サッカー日本代表がベルギー代表と対戦し0-1で敗れた。この試合でのMF長澤和輝の活躍によって香川真司の序列がさらに低下したとみられる。
長澤和輝高が好パフォーマンス-中盤での序列が下がった香川真司
ブラジル戦に続き、ベルギー戦も敗北した日本代表。だがベルギー戦に代表初先発だったMF・長澤和輝高が好パフォーマンスを見せ、ハリルホジッチ監督も高く評価。
「満足している」。指揮官はシンプルに長澤を評価。「たくさん走り、良く守った。あとは攻撃でもっと顔を出してくれば」と攻撃面には注文をつけたが、今後への期待を含んだものだろう。ハリルホジッチ監督が要求する一定以上のレベルに達していると言える。
実際、守備ではフィジカルの強いベルギーの中盤と対等にわたりあい、ボール奪取するとすぐに的確なパスでスピード感のある攻撃につなげた。テンションの高い試合だったが、十分に戦えることを示した。
長澤の評価が急上昇すると、中盤の序列に変化が生まれることになる。長谷部誠、井手口陽介、山口蛍はロシアW杯メンバーへほぼ当確の位置につけており、攻撃的な選手の枠は少ない。欧州遠征でまさかのメンバー落ちした香川真司にとっては試練が訪れたと言える。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171115-00010002-footballc-socc
サッカー日本代表vsベルギー代表ハイライト-動画
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
香川真司はロシアワールドカップに出場できるのか?!
W杯で香川観たいねー。
岡崎と本田もまだ代表には必要な選手ですよ。
この親善試合観ていてもう杉本と浅野、森岡は要らないでしょ!と思ったけどなぁ・・・。
久保と山口も今のままだと微妙なラインだと思うよ・・・槙野が今回の親善試合で十分にやれることが分かって収穫かな
長友と酒井宏樹に何かあった時にSBの控えの存在も今のままだと微妙・・・
早く柴崎に復帰してきてほしいなぁ・・・
あとプレースキック蹴れる選手として柴崎か清武にも加わって欲しいところではある
良い感じだった。
浅野、杉本はもういらない。
久保、森岡も厳しいね。
倉田、興梠は出番なかったけどいらない。
この6人の代わりに
本田、岡崎、香川、柴崎、清武、武藤を
呼んでくれ。
ドルトムントの試合見ると香川は1対1の守備では弱いかもしれないけど、プレスとかパスコースを消す動きとか今の中盤の選手よりもよっぽど上だと思うが。
それに香川は前にいないと持ち味が出ないと、なぜかドルトムント1期目の話をする人が多いが。
下がったところからパス散らしてリズム作っていくのは今の中盤の選手たちよりもよっぽど上だと思うんだけど。
山口のパスミスが気になったのと、大迫からのセカンドボールを誰が受けるのか明確にした方がいい。
浅野はボールをシッカリおさめて欲しいのと、彼にパスを出す時は中央によったけどピッチを広く使って出してあげた方がスピードが生かされると思う。
杉本決定機あったけど、あの場面は決めて欲しかったな。そろそろ結果出さないと代表は厳しいぞ。
岡崎の方が現時点では選択肢として必要だと思います
多分ハリルはそれもわかってると思う
興梠をヨーロッパ観光に連れてくるぐらいなら香川とかを呼んでた方が良かったと思うけど香川とかを呼んでしまうとテストできるメンバーも限られてくるからしゃーなしで外したんやろ
おかげさまで杉本浅野はW杯にいらないことが分かったし長澤を試しすことができた
んで肌でお手本のような選手を体感することで今後の糧になる
むしろ久保や浅野、杉本とかの方が厳しくなったと思う
W杯までわずかですか、まだテストが必要です。
やはり香川、清武には及ばないですね。
長澤選手が今回初代表に選ばれて、今日のベルギー戦では存在感を示し良かったが、今日の試合だけでは判断出来ないと思うし、まだ香川選手、本田選手、岡崎選手は日本代表には必要ですよ。
長澤にしたってまだ60分しか使ってない。
浅野もいらない、原口も微妙。
今のOMFでスタメン当確の選手なんていない。
最近は久保も?な感じ。
乾はやる気無かったのかな?
