「ゴン中山&ザキヤマのキリトルTV 夏の甲子園直前SP」での「読唇術」に対してヤンキース田中将大が激怒しテレビ朝日が謝罪。
【田中将大やダルビッシュ-キリトルTVの読唇術に「言ってない」】
8月5日放送の「ゴン中山&ザキヤマのキリトルTV 夏の甲子園直前SP」(テレビ朝日)に対してヤンキースの田中将大(28)は「あれ、全然言ってないですよ」と完全否定しテレ朝が謝罪したとのこと。
この番組に対してはドジャース・ダルビッシュ有(31)も「絶対言ってないです(笑)」とSNSで完全否定しテレビ朝日側が謝罪する騒動もあった。田中サイドも放送内容と、映像使用の事前確認がなかったとして、テレ朝関係者に抗議していた模様。
田中のパートが放送されたのは番組中盤、ダルビッシュの前だった。早実と争った2006年の甲子園決勝を中心に、マウンド上で口を開き、何かを発したシーンを多く取り上げているのだが、本紙が本人に確認し、否定したのはそこで用いられた3か所だった。
(1) 05年、夏の甲子園決勝の京都外大西戦。マウンド上で発したとされる「うぜーよ! お前よ!!」(番組内テロップのまま)。
(2) 06年、夏の甲子園決勝。安打を打たれたあとの「ムカつくんだよ、お前(自分)の球」。
(3) 同じ試合内の「なんつう球だよ」。
番組内では、こうした“分析結果”をすべて「自分を鼓舞させるため、自分自身に言っている」としているが、目立つのは言葉遣いの粗さだ。いくら「口の動き等から言葉を推測」したとはいえ、イメージを損ないかねない発言を勝手に作られたのでは、本人もたまったものではない。
改めて映像を見て「あれ、全然言ってないですよ。だって、明らかに口の動きが違いますもん。あんなことは言ってない」とキッパリ否定した田中は、内容だけでなく無許可だった映像使用についても、こう怒りをあらわにした。
「たとえ数秒でも、ちゃんと(確認を)やるところはやっているし、連絡は来ますから。『(テレビは)そんなもん』とか、そういう問題じゃない。肖像権があるわけですから」
関係者によれば、田中サイドが抗議をした後、テレ朝側が番組制作サイドに確認。すると、事前の内容確認と映像使用、すべての連絡を怠っていたことが判明し「弁解の余地もない」との返信が翌日にもあったという。さらにこうしたミスが田中以外にも散見されたことから、番組プロデューサーと今後の徹底を話し合ったそうだ。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170914-00000031-tospoweb-ent
《キリトルTVでの田中将大-動画》
この放送ではないかもしれませんが、「なんつう球だよ」や「ムカつくんだよ、お前(自分)の球」のシーン等はあります。
企画自体は面白かっただけに残念。
やめた方がいい。
これで読唇術なる専門家も信用なくしましたね。
しまいには本人に許可・確認すらしていないとは呆れる
そんなノンプロな仕事するのフジだけだと思ってたけど、他も同じか。
番組内容がくだらないのは娯楽として大いに結構だけど、後から謝罪だとかゴタつくような演出、制作はやめてもらいたい。
まさか言って無かったとは。
スポーツの熱さあり、笑いあり、たまに感動もあって面白い番組だったけど
もうやらないだろうね。
もう終わりやな。
結局出演料とかケチって安上がりで済まそうとして結果的に信用失うようなことしてたら損しか残らない
てか今までにもどうせ適当な訳とかしてただろうにみんなよく我慢してくれてたのね、そっちに感謝しろって話
まあ、政治家の誤解を招いたといっしょだけど。
そりゃ本人にとったら、ナニソレってなる、失礼な話し
コレ、テレ朝は番組を自ら打ち切りにすべきでしょうね、これだけスポーツ界の大物からミソついたわけですからね
行きつく先は、お台場のあのチャンネルと同じか。
番組プロデューサーが電話してる内容キリトルで読唇術でもし、女房とはもう別れるから、今度ハンドバッグ買ってあげるねってのを放送されたら抗議しないの?
