セリーグCS第二戦は阪神が雨中の試合でDeNAに敗れ1勝1敗のタイとなった。ファイナルS・広島戦進出は、16日の第3戦に持ち越し。
【シーズン大活躍の桑原が不運もあり失点-阪神・DeNAが1勝1敗のタイ】
阪神が抑えたら阪神の勝ち!DeNAが打ちまくったらDeNAの勝ち!と言われる(当たり前田のビスケット)セリーグ・クライマックスシリーズ。第一線は先発メッセンジャーと中継ぎ陣の好投で阪神の勝利。第二戦は雨で試合開始が大幅に遅れ、強行したもののグランドコンディションは最悪。
中盤までシーソーゲームだったが7回に阪神・桑原が雨でぬかるんだグラウンドの影響でゴロが止まるなど、不運もあって6点を失った。
金本監督は試合後、桑原の投球について「アンラッキーな当たりが2本あった。それが失点になってしまった。ただお互い同じ条件ですので…」と話すにとどめた。
試合前から雨が降り続く中でのゲーム展開に「いつ試合が終わるか分からない状態だったから…。先発を早めに代えたり、継投は非常に難しかった。いろんなことを考えないといけない試合だった」とやりくりの難しさを明かした。
ダイヤモンドには水たまりができるなど、シーズン中の試合であれば中止になっておかしくない状況とあって、「選手が気の毒で申し訳ない、そういう思いだった」と選手を気遣っていた。
第3戦は引き分けでファイナルS進出が決まる。「とにかくいいコンディションで、総力戦でやりたい」と話していた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00000133-dal-base
《試合前の甲子園-これでもやる?-阪神園芸の激闘-動画》
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
《CS第二戦-DeNA7回の猛攻-不運もあり桑原失点-乙坂3ラン-動画》
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
《DeNA筒香も泥まみれ!》
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
《甲子園はグランドが「テカテカ」》
翌日に順延。払い戻しはできない。
安易に中止にすればファンは翌日の試合も
観戦しなければならない。
当然明日は普通に仕事と学校。遠方からのファンも多い。
日曜が中止になればほぼみんな行けなくなる。
もちろん明日のチケットも一緒。
明日が中止なら、翌日も中止にならないと払い戻しはない。
この制度、改正した方がよいと思う。
そこまでの継投は責められないけど、桑原とマテオはむごすぎるわ
藤川は流石に経験がモノを言ったのか完璧に雨の甲子園を支配してたけど
バントは止まり、内野ゴロすら田んぼのような水たまりに止まる。こんな状態で試合続行するのがプロ野球といえるのか。しかも大事なクライマックスシリーズで。
この強行日程はどうにか考え直した方がいい。
選手や観客の健康被害に繋がりかねないし、一年間の総決算に全く相応しくない。
今後のCS考えたら、これが基準になるだろうから、悪しき前例を作ってしまったんじゃないか。
怪我人でたら、連盟はどう責任取るのか。
勝っても負けてもシーズン中とは違った緊張感のある試合を期待してただけに、あんなグランドコンディションで強行して、グダグダのシラけた試合になってしまったのは本当に残念だった…
よく最後まで試合をした両チームと阪神園芸のみなさんにお疲れ様といいたい。こんな雨の中9回まで野球観戦することはもうないだろうし。
今日は乙坂が素晴らしかったと思うし、また3戦目は仕切り直しや!
CSで、予備日も少ないからと言って選手に無理をさすのはどうかな?
危ないわ
田んぼのなかで試合してるようなもの。
足を滑らす可能性も高かった。
危険だぅたと思うけど。
明日の決戦に向けてまずは身体やすめてください。
しかし、大味な試合になると横浜は強いな。
天気予報でも止む気配なかったよね?
悲惨なコンディションでやらなきゃいけないのかね。
正直バント戦法で、5割くらいはセーフになりそう。相手が前進守備なら打てば良い。
それよりも、両チームともケガが怖い。
天気予報も悪かったし
3回には、すでにグラウンドはドロドロ。
このコンディションで、シーズンの最終が決められるなんて
ちょっとむごすぎる。
雨で流れたら、誰も恨むことは出来ないけど
この状態での試合は
後悔だけが残る。
あと一試合残ってるのが、せめてもの救いです。
勝利、敗退とか確かにないでしょ。今までの何十試合の、積み
重ねの試合は何だった?
色々な算段があるにせよ、それはNPBの事情、根本的なミスと
しかいえない。球場によっては順延がほぼない、ドームに移す
とか方法はあるからなんとでもなるはずだし、後ろに伸ばすで
もいいし、リスクマネジメントを考えろ!
