ゴルフ女子スタンレーレディスゴルフトーナメント。キャディーの考えられないミスで1打罰を受けた吉田弓美子がピンチを乗り越え逆転優勝。
【ピンチから逆転V!吉田弓美子もミスしたキャディーも忘れられない優勝】
ちょっと前に一緒にラウンドした韓国の「セクシークイーン」アン・シネさんへのカメラシャッターパシャパシャ音に切れていた吉田弓美子姉さん。
見かけに寄らず(失礼)神経質なのかと思っちゃいましたが、やっぱり弓美子姉さんはやってくれます。
思わず目を疑った。12番でバーディを奪い、勢いに乗る13番5mのバーディパット。吉田弓美子はマーカーを置いてボールを取り上げ、カップの反対側に移動してラインを読んでいた。そのとき、なぜか川口大ニキャディがボールをマーカーの後ろに置いて、マーカーをピックアップした。
ボールを正確な位置に戻さなかったことになり、吉田は自ら競技委員を呼んで1罰打を受け、ボギーとした。
「びっくりした。何が起きたのか理解できなかった。今まで経験したことがない気持ち。どうやって気持ちを立て直せばいいのかわからなかった」。首位に迫ろうとする矢先。信頼するキャディのミスに気も動転したが、空を見上げて鳥のさえずりを聞き、必死に心を落ち着かせた。
川口キャディは「初めての出来事。何もわからずマーカーを取っちゃいました」と、ありえないミスに顔面蒼白。イ・ボミ(韓国)で3度、吉田で1度の優勝を経験していたベテランの声は震えた。
しかし、14番から3連続でパーセーブ。17番で90ydから50度で3mにつけてバーディとすると、最終18番(パー5)でも91ydからPWで3mへ。バーディパットは「フックラインで難しかったが軽い気持ちで打ちました」。吉田はカップインを見届けると、心配そうに見守っていた川口キャディと喜びを爆発させた。
「ゴルフは奥が深い。キャディさんにとっても忘れられない優勝になったし、自分も身が引き締まる優勝」。ツアー通算7勝目となる30代初勝利の味をかみしめた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000011-gdo-golf
《2017スタンレーレディースゴルフトーナメント-吉田弓美子逆転優勝-ハイライト動画》
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
《ゴルフの「マーキング」ルールとマナー:吉田弓美子のキャデーが犯したあり得ないミス》
今回問題の13Hの場面がないんですよねー。
ゴルフやらない方はわかりにくいと思いますが記事から状況はこんな感じだと思います。
ゴルフではグリーン上のパット(最後の方で穴に近づいて入れようとする)ではボールを置いたままでは他のプレーヤーのボールとぶつかったりするので、他のプレーヤーが打つ時は一旦自分のボールはどかします。
その時に「ここに私のボールがありました!」と「しるし」をつけるのが「マーキング」。ルールでは「穴とボールを結んだ直線上の「ボール後方」にマーク」しなければいけません。
「マーカー」でマークしてからボールをどかして、他人に打たせる。
そして自分の番になったらマークを目印に自分のボールを置いて打つ。
この時はマークした時の状態を再現する必要がありますから、今度は当然マーカーの前にボールを置かなければなりません。
ところが、今回のキャディーさんは「マーカーの後ろ」にボールを置いちゃった。
初心者ではマーカーをボールの前に置いたり、ボールをマーカーの後ろに置いたりはよくありますが、プロのそれも何度も優勝経験のあるベテランキャディーとしてありえません、、、
これがルール違反なので1打罰(1回多く打ったことになる)となり吉田弓美子は損してピンチに陥ったのであります。
ちなみに自ら正直に「申告」して罰を受けました。正直者!
(えー。更にちなみにゴルフは「少なく打って穴に入れた方が勝ち」です。私なんぞ、やってるうちに「多く打った方が勝ちだよな!イチローみたいに!最多安打!」となることがありますが違います。)
[ゴルフ「マーキングの仕方」動画]
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
《吉田が一打差で優勝を逃してたらキャディーさんトラウマ、、》
いやー。さすが吉田弓美子。自身の優勝もさることながらキャディーさんも救いました。
優勝して良かった。
藤本の自滅、吉田の1罰、外国勢の惜しいパター
誰が勝ってもおかしくなかった
ただ今後の藤本のメンタルが心配
何事かとキャディと見合わせた事を思い出した。
よそ事考えていると失敗するよね〜。
人柄のいい弓美子さんが好きで、いつも応援してます。
1打差で優勝逃していたら大騒ぎになるところでした。
キャディさんをも救った弓美子さん本当にグッド。
今まで、テレビではプレーヤー自身がやっているのしか見たことなかったけど。
3打差あったから、もう無理かなぁ~って思ったが。
吉田選手も良かったね、キャラが好きだから応援したくなる選手だ。
歓喜に湧き上がるグランドなのに、ちっとも喜べなかった自分を思い出します。
数分間の天国と地獄の往復と順番が入れ替わっただけ、泣きじゃくっていた相手チーム内野手にこころの中で手を合わせていました。
なんでマーカーの前じゃなく、後ろなのか
6年ぶりの優勝がその手から逃げてしまった。
また次のチャンスに期待します。
吉田選手は見事でした。おめでとうございました。
選手が真っ直ぐ立ててるか後ろから確認したり、選手と恋愛関係になるのはまあ良いとして、プロアマで痴話ゲンカして迷惑掛けたり。
USLPGAではこんなことありえませんよ。
それは良いんだが、JLPGAのプロフィール写真は、現状のと差が有りすぎないか?
運動しててアレだと、相当食ってるんだろう。
引退したら糖尿になるよ。
自分でVを放棄しました。
応援していた豪栄道を思い出しました(´;ω;`)
ボールの位置云々より考えられない。
スポーツマンシップって、こういうことだと思います。
少なくとも、プロの声は掛からないでしょう。
これから大丈夫?信用していいの?
最近日本勢が優勝続いてるから、何か怪しい行動。
藤本は悔しいだろな。
マーカーの後ろにボール置いたんなら別に問題ないんじゃねぇ?
[…] うっかりミスならかなりの厳罰だなと思ったらやっぱり積極的に改ざんしてたんですね。こりゃ悪質。 部員の飲酒・喫煙が発覚した仙台育英高校野球部は「無期限活動休止」。 無期限 […]