頸髄(けいずい)損傷および変形性頸椎(けいつい)症で療養中のプロレスラー高山善広について高山夫人が「電動車椅子に乗る練習をしています」と報告。
「肩から下が動かない」状態だったプロレスラー高山が電動車椅子を操作
5月4日のDDT豊中大会の試合中に回転エビ固めに失敗し頸髄を痛めて救急搬送されてた高山善広。
当初は上述の通り「頸髄(けいずい)損傷および変形性頸椎(けいつい)症」でとの診断でしたが、その後に「頸髄完全損傷」であったことが判明し現状では回復の見込みがないと報道されました。
身体機能の回復は期待できず鈴木みのるが支援を呼びかけています。
この度、高山夫人がブログで
「この半年の間に、皆さまには色々な形でご支援していただいてます。募金していただいた方、Tシャツを買っていただいた方、あたたかい言葉をかけて下さった方、、、ここで改めて皆さまにお礼を言わせて下さい。本当にありがとうございます。高山共々、心から感謝しております」
と最近の様子や募金活動などの支援に関する感謝を綴っています。
奥さん頑張って!
さらに「最近の高山は、電動車椅子に乗る練習をしています。手は動かないので、アゴでコントローラーを操作しています。最初から上手くて、リハビリの先生にビックリされていましたが、これはきっと、ラジコンなどで遊びまくってたおかげなのではないかと、私は思っています。本人は電動車椅子に乗って、半年ぶりに自分の意志で動けた、と喜んでおりました。こうやって少しずつ、自分でできることが増えていけばいいのかなと思っております」とリハビリに励む様子を伝え、「今後も応援、宜しくお願い致します」と呼びかけた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00047950-nksports-fight
写真から判断する高山善広の事故状況・原因-動画
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
高山善広vsドン・フライ-壮絶な一戦-動画
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
戦ってきた歴史がまだまだ続く
試合中とは違ってやさしそうな人だったね。
腕力ではない
困難に出会ったときに
立ち向かう心
ありがとうございます
これからも
勇気のでる発信を
期待しています
ヒールレスラーは、リングを離れると紳士で気は優しくて力持ちが多いですが、高山さんもその一人。
また、屈託のない元気な笑顔を見せてください。
番組の最後に取り上げてくれたのには
グッときたけど、
募金の連絡先とかちょっと言ってくれるだけで
すごい影響力あると思うのにな。
それとも、そういうのってまずいのか?
屈しない気持ちの強さを見習いたい
一日も早い回復を願っています
いつかリングに上がる高山善廣を観たいし、観られることを信じています。
ノーフィアー!
素直に嬉しいニュース。
何だろうね、とても応援したい気持ちになった。
その腐らない姿に感服いたします。
ゆっくりでいいから、必ず帰ってきてください
応援してます、またあのデカイ姿が見たい
心から応援したい
自分の悩みなんてしょうもない
勇気をもらってます
僕も頑張ります
ちょっとした目標と希望ってのは非常に大事なことだと思う。
それで自信が付くと想像以上に復活する場合も多いと思う。
先生がよく、これ以上は無理とはいうものの
それはあくまで「一般的では」という意味が多いから
あとは実際は自分次第ってことも多いと思う
だから前向きに頑張って欲しい
大変だと思うけど前向きに行っては欲しい。
高山待ってます
ニュースを見て、ハッと思ってるうちに。
高山さん応援してます!
ただ、彼は、これまで、何度も苦難を乗り越えてきたので、彼なりの楽しさを見つける強さを持っていると思う
とにかく、怪我を克服されることをお祈りします
病気や怪我は本人がつらいけど、
ケアする家族の方は本当に大変。
まだまだ人生長いぞ、高山
あなたのファンです。
元気な姿で必ず帰ってきてくれると思ってます。
もうリングで闘う彼を見る事は出来ない訳だし。
プロレス界の現状を見ると今後も同様の事故が起きうる訳だしさぁ、。
ドンフライとの一戦はずっと輝いてまっせ!
まだまだ先は長いんだから無理せず治療に専念してください!
街でも腰が低かった️
この何年かは動きが悪くというか動けなくなっていた。
三沢さんみたいに蓄積されていたんだろうと思う。
メジャーどころでいうと新日の中西とか天山とか邪道とかも危なそう。
天山と小島のタッグなんて見栄えのする技は全部小島が受けることになってしまっている。
こっちが勇気と元気もらっちゃったよ
本当に頑張ってほしいです
肉体的にも受け身、だけど逃げない。
高山さん頑張れ
まだ先は長いけど1つずつ頑張ってほしい。
どんな状況でも、みんなに希望を与えてくれる(^-^)
完全復帰、願ってます!
高山選手、応援してます!
このニュース見て、嬉しくなりました!
きっと、もうすぐ、車椅子を自由に動かせるようになりますね