今季で退任する千葉ロッテの伊東勤監督が、福岡でのラストゲーム。ソフトバンク工藤監督からの花束に「九州の土地は温かかった」と感謝。
【千葉ロッテ・伊東監督に工藤監督が花束-ソフトバンク・ホークスの懐の深さに人材が集まる?】
千葉ロッテマリーンズを退団する伊東監督。ソフトバンク・ホークスと対戦した福岡でのラストゲームにはかつてバッテリーを組んだ工藤監督から花束の贈呈。
敵将に粋な演出だねホークス。ホークスのこんな懐の深さも資金力だけでなく人材を集める力なんでしょうかね(適当ー)。
ソフトバンクは開幕3連敗を喫した相手。この日が今季最後の対戦だった。結局、7勝18敗と大きく負け越したが、最後に一矢報いた。ユニホームを脱ぐ伊東監督は「いろんな思い出がありますが、あっという間の5年間でした。今日は、たまたま勝たせてもらったけど、ソフトバンクにどう立ち向かうかが課題だった。ソフトバンクには、ぜひともCSをクリアしてもらって、パ・リーグの強さをセ・リーグ相手に見せつけてもらいたい。また、対戦する機会があれば、破ってみたい」と、エールを送った。
試合前には、王会長から「ご苦労さま」とねぎらわれ、試合後はグラウンドで工藤監督から花束を贈られた。「ずっと現役で一緒だった工藤監督から、思わぬサプライズ。生まれ育った九州の土地は温かかった」と感謝していた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-00013130-nksports-base
《ヤフオク・ラストゲームの伊東監督に工藤監督から花束-動画》
2017年9月26日 福岡ソフトバンク対千葉ロッテ 試合ダイジェストです。
(広告は画像右上の「×」をクリックすると消えます)
《敵地でのセレモニーってグッとくる実質解任の巨人・原に阪神・星野仙一が花束》
2003年1実質的に監督を解任され無念の原辰徳のラストゲーム。敵地甲子園で阪神の星野仙一が花束と励ましの言葉。感動的でした。
(広告は画像右上の「×」をクリックすると消えます)
お疲れ様でした、いずれまたどこかの球団での采配期待してます
今の強さがあるのは潤沢な資金があるからだけではないと思う。
ロッテのファンは個人的に好きだし井口を送り出してくれた恩もある。
来年は競り合いながら優勝争いたい。
監督も選手も素晴らしい人が揃ってるよね。
できれば2年後くらいに監督やってもらいたい
田尾さんも西武にいましたね。あとデーブさんも。
来季は久々に伊東さんの解説が聞けると思うと楽しみだ!
と聞かれたら迷わず
伊東勤
と答えます。
2番目以降はたくさんいて順位付けはできないけど1番は伊東勤で決まりです。
ライオンズファンだしキャッチャーが好きなんです。
フィクサー根本陸夫さんに青田買いされたというエピソードがイカしています。いまだと問題になるのかな?
80年代の黄金期の立役者は大勢いますが要は伊東勤だったと思います。いいピッチャーが揃っていましたが存分に力を発揮できたのは伊東がうまく引き出したからこそだと思うのです。
監督としては西武時代もロッテもソコソコの手腕を発揮したのではないでしょうか?
西武に戻ってきてほしいと思いつつこれから辻監督の長期新黄金時代が始まりますので残念ながら居場所はありません。パリーグの別なチームで雇ってもらえないかしら?
これからも応援し続けます。
ホークスファンとしては複雑ですが
井口監督も密かに応援させてもらいます。
他のチームには出来ないでしょ。
何か寂しいな。伊東さんには来年までやってほしかった。
今年の戦力では無理だよ。誰が監督でも。
何年後か、Yakult小川さんみたいにロッテに帰ってきてほしい。
工藤監督が投げて伊東監督が
キャッチング。
みたいなー
お疲れ様でした
このバッテリーも西武黄金時代を支えた選手だった。
東尾、辻、秋山、石毛、渡辺、大久保……皆、監督になったよなあ。
なってないのは、清原だけかな。
残念だ……一番のスターだった。
どのチームともそうだけど、お互いに競い合い、高め合い、称え合える関係でいたいね
またグランドに帰ってきてください。
伊東監督5年間お疲れ様でした!
伊東監督の思いを選手ひとりひとりが受け取って日本一になってもらいたいです!
また、野球指導者として九州に帰ってくることを心よりお待ちしております!