大騒ぎの清宮幸太郎擁する早実を破り、夏の甲子園出場をつかんだ東海大菅生。2年前は八回に8失点し悲願を逃していた。
【東海大菅生・若林監督2年前悪夢「一瞬、よみがえったんですが」】
さすがに若林監督も「一瞬、よみがえったんですが」と、2年前に大逆転を許し甲子園を逃した「悪夢の8回」が脳裏に浮かんだとのこと。
優勝をつかんだ直後の監督インタビューでは、「2年前には同じような状況で大逆転で早実さんに負けていたので、ゲームセットまでどうなるかわからないという気持ちでいたので、実感としてはまだありません」とほっとしたような様子で語った。
流れが早実に傾きかけた瞬間はあった。八回、早実は清宮が第4打席で右前に運び、この試合初安打。3安打を放っていた四番の野村を打席に迎えた。ここで東海大菅生は松本が野村を遊撃への併殺打に打ち取り、大量失点の芽を摘み取って勝利につなげた。若林監督も「八回の時には一瞬、よみがえったのですが、松本が踏ん張ってくれてゲッツーとったところで流れがこっちにあるかなと思いました」と振り返る勝敗の分岐点だった。
準々決勝で優勝候補の筆頭・日大三を撃破、さらに2強と目された早実も正面から破って17年ぶりの夏切符を手にした。「2強、2強と言われて早実さん、日大三高さんばかり騒がれていた。その2つを倒したので、西東京代表として堂々と、甲子園で日本一を狙っていきたいと思います」と宣言すると大歓声がわき上がった。多くの応援が東海大菅生にも向けられたことに、「予想外でした。かなりアウェーかなと思ったんですが…」と苦笑いしていた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170730-00000078-dal-base
《2015年東海大菅生「悪夢の8回」早実大逆転》
《2017年東海大菅生-清宮の早実を破って甲子園出場!》
《「完全アウェー」ではなかった神宮-東海大菅生の応援も多かったよ!》
マスコミが清宮清宮ほんとうざかったから
早実負けてすっきりした。菅生おめでとう。
それだけ菅生の野球が素晴らしいということやな。
早実も清宮が打てないとなると、チームとしては菅生の方が上ということ。
両校ともお疲れ様でした。
高校野球はいろんな選手がいるんだから、もっと公平に報道して欲しいね。
マスコミの騒ぎ過ぎのせいで早実負けろって思ってしまったわ
期待するかのような発言もあったが、早実の守備のマズさも
目立った試合だった
高校野球は最後までドラマがあるが、菅生にしたら8回の野村君のゲッツーで波に乗れたかな。
投手もしっかりしているし、甲子園では頑張って欲しいね。
純粋に平等に野球を楽しみましょう。
しかし、メディアはなんとかならないのか。目立てばいいからなんともならんか
とりあえずやっと終わったよ
少なくとも都道府県の予選では、マスコミの過度の個人的な報道は自粛させるべき
初戦から清宮、清宮、何本打ったとか異常
平等な条件でやったらコールド勝ちしてたかもね。
それくらい走・攻・守すべてに差があった。
これでは早稲田ファンも相手を褒めるしかないよ。
おめでとう!
そんなチームが甲子園に行かなくてよかった。
ありがとうございました!
清宮は勿論スターだけど、マスコミが寄ってたかって清宮フォーカス当てすぎだよ。清宮も逆に可愛そうだって。
負けた方が甲子園大会的にも視聴者的には逆に良かったかもね。
ぜひ、この勢いを甲子園に持ち運び、2校の分まで頑張ってもらいたいです。
頑張れー東海大菅生
生み出すマスコミに辟易する
戦う相手チームの選手も同じ高校生である
「早実負けろ」なんて馬鹿げた声を生んだのも
マスコミのせい!
スポーツに視聴率を持ち込まないでほしい
両校ともお疲れさまでした!
ハンカチ王子懐かしー
マスコミが騒ぐといいこと無いね(笑)
おめでとうございます
今年はその日大三高と早実を破っての文句なしの甲子園出場なので、その強さを甲子園で是非ともアピールして欲しい。
あの球場全体の「早実が勝たなければいけない」という雰囲気は嫌だっただろうな。ボールが宣告されるたびに盛り上がる完全なアウェイ状態
何回エラーしたよ!高校野球だから明らかなエラーでもヒットってなるけど、銭湯で10人位で見ていたが、清宮の守備の下手糞過ぎる守備にピッチャーが可哀想だったよ!
マスコミも清宮清宮って鬱陶しかったので、早稲田負けて本当に嬉しい!
マスコミが下手に持ち上げ過ぎるから、彼の為にはなっていなかった
他の選手も報道するべき。
俺たちには将来が約束されている。
そんな感じでしょう。
清宮ばかり映って他のメンバーが可哀想だった。
野球ファンで公平に試合をみていた人は多かったと思いますよ
公平にジャッジしてくださった、主審の方に感謝します
菅生高校4度目の正直でしたね
おめでとうございます
清宮はいい気味。
東海大福岡より
甲子園出場おめでとうございます。
甲子園の目玉が減るかもしれんが怪物とか別にいらん
普通の選手が頑張ってるほうが応援できる
黙って観戦していた隣りのおばちゃんが、8回表早実の反撃が始まると、「紺碧の空」を歌い始めました。そうして球場がほぼ全部早実の応援を始めた光景は、もの凄かったです。
今回も、一歩間違えばそういうアウェー感満々になるところ、それを黙らせたのは素晴らしかったです。
松本投手の制球が良く、早実にあまり真っ当なバッティングをさせなかったですね。
あと、清宮の前に走者を出さなかったのも良かったです。
どちらもよく頑張りました。
清宮選手は結局一年生しか夏は行けなかったんですね。
ピッチャーも育てることが、早実は急務かも。
スリーアウトになった瞬間に
野球の神様は菅生に勝利を与えましたね。
なぜならライナーを捕球した早実のピッチャーはボールをマウンドにしっかり置かずに
ふて腐れた態度で投げすてベンチに向かった。
清宮がいるから何してもゆるされると思っているのが態度の節々でみられたよ。
高校生らしくスポーツマンシップに乗っ取って
なかったのは早実の選手達だ。
東海大菅生全国大会で
爽やかに高校生らしく精一杯
頑張って下さい。応援しています。
引退後に教員になり生徒達と甲子園を目指す監督として檜舞台に立てる事実をマスコミは伝えるべき事ではないのか?
清宮、清宮って騒ぎすぎ!
早実は結局投手力が弱かったような気がします
菅生、おめでとう!めっちゃ嬉しい。
清宮、騒ぎすぎ。
嬉しい。
東京都民やないからあまり馴染みのないチームやけど決勝に3大会連続進んでるし今年は早実、三校を下して甲子園に来るんやからかなりの注目やね
[…] 東海大菅生に敗れ甲子園出場を逃した清宮幸太郎。その進路が注目されます。 […]