さぁ本戦まで煮詰めましょー
守備的に行くなら、せめて引き分けないと意味ない!
守備にハードワークしても、後半バテるんじゃ話にならないし、本戦は後半勝ったとか、バカみたいな言い訳通用しない非常に厳しい物。本当に先制されて終わるよ。
え?そうなの?
個人的には井手口はベルギー戦何度も潰されるシーンがあったし、山口はパスミス多過ぎだと。
主導権を確実に握られるポッド1に対しては、香川に長時間守備をさせるのは日本にとってはマイナスであり弱点になりうる。
主導権争いができる可能性があるポッド2とポッド3相手には、中盤3人のうち1人くらいは、攻撃に違いをつけることができる香川や柴崎を使うかもしれない。
今回の欧州遠征はポッド1の最終テスト。
3月はポッド2とポッド3のテストになるのかな。
香川にもまだまだチャンスはある。
攻撃の創造性はやっぱあるし
浅野は先発はない
でも4-2-3-1に戻したりするのであれば絶対に必要。
久保も今一つ、浅野は論外、原口もまだ好調とはいいがたい
こんな状況下なら4-3-3でやる必要なくないか?
4-2-3-1で左:乾、中:香川、右:岡崎の方が攻撃的にも魅力的だし
守備面でも利き目あると思う。
ハリルは岡崎をトップでしかみてないけどレスターでもバーディのシャドー気味に動いていたりしていてそっちの方が活きる。
香川は個というより周りを活かす選手。
そして監督は現有戦力の中でどうやったら一番チームとして機能し戦えるかを考えるべき存在でしょ。
香川らを外してどうなった?
だけど得点出来た訳ではなく、ああいうプレーだけに終始すれば正直好調時の清武の方が優れてる。
2試合に言える事だけど、
守り切って守り切って。まではある程度出来るけど、「誰が得点の匂いがあって、決め切れるか」「誰が1点目を取れる能力があるか」を考えた時に得点能力を発揮出来たとは思えない。
それにハリルは「Jリーグでプレーする選手全体に言える事だが、相手のプレースピードに追いついて居ない」と言っていた。
正直あの出来で長澤にポジションを本当に奪われるのであれば代表に行く必要なし。
守備面ではポジティブな事は多かったけど、攻撃面が課題のチームで果たして香川を選外に出来るかどうか。
「結果を出せていない」と記者が書いてあるけど、直近で得点を決めた選手をそう表現してるからね。
今のメンバーは経験値が圧倒的にたりない
いかんせんパススピードが遅すぎて狙われ過ぎる。特に蛍クン。横パスなんかは危なっかしくて見てられない。
後半途中まで0-0で耐えたベルギーとの試合はいいテストが出来たはず。本大会ではあそこから勝てるプランがどうしても欲しい!中盤がクラッシャー3枚では勝ちきれないよ。決まり切った交代枠の浪費は見たくなかった。特に久保はゴールから遠すぎる。浅野を切って久保入れるなら大迫(杉本)と2枚並べるとか戦術変更が見たかった。
スタートからハイプレスで仕掛ければ、こちらがつまらないミスをしない限りなんとか耐えれるかも知れない。あとはそこから勝つプランがどうしても欲しい。
1試合良かっただけでその後叩かれ続けてるやつばっかりで構成されてるのが今回のヨーロッパ遠征のメンバーだろ。
杉本→武藤
久保→岡崎
森岡、長澤→香川、柴崎
あと興梠?→本田
に変わったら
W杯でいいとこ行けそうな気がする
悪いのは香川でもなくハリルでもなく協会の監督の人選の問題。
もちろんコンディションや試合勘などあるけど冷静に考えれば日本人の選手がドルトムントやマンUのようなクラブでこれだけ長くやれてることはとてつもなく凄いこと。
その逸材をドルトムントのように活かせない日本サッカーのレベルに問題がある。
って話。
杉本、浅野、久保、森岡、倉田、興梠、out
メンバーには絶対入るだろう
香川の経験値は本戦で必要となりますよ。
若手がテストマッチで活躍しても本戦は過酷かつ精神的にも強い選手が必要です。
香川外したらヤバイですね
