中日ドラゴンズの監督・森繁和さんの長女・矢野麗華(やの・れいか)さんが死去された。35歳。乳がんを患い闘病されていた。
【森監督の娘さんが35歳で亡くなる】
中日は広島との一戦で延長12回を執念で引き分けに持ち込んだ。
マジックが点灯したにも関わらず広島ファンは「勝たないといけない試合」と言っていたこの一戦。中日にこんなことがあったとは知りませんでした。
開始開始の2時間前に森監督から長女の矢野麗華(やの・れいか)さんが乳がんで亡くなったことが選手やスタッフ全員に伝えられたとのこと。川崎市内の病院、、まだ35歳の若さお亡くなりになりました。
こんなつらい状況でもベンチに座って指揮をとらねばならない監督。厳しすぎる仕事。
指揮官は6日の東京ドームの試合後、7日まで寄り添っていたが、名古屋に帰る新幹線の中で連絡を受け、引き返したという。「ちょうど(週末が)東京ドームで、月曜で試合もなかった。久しぶりにゆっくり時間を過ごせた。天命、運命と思って俺はある程度の覚悟はしていたんだけどね」。試合後、自ら経緯を説明した。この日は少し遅れて球場入りしたが、穏やかな表情で通した。
鈴木は7回1死までノーヒット投球。この回1点を失ったが、その後の2死満塁をしのいだ。「あれだけの投球をしてくれた。あそこを抑えれば今後につながる。よく踏ん張った」と称賛した。「最近はリリーフも頑張ってくれている。勝てれば一番よかったんだけど、広島相手にこういう試合ができたというのがね」と笑みを浮かべた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-01869172-nksports-base
そりゃ辛い。
それでもベンチに座るか、監督のプロだな。
ドラゴンズナインはシーズン最後まで諦めるなよ、勝て。
娘を失った辛さは誰にも分からない。
しかしチームとして指揮官として
そんな事は関係ない。
娘さんも懸命に戦う父の姿がもっと見たかっただろう。
御冥福をお祈り致します。
自分だったら試合中でも泣きそう。
外国人選手は奥さんの出産でも試合休んで帰国するのに。
日本人の仕事に対する姿勢て素晴らしいとは思うんだけど、素直な意見としては日本人の自分でも、日本人てこれでいいの?て思ってしまう。
森監督は立派な方です。
勝負の世界は別の話ではありますが、大切な娘さんを失われた森監督の気持ちは察するに余りあります。心よりご冥福をお祈りいたします。
ホント凄いです。中日に興味なかったけど、明日は応援する。それ以降も森監督を応援するんだろうなぁ。
娘さんのご冥福をお祈りします
森繁監督もどうか体調など崩されませんように
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りいたします。
現場を離れるわけにはいかないし、森さんの心労はいかばかりか。
今思えば、オフは監督業しながら海外視察も行って休みなく走り回ってた。娘さんとの時間あったのかな。
監督と娘さんに弔い星を挙げてやってくれ。
御冥福をお祈り致します。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
覚悟していたとしても娘が先に逝くなど想像しただけでも苦しい
俺には職務を全うできる自信はない。
森監督に最大限の敬意を表すとともに
ご息女の御冥福を心よりお祈りいたします。
特別な日に勝てなかったことにきっと物凄く悔しがっているだろう。
もしそうなら、今日の気持ちを忘れてはいけないよ。頑張れ。
他球団ファンとしては、手強い投手が生まれるのは嫌だけどね。
この人がGMになったら強そう!
好きな野球チームをファンが応援し、その勝敗に一喜一憂出来るのも、真剣に闘ってくれる相手チームがあるからこそと常に思っています。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
みんな応援しに行こうよ
お辛い中、ゲームに挑まれたのですね。
家族、しかも長女の方に先立たれる悲しみは察してあまりあります。
監督のお立場上、常に家族と寄り添うと言う事はできないと思いますが、旅立たれたご長女もきっと中日ドラゴンズを応援している事でしょう。
いかん、涙が出てきた。
これからもずっとドラゴンズ応援します!