こすったような打球がすぐに勢いが無くなって内野安打って、守ってる側はやってられないな。
初戦では阪神がペースを掴んでたんだろうけど、流れが変わらないといいね。
今は中止になると基本的には1番後ろへずらすから各チームで消化に差が出てしまう。
例えば週末のダブルヘッダーを復活させてシーズンの中で調整してなるべく同じペースで日程を消化するようにするとか。そうすればタイトル争いとかも同時進行で出来るしね。
あんなグランドなので、至極当然だと思う。
打球も不規則だし、処理を誤りエラーが付く。
本当に気の毒でした。
今の時期は、台風も本来懸念すべき時期です。
CSの規定についても、考慮しなくては屋外球場のチームはリスクが伴いますね。
程度問題
天気予報もずっと雨なのはわかっていたのだから
午前中に中止にすれば誰も文句はないだろう
さすがに野球できるグランド状態じゃない
普通なら中止だよね。ベイスターズは中止じゃ困るんだろうけど、選手はもちろん、球場に見に来ていた人も体調崩さないのだろうか。
やらなきゃいけない理由もあるんだろうが、気の毒すぎる。
甲子園のスタッフに感謝しかない。
第3戦は互いに総力を尽くす球史に残る1戦になれば良いな。
天気が回復して、良いコンディションでの3戦目が観たいです。
やってる方は相当きついと思います。
ミスはたくさんあったけど、9回までやりきった選手たちに心から敬意を表します。
色んな事情があって簡単には中止に出来なかったんでしょうけど最悪な状態で両軍共に頑張ったと思う。
お疲れ様でした。
試合の流れが阪神にいったり横浜にいったりで、途中でやめるタイミングが無かったと思います。
横浜ファンですが応援する側も疲労感が半端ないです。
少し考えなおしてください
勝手に思って見てたんだけど、
まさか、あのグランド状況で最後までやるとは。。。
5回終了時の1点差ならともかく、
大量点差がついて敗色濃厚なのに最後までやると、
マテオまでつぎ込んだ阪神は大損だねぇ。
明日、大丈夫なのかな?
というか、どっちが勝ち上がってきても、
もうボロボロで、広島が一番得してるような気がする
色んな事情があるから無理してやらなアカンのかなぁ…
今日はどっちが勝っても良いから、はよ終わればいいのにと思ったな。
次の試合は良いコンディションの中で思いっきり力を出して戦って欲しい。
天気は見る方もやる方も大事やわ
もちろんベイファン的には結果的に勝ってくれて嬉しいが‥もちろん明日も勝って欲しいが‥今日みたいなグラウンドコンディションでは選手の怪我とかにも繋がるのでやめて欲しい。
大きなアクシデントがなく良かった。
色んな事情があるのは分かるが、選手にはベストコンディションでやらせないとね。
>>「もうシートは敷けない。天候次第です。グラウンド整備については、雨がやってくれますので」と金沢甲子園施設部長。
阪神園芸さんの現場トップがこう言うんだからどれくらい悪かったか察しがつく
時期も雨が多い季節の変わり目。
選手も観客も集中しにくい。
でも、野球とサッカーは屋根の無いスタジアムが好きだな…
あそこまで無理して試合する必要はないと思う。
選手や見ているファンが気の毒。
あんな天気ではビールだって売れないでしょ
条件は同じだから言い訳はできない。
怪我なくてよかった。
明日は誰投げるのかな、能見ー坂本のバッテリーであって欲しいな。
横浜打線に火が付いたのが明日どうでるかやな。
田植えやるのか?
泥レスリングやるのか?
選手がケガしないでよかった。
投手中心の守備のチームのタイガースの方が不利だったろうね。
入場客や運営上の事情もあるんだろうけど・・
あんな最悪の状態での試合観たいかな?
素直に雨天中止にすべきだと思う。
明日も同じような状態やるのならタイガースはヤバイね。
両チームのファンもあんな大雨の中一所懸命応援して頑張ってた。
CSの評価は様々だが皆が野球を楽しめればそれで良いと思う。
日本シリーズ終わればまた来年の春まで野球見れなくなって
寂しくなるもんな。野球含めスポーツは本当に素晴らしい。
監督のコメントのとうり継投が難しかったと思いますが
秋山降板が1イニング早かったと
試合開始が遅れたりマウンドが悪かったり
雨の中の投球で秋山を早く降ろしたんでしょうけど早すぎでは?
5回ぐらいまでと思って観てましたがビックリしました。
その皺寄せが桑原の降板の判断の遅れになったんでしょう
今日も投手はドリス以外総力戦ですよ
それでも応援するだけです
選手も成長しないとあかんけど
首脳陣も頑張ってください。
ファーストステージで使った投手はファイナル初戦では
使いにくいってハンデが消えるからなあ。初戦に
投げてファイナル初戦投げようとしたら中3日だから
事実上ファーストで使った先発はファイナル初戦では
使えないってのも下位になってるハンデになってるし。
これ日程空けてハンデ消すとなるとファイナルでは
2勝アドバンテージあげないと釣りあいとれなくなる。
ファーストはもともと下位チーム同士の戦いだから
天気で試合出来なくても優勝出来なかったんだから
(3位になったんだから)悪い、って言う
くらいにしていいのかも。そういう空気にしないと
今日みたいに無理して試合しないといけなくなるし。
営業面の問題も改善しないといけないけどね。
一つとって取り返された。ピンチ。こういう時必ず阪神は負けてきた。しかし今年はいつかまくられて三位か四位と思ってたが粘った。意外に思った。第3戦勝ったら超変革がかなり進展したのではないかと納得できる。
雨で無いかもな。
球団としては美味しくない。
長年阪神の試合見てきてあんなテカテカのグラウンド始めて見たで
ドーム球場の多いパ・リーグは順調に試合消化できるけど
野外の多いセ・リーグは天気に左右される
まぁ1stとファイナルの間が長ければ
優勝チームから文句出るだろうし
本当に選手や現地のファンの方が気の毒
体調崩さなければいいが…
[…] 1勝1敗で迎えた決戦。DeNAの打線が(ちょっと)爆発。 阪神先発の能見さんを早々とKOし勝利。 阪神はほんま短期決戦弱いな、、、 クライマックスシリーズもまともに勝ったんは20 […]