引退を表明した宮里藍が現役最後の試合に望んだ。最後のパットを終え涙ぐむ宮里の一問一答。
【宮里藍-現役引退。小さな身体で日本ゴルフ界に多大な貢献】
現役最後の試合となるアメリカ女子ゴルフ・エビアン選手権に望んだ宮里藍。最終日は2バーディー、4ボギーの73で回り、通算1オーバーでホールアウト。
現役最後はパーパットで締めくくり、笑顔を見せながら関係者とハグ。瞳はウルウル。
小さな身体でほんとよく頑張りました。
-最後はプレーしながら、いろいろな思い出がよぎったか。
「自分のラウンドが精いっぱいで、そこまでは考えてなかったです。でも、18番グリーンに向かっているときに、グリーンの向こうに(仲の良い)ポーラ(・クリーマー)とかヤニ(・ツェン)が待っているのが見えたので。『これ見ると泣いて、もうショットが打てないな』と思って。感傷的にならないように最後まで頑張りたいという気持ちがあったので、(2人の顔を)あまり見ないようにしてました(笑)」
-現役生活の思い出残る大会は。
「やはりエビアンのことが浮かんでくるというか…。初優勝もそうですし、2011年に2勝目を挙げたときも、東日本大震災の直後だったので。大会側も私と上田桃子ちゃんと宮里美香ちゃんとで設立していたチャリティーをヘルプしてくれたという思い入れもあって。自分自身のLPGAのキャリアがこの試合から始まったので、ここで終われることをすごくうれしく思っています」
-セカンドキャリアついては。
「正直、今は全く何も浮かばないですね。あえてそこは決めないでいた方が、最後まで選手としてやるべきことをやれるかなと思っていたので。あえて次のキャリアは考えていないんですけど。でも、少し休んだ後に自分のやりたいことはいくらでも出てくると思うので。それを整理しつつ、自分が必要とされていることを一つ一つやっていけたらいいなと思います」
-自分自身に言葉をかけるとしたら。
「プロになって14年間、毎週のようにプレッシャーの中で戦ってきたので、まずは自分自身にも『お疲れさま』と言いたい。でも人生はこれからの方が長いので、それに向けて頑張っていけたらなあと思っています」
-日本のファンに向けて。
「本来であれば、最後は日本の試合に出て終わりたいなというのはずっとあったんですけど。家族のこともあって、こういう決断になってしまったんですが…。日ごろからサポートしてくださるファンの人には感謝しています。選手としてはこれでいったん終わりという形になりましたが、皆さんのサポートなしにはやっていけませんでした。14年間、沢山の声援、本当に本当にありがとうございました」
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170917-00000111-dal-golf
《引退・宮里藍-現役最後のパット-エビアン選手権-動画》
みんなとハグしている様子は彼女の人柄が溢れ出ていますね。
《宮里藍ちゃんお疲れ様。「日本ではまだまだやれる」?!》
日の丸を背負って小さい体で
アメリカで頑張ってくれてありがとうございました。
いつも笑顔と勇気をもらってました
最後まで藍ちゃんのファンでいられて幸せです。
いじめ
色々あった中、
本当にお疲れ様でした
見に行ったのが
宮里藍、さくらの全盛の時
特に宮里藍は凄いオーラで
大変なギャラリーだったけど
ファンにちゃんと笑顔を返してた(^^)
だから最後までファンに
愛される選手やったと思う
本当にお疲れさまでした(^^)
彼女の功績は残した成績以上に素晴らしい。
本当にお疲れ様でした、そして、ありがとう
ゆっくり休んでください
プレーする姿が見れなくなってしまうのは残念ですが、第二の人生で更に飛躍する事を心から願ってます!
沢山の感動を、ありがとございました。
今日が最後のラウンドですので見ました
カメラも
混戦の優勝争いを追う中で
宮里さんのラウンドも追いかけていて
ショットやラウンド終了後の花束が渡されるシーン
仲間とのハグのシーン等人の優しさ温かさを伝えてくれました
ゴルフはメンタルのスポーツだそうです
日々の戦いに心が苦しくなったのでしょう
心を落ち着け心を休ませ
次の道に歩みだしてください
寝て起きて海を見て動物と戯れる
そんな毎日ものですよ
あせらないでね
心配だけど無理言うなら藍ちゃんの最後は
日本で見たかったな。
まぁ藍ちゃんの判断だし仕方ない。
本当にお疲れ様でした。
とにかくお疲れ様でした。
復帰お待ちしてます。
まずは身体のメンテナンスをしっかりしていただいて、
セカンドステージに向かってほしいと思います。
お疲れ様でした。
稀代のヒロインだった選手にも終りが来てしまった。
だけど、その好感度は財産として残るんだろうね。
成し遂げた事の大きさをその小さな体を通して見たら、全くの外野の一般人ながら、ありがとうを言いたくなる。
ホントお疲れさまでした。
女子高生プロゴルファーからずっと一線を走り続けてきて疲れもあると思います。しばらくは家族とゆっくり過ごして、またいつか藍ちゃんスマイルでゴルフ解説をしてくれる日を待っています。
本人しか分からない苦悩もあったと思いますが、宮里さんのゴルフは見ていて応援したくなる選手でした
これからも頑張ってください!
お疲れ様でした。
小さい体から出るパワーに圧倒されました。
若いときから注目されプレー以外にも色々あったと思います。
これからはプレッシャーから解放されてやりたいことを見つけて素敵な人生を送ってください。
本当にお疲れ様でした。
ゆっくり身体を休めてください
しばらくゆっくりと休んで下さい。
お疲れ様でした
まだ32歳
これから全く別の道を究める事だって出来る
ゴルフに縛られる事なく全く新しい道をひたすら進んで欲しい
もう自分の思うように生きても良いと思うよ
…こんなに良い話なのに、日本では余り知られていない!
記憶に残る名プレイヤー宮里藍でしたね。沢山の感動を有難う
心から、お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
でも、また新たな人生の始まりですね。
お疲れさまでした。
おつかれさまでした。
女子ゴルフ人気を牽引しつつ、着実に成長して世界ランク1位にまでなったしね!
そのチャレンジ精神は後輩達へ引き継がれて行くと思うし、全力で走り抜けてこられた事を本当に凄いと思いました。
夢と感動をありがとう!
本当にお疲れ様でした!!
お疲れ様でした
本当にお疲れ様でしたm(__)m
大好きなゴルフを捨てられるわけない。
それまでお疲れ様。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした!
…復帰お待ちしております。
お疲れ様。
お疲れ様でした。
サラリーマンゴルファーより。
女子ゴルフの注目度を上げた貢献者だと思います。
お疲れ!
次に何をされるのかわかりませんが、ファンとしてとても楽しみにしています。
お疲れ様でした。