仮に言ってたとして本人側とのコンタクトなしに放送してるのが問題です。
テレビ局(製作にあたったスタッフ)はバカなんですか?『肖像権』とか、一般の人より知ってるもんじゃないんですか?
ダルビッシュ・マー君と出てきた時点で、個人的にはこの番組終わってますが、第3第4と出てきたら本当に終わるでしょうね。
ゴンさん山崎さんは好きです頑張って下さい!
しかも、許可とってないとか、なんで?
とてもプロの仕事とは思えない。
番組打ち切り決定やね。
裁判沙汰になってもおかしくない案件だと思うんだけど
もう終わりかな、この番組
目の付け所は面白かったかもしれないけど
最初から無理がある企画だったということですね。
「術」って、なんか人並み外れた技能のような印象を受ける。だからこそ、軽々しいTVバラエティーのネタとされちゃうのかな。「術を駆使して解読!」って。
でも元々は、聴こえの不自由な人々のための会話手段なんだし。
面白がって適当な扱いをしちゃいけないと思う。こういう、信用を失う結果になるのなら。
いずれにしてもアスリートに対して失礼な番組であることは間違いない。
もはや抗議した二人だけじゃなく、映像使った全員に謝罪しなくちゃな。。。
当然、本人に確認した上で使ってると思ってました。
テレビの影響力が分かってない適当な制作してる番組は打ち切りでいいですよ。
ひな壇の人の大きいリアクションも寒いし。
無視あるいは相手にもしてなかったんだろうな
たまたまダルビッシュと田中レベルの人が文句言ったから対応しただけで
今後も表面上は取り繕っても結局は今後も全然変わらないと思う
ペットの犬や猫が喋っているように聞こえるのと同じで、目を閉じて聞いたらサッパリわからないけど、字幕を見たらそう聞こえる、言っていると信じてしまう不思議。
この番組は初回にちょっとだけ見て、何か変、と感じて見なくなったから、打ち切りになっても残念とか思わないし、継続しても見ることないだろうから、どうだっていいけどね。
「遠目過ぎてわずかに口が動いてる程度なのに読唇術で分かるの?」
とか疑問に思えるところが多々あった。
バラエティだから多少盛るのは良いと思うけど、ちゃんと許可は取って
今後も続けてほしい。
迷惑してると思います。
有名人二人からの指摘があったから分かったけど他の人でもありそう。
それが崩れたのであれば残念だけどもう成り立たない。
時々強引にねじ込まれる何年も前の浅田真央の映像って、その時何を言っていたかとかじゃなくてただ浅田真央入れたいだけになってて番組の趣旨からかけ離れてて浮いてた。
もう潮時だよ。
番組見てておかしいと思うこと多かった。
いい加減な番組だな。恥ずかしい。
一気に白けてしまいましたね。
番組打ち切りでいいと思います。
一政治家でも簡単に潰せると言われたし。印象操作なんて簡単なもの。
これは、単純に依頼主を信用して、尚かつスポーツ選手を芸能人同様に考えたからでは。ちなみに、アナウンサーも芸能人ではありません。勘違いしている人や自らそうなっている人もたくさんいますし、女子アナの採用が、そういう風になっているみたいですが。
政治家も芸能人みたいな人いますし、実際、テレビ局に好かれると、自身の選挙だけでなく、政党も得しますからね。それって、結局、経団連が全てをコントロールしているってことなんですけどね。連合もなんだかんだ言っても、貴族ですからね。
ツイッターがある現代ならでは。昔は、そういう手段なくて、一般人がどれだけ犠牲になったことか。まあ、マスコミは、知らぬ存ぜぬでしょうけどね。酷いのは、事件報道関係。
しゃべっるの聞いて何が面白いのかわからない。
読唇術なんかこう言った方が面白いやろ〜って思って当てはめてるだけやろ…
勝手に好き勝手作られた方はたまったもんじゃない
なんか番組スタッフがふざけて面白がって作っているようにしか見えなかった。
本人に承諾得ているのなら問題ないかも知れないけど、いい加減な事したら誰でも怒りますよ。
番組の無断配信でしょ?
なのに、そのテレビ制作がやってしまうとは・・・
犯罪でしょ?