カープファンだけど森監督結構好きなんで悲しい。今日は勝たずに引き分けでホント良かったと思う。
でも森さんの精神力、すごいよ。
弟の死を知らせなかった。
そんなエピソードを思い出しました。
こういう時でも指揮しないといけない。森監督の性格もあるだろうけど、サラリーマンとは気持ちから違うよ、プロは。
ご冥福をお祈りします。
森監督は気丈ですね。覚悟が出来ていたとはいえ。
お忙しい中付き添って、連絡があって引き返したということは、間に合わなかったのかな・・・森監督の気持ちを思うと泣けます。
文化の違いってやつなんだろうね。
なにが正解なのかはよく分からないけれど、自分は休んでくれよ、こんな時ぐらい家族といてあげてくれよと思ってしまう。
試合中、本当に辛かったと思う。
娘さんに先立たれた監督の辛さは計り知れない。
娘さんのご冥福をお祈りするとともに、これからもファンとして森監督の選んだ道をただただ応援するばかりです。
考えるだけでも泣けてくる。
森監督素晴らしい父です
お察しします。
親をなくすのは順番だけど、お嬢さんを失うとは。
娘さんのご冥福を祈ります。
よく監督を引き受けられましたね
私には考えられない
覚悟してても受け入れられない
凄い覚悟で職務にあたっていられるんですね
こないだの麻央ちゃんもそうだけど、30代という若さで逝ってしまうなんて………
本人も遺族もこれ程やりきれなくて悲しいことはない。
そしてそんな中堂々と采配を奮った森さんは凄いね、プロを見た気がする。
ご冥福をお祈りします。
父親なら、ずっとそばに付き添っててあげたかったろうな…
シーズンも終盤に掛かろうという時期、中日の選手は監督と娘さんのために頑張って!
お悔み申し上げます。
少しでもはやく試合を決めたかったのか…もちろん勝ってだろうけど。
田島もゲッツーとった割には表情暗いし、巨人戦での事をひきづってるだけかもしれないが…
このニュースを聞いてから振り返ると少し不思議な試合だった。ファンの贔屓目線な解釈かもしれないけど。真相はわからないが、森監督ご冥福をお祈り致します。
ご冥福を御祈りいたします。
ご冥福を御祈りいたします。
ところで、今年は、中日の延長戦がとても多いと思うのですが、
どこも報道してくれません。
今年、何試合、勝敗にかかわらず、中日は延長戦になって、
今までのシーズン記録はいくつなのか、
だれか、教えてくれませんか?
小林さんのときもだったけど、自分と同世代の方が亡くなるのはツラいです。
森監督よ、チーム少し離れても良いんだぞ。
それでもベンチで仕事してるんだからスゴイけど、どこかに悲しみがあったはずだ。
コレが外国人と日本人の違いだよなぁ。
プロって大変な仕事だよね。
どんなに熱く、必死で色んな経験をしたり、立派な人生を送っても、最期は悲しいぐらい呆気ないものだったりする。
35歳…あまりに短く感じるが、知り合いで20歳で病死した人も居るし…今、こうして生きている事って、実は凄い事なのかな…。
我が子の看護で何日間か休めないのかなあ。
末期乳癌って分かってたんでしょ?
名字が変わってたから、御結婚されてたんでしょうが……。辛すぎる。
すごい世界といえば、すごい世界です
娘さん死去の記事見て、なんでだろう…と思っていましたが、闘病されていたんですね。
闘病は家族も神経を使います。
自分も現在、父のガン治療の真っ只中。
ただ、親ならまだしも、自分の娘が先に逝くというのは心中お察しいたします。
これは辛いよ
お孫さんはいたのかな
辛いね
35歳か
まだお若いのに…
そんな中でも、ベンチにいて采配を振るっていたとは…
ご冥福をお祈りいたします。
こんな辛い状況でも指揮を執る・・・流石とは思いますが、私には到底真似は出来ません。
今はただ中日の巻き返して、ドラゴンズの底力を見せつけて、娘さんの墓前に良い報告が出来る事を願っています。
ドラゴンズファンですが、最後まで諦めないで精一杯ドラゴンズの応援をします。
娘さんのご冥福をお祈り致します・・・合掌。