森岡と倉田との争いになると思いますけど、香川、柴崎のほうが良いと思いますね
遠藤航がリードといっても今回のアンカーは山口が務めてるしなんとも言えない気が…
単純に世界レベルとの対峙には香川含めて岡崎や本田は必要かと
正直この二人も当落線上だと思うけど。
少なくとも山口は先発から外して、残りの1枚は長澤、香川、
柴崎辺りで調子のいい選手を使うべきかなと思う。
香川は柴崎はこれからのリーグ戦での出来も大きいけど、
攻撃にある程度クオリティのあるMFは残しておきたい。
それが継続できるようになって初めて、序列は変わるものだと思うし。
経験豊富な選手と運動量の豊富なフレッシュな選手の両方のバランスが重要なわけで、運動量で劣っていたとしても、海外選手と常にやり合っている海外組のほうが経験値は全然上だと思う。現時点では香川が怪我やコンディション不良の時の代替としては合格ラインてところかと思う。
攻撃のバリエーションを増やしたいなら、香川を前線で使うべきかと思う。そこに、代表常連の本田、岡崎が入ることで、コンビネーションプレイがさらに生きるとは思うが。
これからは選手をコロコロ変えてしまうと、W杯本番までに連携不足が露呈してしまうので、そろそろベストメンバーを固めていくべきだとは思う。
それによってスペースが開く場面もあるでしょー。
今回のメンバーでは誰も警戒されない。
相手にしてみれば楽だったでしょうね。
強豪国と試合すると使える選手が分かるし
一方的に攻め込まれる試合を経験するのも悪くはない
香川とかは最終的に選ばれるよ
WCは参加するだけでいいの??
ゴール前の味方が『ココだよ』ってジェスチャーしてたけど、大丈夫か?
井手口もしばらくはA代表いらないと思ったが。
杉本ももう良いな
遠藤航もいらない
使ってない興梠の分もあるから
香川が外れることはないだろ
原口と浅野を同時に先発させるとアイディアも怖さも無い前線になる
浅野はFWとして必要な能力を全体的に高めないと
「浅野がボールを持ってる時間=無駄な時間」になってるから
堅守速攻を目指すハリルサッカーには全く合ってない
スーパーサブとしても微妙だと思う
何より強豪相手にこのサッカーをやるならチャンスを決めきる選手が必要になる
そうなるとスピードを犠牲にしてでも岡崎を入れるのがベストだと思う
むしろ、レスターみたいに後半で交代する前提で走らせればいい
右で出来るなら武藤も面白いと思うがどうなんだろ
とりあえず今のままじゃ点が取れないから苦しい展開で長い時間を守ることになるし、守り切っても意味がなくなるから検討してほしいな
DFは別として、それ以外の選手を試すための親善試合だったと思える。
若手が伸び悩んでるのは深刻だわ
岡崎も本田もクラブで出場している限り呼ばれるだろう。
浅野、杉本、久保、森岡、倉田、興梠がボーダーラインというか、落選じゃないかな。
浅野は、スピード枠で残すかもだけど、個人的には全く要らない。
元々、クラブで試合に出て無いし結果も残して無い選手は呼ばないとハリルは言ってたんで。
右は深刻だけど、南野選手やクラブでは左だけど
中島選手も見てみたかった。
原口選手もクラブで出れて無いし考えとこだ。
香川外してまでって言うと?だと思うけど。
それ以前に岡崎もそうだけど、試合にあまり出てないときに日本まで召集しておいて、試合に出てるのに欧州で召集しないとかブレ過ぎ。
2014年ブラジルの香川
コートジボワール戦:試合出てた?
ギリシャ戦:同じく試合出てたのかよ!
コロンビア戦:ついにベンチ
早熟でイケイケの年齢でしか輝けないプレースタイル、圧倒的に攻められる上位チームでしか輝けないプレースタイル、現在は移籍ミスって劣化しまくり、過去の一番重要な実績は無残な敗北時の主軸でまさに主犯、しかもその時ピークとなる年齢であった。
一体何を持って信頼しろと?いまだに香川香川いうて周りを罵倒しまくる奴らはもはや宗教的。