W杯アジア最終予選、オーストラリアとの対戦に臨むサッカー日本代表。本田圭佑が出場微妙ながら熱い思いを語った。
【ワールドカップ最終予選オーストラリア戦-本田圭佑は出るのか?】
合宿中のサッカー日本代表が28日、練習を公開で行った。この日から合流した本田圭佑(パチューカ)はボール回しなどの軽いメニューで調整。取材にも応じ、勝てば6大会連続のW杯出場が決まるオーストラリア戦へ、「あえて強気で、というシンプルな言葉を前面に出していきたい」と発言した。コンディションが万全でないことから、先発出場は厳しい争いになると見られているが「11人の招集でも入るつもり」と「強気」の言葉を貫いた。
メキシコ1部のパチューカに今夏移籍した本田だったが、右ふくらはぎの負傷で出遅れ、初出場は22日となった。この試合で得点を決めたものの、ハリルホジッチ監督もコンディションに難があることは認識している。本田は「監督が万全な状態ではないという判断を多分、皆さんの前でしている中で、しっかり練習で見てみたいというコメントも多分していたと思う」と自覚した上で、練習で先発出場をアピールするつもりでいる。
「この試合は、僕だけじゃなくて、チームが強気でいくのが(大事)。大事な試合でこそ強気でいけるかどうかが求められているというふうに(思う)。慎重さよりも強気。テーマはそこだと思います」
「強気」をどう体現するか、という点は「相手どうこうではないということです」と表現したが、具体的にはあえて、触れなかった。
オーストラリアには過去W杯予選で勝利がない。相手の印象について、「言いたくないですね」と不敵に笑いつつも、「いい相手であることは間違いないですよね。ただ、当然ながら完璧なチームはいないわけで。そこをつく準備、イメージは頭の中にあります」と明言した。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00000122-dal-socc
強い気持ちで引っ張ってくれるのは頼もしい
実際失敗も多いが何度負けても前向きさを失わないから、少ない成功が「本田圭佑は持ってる」と評価されるだけの場面での活躍に繋がってると思う。
何故なら豪州の選手は日本のPA内で何度もわざと倒れるのは容易に予想できる。
そして主審は張り切って笛を吹きPKを取ると思う。
最低1点は主審が豪州にプレゼントすると思う。
そうでないことを祈ってるが。
かつてチーム方針で中村も同じ役割をしたし、今回は本田の番になっただけ。
そういう意味でも勝ちにいくなら強気にならざるをえないからね。
でも、ちょっともう先発出場は厳しいかなと思います。
今の代表は、自己主張があまりない選手が多く、本田のような強いメンタリティを持った戦士は日本にとってはとても貴重で、試合に出る出ない関係なく代表には必要なんじゃないかと思う。
全盛期に比べてキレはないかもしれないが、日本代表に相応しい選手である事は間違いないと思います。
30歳を超え、ベテランと呼ばれる年代になっても、本田は自分を信じ、自分を貫き頑張る姿は、将来日本を背負う世代、子供たちにとって大きな目標となり、きっと本田を超える選手がたくさん出てくると思います。
頑張って欲しい。
昔のワールドカップの慎重すぎる城さんは
ダサかった。攻撃担当が、ミスをビビると点数入りません。
サッカー選手としての絶頂期はとうの昔に過ぎ去ったのに実力以上を求められるプレッシャーに打ち勝とうとする健気な心意気は評価すべきところだと思う
それでも日本を代表する選手たちが本田にボールを回すし、プレッシャーのかかる試合や劣勢の展開で何かしてくれるかもと思える。こういう選手日本には本当に少ない。
やっぱりアスリートはメンタルが大事なんだろうな。
必ず勝利してくれる事を期待して応援してるぞ!
頑張れ!日本代表!!
でも、結果論で評価されるからね~
逃げないメンタルは心から尊敬するし羨ましい
実力や今はわからないけど
決して下を見ず強気なのは
カッコイイ
ヘッドハントから入社四年で係長
38歳年収600万
イイか悪いか微妙な線零細だし終身雇用は無理かな家族経営の株式会社取締役は全て親族
ただ僕は独身だし四年目の年収としては普通か
まあまあなのか
ただ家族経営親族経営で細かいミスも取締役に取り締まられて
メンタルズタズタで生きてる感無いし楽しみかなんかわからんけど深酒して寝てる時間だけが平和
最近はストレスメンタルダメージからの深酒
更には夢遊病で階段から落下してアバラと右足骨折
俺の会社はブラックなのか?
それとも会社に対して自分がブラックなのか?
辞める勇気もないし実際辞めたいと毎日思うけど
辞めたところで今の年収は無理だし
辛い
得点を決め、有言実行となることにも期待。
試合でなくていい。
パチューカでのデビュー戦での1ゴールで再び勘違いしてしまったのかな?
その10倍以上を結果で証明している選手がいます。
今回もあれに匹敵する決勝ゴールを期待する。
ヤンチャですむ年齢ではないからね
そろそろ世代交代もせなあかんけど、そんな選手日本にいるの?
カリアリに20年ぶり敗戦、イラクに24年ぶりに勝ち点落としたのと同じような事があれば、飛ぶのは監督の首。
単なる本田の「エゴ」です。
これまでもそうだけど、エゴ丸出しの本田がいては、
日本代表はチームプレーができない。
トロすぎる
相手はオーストラリアここで勝たなければ次は中東のサウジ
UAEが2連勝して日本が2連敗した場合でも得失点差を考えたら
3位はほぼ確定日本が他のチームよりも優位の状況には変わらない
オーストラリアは引いた時の負けないサッカーになった場合
日本の攻撃陣がどうするのか?監督の「手腕にかかる」
奢ってんだろ。
メディア使って不自然に持ち上げても
実力下り坂で活躍出来ねーよ。
コイツが出る限り代表の成長はないし
他の選手に悪影響与えるだけ。
本当に自分のことわかってるなら、調子悪いから代表辞退っていうのも選択肢にあると思うのだが…
そういうところは弱気。
そんな呼ばれ方して逆に他の選手にうしろめたさはないのか疑問。
このコンディションで本田を呼ぶ監督に問題あるのかとも思うが。
本田どうこうより何にしても勝ってくれればいいんじゃない。
言っていい
普通の雰囲気でやる試合じゃない
闘莉王の言うとおり、この試合だけは
過去の経験と慣れが1番の強みになる
出るだけで雰囲気にのまれて
何もできない実力が出ずに空回りする選手より
よっぽどいい
味方のピンチに身体を張ることもなければ
球際で気迫見せることもない
ピッチ上で誰よりも先に脚を止める
自分に最も甘い選手が本田
それ以外は!?!?!???
前半30分過ぎても点が取れない異様なムードになってオーストラリアにセットプレイで先制されるパターンは嫌だよ。
スタメンでいいと思う。
気持ちで前に行くって意識は大事だから