲協会に問題視されている。 […]
[…] 日本相撲協会が定例理事会を行った。引退まで発展した横綱日馬富士の貴ノ岩暴行事件について、協会の調査協力を拒否している貴乃花親方。 貴乃花の考えは日馬富士に書類送検などの […]
[…] 伊勢ケ浜部屋の後援会長・佐藤俊一さんは日馬富士が引退を決意したのは「子供が学校から泣いて帰ってきた」「『あんたのお父さん何か悪いことしたんだって』と言われた」からとお […]
[…] 中瀬氏の想像では、先日の引退会見で日馬富士があんま反省していないようにみえたのも、「白鵬この野郎」と、思っている節があったんじゃないかとのこと。「白鵬にけしかけられた […]
[…] 大相撲では日馬富士の暴行事件で荒れに荒れて当事者の日馬富士は引退、白鵬や鶴竜も処分。被害者貴ノ岩の師匠・貴乃花親方が理事解任と深刻な状況。 ここに来てまた新たな不祥事? […]