卓球世界選手権で48年ぶりに銅メダルに輝いた平野美宇(17)の母・真理子さんがテレビ出演。美宇の妹、亜子さんが発達障がいであることを明かす。
【平野美宇に母・真理子さん-元卓球選手・筑波大卒業の元教師】
今年大ブレイクした卓球女子の平野美宇(17)ちゃん。
母の真理子さん(48)が日本テレビ「人生が変わる1分間の深イイ話」に出演しました。その中で美宇ちゃんの妹で三女の中学1年・亜子さんが発達障がいであるなど色々なことが明かされました。
真理子さんは筑波大学卒業まで卓球選手として活躍し、10年間の教師生活を経て「平野卓球センター」を立ち上げ美宇を筆頭に3姉妹を育て上げた。亜子さんは3歳のときに発達障害と診断され、人とのコミュニケーションがやや難しいことが判明したという。
番組では真理子さんに密着。次女の中学3年・世和さん、亜子さんもVTRで登場した。
真理子さんが、美宇にそっくりの亜子さんを「私にとっての天使」と表現。「コツコツ努力することが得意」という亜子さんの長所を見つけて「根気よく丁寧に教えればいいだけ」と卓球を指導。亜子さんは小学生で日本代表、国際大会も経験する選手になったという。
また、発達障がいは幼少期の教育が大切だとの考えから、真理子さんが奮闘したことも明かされた。地元の小学校に特別支援学級がなかったため、教育委員会や学校長に「この子のために、特別支援学級を作ってほしい。30人の生徒で1人の先生では無理。私が死んでもここで楽しく生きて欲しい」と直談判。2年間、関係各所をまわった母の熱意が実り、亜子さんは地元の小学校にできた特別支援学級の初めての生徒となったことも明かされた。
「隠すようなことじゃない。いまでも堂々と胸を張って話せます」と真理子さんは柔らかな笑顔を浮かべた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00000139-dal-spo
《とてもいい子な平野美宇- きっとご両親の育て方が良かったのでしょう!-動画》
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
人それぞれ、色々な個性を持っているのだから、その一つだと思うし
ただ、支える人は大変だ
他の人に言えない手間や努力もあるだろう
だから、胸を張って言えるお母さんは立派だと思う
うちは、発達障がいグレーの子がいるので、母親として勇気付けられた気がします。
ちょっとコミュ力どうなの?って人や、暴言吐く人ははたくさんいる。
障がいのあるなしより、人に対して優しくできるかどうか、相手を尊重できるかどうかが大事だと思うのだが。
いやな詮索する人がいるから公表した方が
スッキリしていいと思います
障害と向き合う日々、頑張るための道筋を教えていただけると多くの人に希望をもたらしてくれると思います。
賛否両論あると思いますが私は応援します。
発達障害って言葉はよく耳にするけど実際どんな感じなのか自分もよくわからない
福井県で先生に叱責されて自殺した中学生も発達障害だったと言うし、教師経験のある平野さんのお母さんがこうやってテレビで話すのは良い事ではないかと思う
思わず声だして笑った。
多分今までも苦労がたくさんあったのだろう。
人並みですみませんが、頑張って下さい。
いい、育て方だと思います。
たいていの親は自分の子が発達障害だと分かっても普通学級に入れようとする。
その子に合った教育が必要なのに、見栄とか世間体でね。
感動とか頑張れとかそういう話ではない。正しい知識と理解を求めることが必要。
今後生きづらさは多いに感じるとは思うが、周囲の人の関わり方次第だ。
有名人がもっともっと発信して、認知させていってほしい。
とりあえずニュースや記事にする事ではないな
親にしたら、何人子供がいても、みんな可愛い愛おしい我が子。
発達障がいの認知が高まったせいで、何かを目にする度に、みっけ!みたいな風潮は、どうかと思います。
お母さんが、発達障害のことを、さらっと
明るく言われました。
今までには色々あったと思いますが、
親にも回りにも認められ、支えられている
三女さんは幸せです。
地域で生きていきたい、生きていってほしい。そのために地元の学校で、地元の子供達と育ってほしい。
これって、平野家に限らず、多くの障害がある子供や家族がいる人が感じていることだと思う。
それが受け入れてもらえて、実現していくってとても幸せなこと。
発達障害に限らず、色んな障害に対してこういう理解がされていくといいなぁ。
育つ環境によって違う。
うちの息子は、行くべき小学校には同時支援学級がなかったので、受け入れてくれる学校を探して、送り迎えをしながら、期限付きで行っていました。
親が全世界の人にバラすのはどうなんだろう?
