10日に日本代表と対戦するハイチ代表。メンバーのザクリー・エリボは日本人の母を持ち大阪生まれ。日本代表を目指す彼はどんな選手か?
【ハイチ代表のザクリー・エリボ選手はハイチ人の父と日本人の母との間に生まれる】
ハイチ代表として来日したザクリー・エリボ選手はハイチ人の父・ペドロさんと日本人の母・美樹さんの間に次男として生まれ、3歳からアメリカ・ボストンで育った「三重国籍」の選手だそうです。
えー。お父さんがハイチ人、お母さんが日本人、日本生まれでアメリカ育ち。んでハイチ・日本・アメリカの三重国籍でっか。
あれ日本て二重国籍はあかんのちゃいましたっけ?蓮舫さん超えてまんがな。
三重って三重県じゃないですよね?「さんじゅう」ですよねやっぱり。
あ!二重国籍はダメだけど三重ならいいんだ!(適当ー)
「三重じゃダメなんですか?」(適当ー)
22歳までなら良いのか。22歳で国籍選択か離脱(適当ー)。よくわかりませんん。
将来の日本代表入りを夢見てきた青年は現在、アメリカ・メジャーリーグサッカー(MLS)のニューイングランド・レボリューションで元日本代表MF小林大悟とともにプレー。そして今回、一つの決意を胸に秘めながら、10月10日に日産スタジアムで日本代表と対戦するハイチ代表のメンバーとして来日した。
「ずっと日本でプレーする日を夢に見て、ずっと試合も見てきた。こうしてハイチ代表として日本へ行くことになるなんて思ってもいなかったので、ちょっと変な気持ち(笑)。もしも試合に出られたなら、それは……」
■夢は日本代表でプレーすること
エリボは1996年2月1日に大阪府吹田市に生まれた。ボストンの大学で知り合った両親はそのまま同地で結婚したが、母・美樹さんは長男の出産のために帰国。「その流れのまま、日本にいたんですわ。だから次男のザグリーも大阪で生まれることになった」と美樹さんは笑う。その後、長男が小学校に入学する年齢になったため、教育面を考慮してボストンへ戻ることとなった。
3歳で渡米してから少しずつ頭角を現したエリボは、アメリカでU-15代表候補に選ばれ、ハイチでも各年代で代表入り。高校を卒業した2014年6月にMLSのニューイングランド・レボリューションとプロ契約を結び、トップチームデビューも果たした。そんな彼にハイチのフル代表から招集の声が掛かる。
最初に呼ばれたのは北中米カリブ海地区の大陸王者を決めるゴールドカップに向けた合宿だった。だが、ザクリ―はこの招集に断りを入れた。
「公式戦に出ると、日本代表になれなくなるから」
理由はシンプルだった。
現行のFIFAルールでは多重国籍の選手の場合、年代別代表での出場であればその後に代表チームを変えることができる。A代表についても国際親善試合であれば、一度だけ変更可能だ。ただし、A代表の公式戦、つまりFIFAの国際大会や大陸選手権の本大会および予選に出てしまった選手は、代表チームを変えることは原則としてできなくなる。逆に言えば、親善試合であれば、たとえ出場したとしても、他国の代表になるチャンスは残るわけだ。
今回、横浜に向かうハイチ代表メンバーの一人となることをザクリーが承知したのは、そうした背景がある。また、現在ハイチ代表を率いるパトリス・ヌヴー監督が年代別代表時代に彼を指導しており、旧知の仲であることも大きかった。
「ザグの夢は、日本代表としてプレーすること。でも、チャンスがなかった。逆に今回のこと、こんなチャンスまたいつあるか分からない。いいショーケースになる」
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000008-goal-socc
《ザクリー・エリボは日本代表・ハリルジャパンの救世主になれるのか?!》
[現在アメリカMLSのニューイングランド・レボリューションで活躍するザクリー・エリボ-動画]
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
[ザクリー・エリボ-数年後から「日本代表の秘密兵器」との呼び声もあった]
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
《日本代表対ハイチ代表-「楽しみが増えた!」Jリーグに来てくれ》
ん。今回のキリンチャレンジ杯。なんでニュージーランドなんだ?ハイチなんだ?と思ってましたが。ニュージーランドは意外と良かった(日本が悪かった)のでちょっと納得。
もしやハイチ戦の目的はハリルホジッチがこのザクリー・エリボを見るため?考えすぎか、、、
「日本人ばなれした」身体能力の長身MF。ボランチとセンターバックもこなす。是非日本代表入りしてくれ!
リーグアン辺りのクラブが大好きそうな選手。
あまり見所がないと思っていたハイチ戦だけど、ザクリーに注目だね。
どんな選手か、注目して観てみよう。
ザグリー選手、試合に出て欲しいな。
どんなプレーか注目したい。
そしていつかは日本代表へ!
ハイチ戦ではどんなプレーするのか注目してみよう
しかも国籍変えれるならJ来ても外人枠とか使わなく済む
長身のボランチとかなかなかいないタイプだしぜひ活躍してもらいたい
身体能力がありボール奪取能力が高い大型ボランチは日本代表に是非とも欲しい人
未知数ではあるけど21歳でこれから伸びる可能性あるし
ボランチにセンターバックも出来る大型選手
まずはJリーグのどこからかお声が掛かるといいね
すごく性格も良さそうだなという印象。
ハイチ代表としてのプレー、楽しみにしたいです!
うまくいけばレオシルバみたいな選手になるかもですし、何しろ日本人として扱えるからいいんじゃないのかな?
手塚や小林、さらには細貝もいるから育成にはいいと思うんだけどね
としたら日本代表の求めてる選手のタイプでは?
年齢別の代表でも1度も試さなかった日本スタッフ
彼がピッチに立って日本代表と戦う姿を楽しみたい。
ボランチは日本の中では激戦区になるから身長もあるしDFなら可能性は高い。
ただプレーを見てないので楽しみだ。
一体何があったんだ。。。。
どんなプレイをするのか興味深いし、日本代表の目があるのかどうか早めに知ることができれば本人のためにもよいでしょう。
代表になれる実力があるのであれば、どこの代表かは重要だろうしね。
母親に日本流の教育を受けてきて、本人は日本人であるという認識があるのであれば、今回アピールできなかったとしても、日本人を選んでほしいよね。
見たことないけど186cmの大型ボランチってだけでも今の代表にはない武器を持ってるし足元の技術や運動量次第ではいつか日本代表にも呼ばれるかも。ハイチ戦の楽しみが1つ増えた。
そうしたら日本代表入りも有り得るだろう。
協会もJもチェックしたうえで放置なのか
チェックしてないのか、どうなのか。
ピンからキリまでくさるほどチームはあるのに
どこも獲得するほどではないのかね。
是非応援したい。
できればガンバに来てほしいw
いずれにしてもプレーを見てみたい。
元気か?
対ハイチ戦の楽しみが増えた。
試合で観るのが楽しみです。
日本代表に入ってくれれば面白い
大胸筋矯正サポーターだよ
この親善試合で存在感を発揮して日本とのキッカケができるといいね!
頑張ってや
それで行けると思ったらスカウトすればいい。
しかしそんなことより写真で着用しているのは
もしかして流行のサッカーブラ(GPS)?