障害ってその人のプライバシーの一部でしょ。
本人が自分から公表するならいいけど、
この子はまだ中1でしょ?
中1ってまだ責任能力とかない人間だよ。
でも、わざわざテレビで聞かれてもいないのに言うことなのかな?とも思う。母親のそういうスタンスで、三女の人生が良いものになるなら何も言わないし、それは正しいことかもしれないが、
もしも三女にとってテレビで言って欲しくないことなら言うべきではない。三女の人生は彼女のもので、母親が自分の人生を肯定するための材料ではない。
知らない人は知らなくてもいいし、知ってる人は知ってたらいい。
「人それぞれ」と思えば、自分にも人と違う部分はあるし。
最初から子供を生産しない方が良かったな
お母さんのエゴじゃないの?
亜子ちゃんは知られたくないかも知れないじゃない?
その辺ちゃんと話し合って公表したのなら黙認しますが良い人気取りにも見えてしまって…
昔はそんな事調べなかったし。
番組観てたけど、簡単な英語も話せてたし、お母さんとの会話も即答してたし、普通の女の子との違いがわからなかったわ。よく居る天然ってやつとは違うのかな、
その時点で別れてるから社会に出ても壁を感じる。
学校でクラスは別れても一緒にやれることはあるはず。
少しずつ助け合うことで、社会にでても普通にできるようになると考える。
あのお母様の方針が平野美宇さんが大きく成長したんだし
三女もきっとそこを認識してTV出演しているんだし
TVで流れた事をいちいち文字として記すからおかしくなる。
このコメント欄見てもそう。
この番組自体が胡散臭いので見ない。
小学校の高学年か中学生になれば改善されるかもしれないという淡い期待はなかったのでしょうか
むしろ隠し通しておけばいいのに何故?
影で直談判しましたってのを知って欲しかったから?ちょっとこれは親としてありえんな。。。
本人は普通を装って恋愛も勉強もしたいかもしれんのに、何故本人以外の人がハンディキャップを人に晒す必要があるの?
痛々しい。
見るひとが見れば、発達障害だってことは判ってたし、隠す必要はないけど、わざわざ公共の電波で言わなくてもいいこと。
身近な先生や友達にだけ話せばいいことだ。
「こんな」子を私はここまで立派に育てました!と言いたいのだろう。一番差別しているのは母親
それ、平野違いな!
単に支援学級でいい
発達障害について誤解も多いので補足すると。
・発達障害は先天性で親の教育や躾の問題ではないこと
・先天性のため治ることはないが、訓練や環境を整えたりで軽減できること
・発達障害と知的障害は別物で、知的障害を伴わない発達障害もあること
(世の天才、アインシュタインやエジソン、最近ではスティーブ・ジョブズも該当)
うちの子に対しても何とか適応できる道を見つけて育てたいと思っているよ。
変に陰口叩かれるよりは公表した方が周囲の心無い対応は減ると思います。
未だに「親の育て方が悪い」とかいうアホも少なくないですからね
美宇ちゃんそっくり!
公にするような事でもない。
私の息子も発達障害で卓球をしています。中学校3年生
私の息子も発達障害で中学校3年生で卓球をしています。
小学生の頃から卓球を始めて、色々ありましたが、中学生になりやっと成績をあけわられるようになりました。
最後の県中体連で優勝した時は頑張ったと感動しました。
でも高校進学…やはり声を出せない事、進んで人にお願いしますと言えない事等がネックになり、難しい状況です。
卓球がとても好きで、成績の悪いと高校には入れないと勉強も頑張っているのに、発達障害の為に受け入れてもらえない…こんなに辛い事はありません!
でも卓球をしている方にも発達障害の子供がいると隠さず、言ってもらって嬉しく思います。
本当に何も悪くなく、隠すような事ではないと心より思います。
純粋な子供達が得意な事をいかして、進めるようになれるような世の中になる事を心より願います。
コメントありがとうございます!
県中体連で優勝!!とは極めて優秀な成績ですね!
おっしゃる通り発達障害はなにも悪いことではありませんし、様々な部門で活躍している人材もいます。
お子様とお母様の益々のご活躍を期待申し上げます!