スポンサードリンク
阪神の糸原が九回にサヨナラ適時打!3点リードを追いつかれた九回、2死一、二塁でマシソンから中越えの二塁打。連敗を2で止めた。
【ドラフト5位入団の糸原。プロ初ホームランも】
五回には右越えにプロ初の本塁打を放つなど、4安打3打点!
糸原は「やりました。本塁打も打っていたので初球から決めてやるという気持ちで打席に入りました。抜けてくれと願って走りました」とのこと。
いやー。良い選手ですなー。
こんな選手が良く5位で取れましたなー。
(入団した福原の球を見て「こんな投手よう3位でとれたなー」と言ったノムさんのまね)
プロ初本塁打には「やっと出たので、これからも打てるように頑張ります。甲子園で打ったのが最高でした。相手も巨人だったので絶対やってやると思っていた」と振り返った。
巨人は3点ビハインドの九回、阪神の守護神・ドリスを攻め、無死二、三塁から代打・亀井の2点適時打で1点差とすると、なおも2死一、三塁で坂本勇が三遊間を破る同点適時打を放ったが、最後は2死走者なしからマシソンがつかまった。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170709-00000137-dal-base
《阪神ー巨人 糸原 健斗サヨナラヒット》
《やっぱり掛布の指導やろなー》
名無しさん
ベンチは大いに反省して欲しい。
2回の岡崎へのバントのサインや、9回香田コーチがマウンドに上がらないのはおかしい。
でも、それを救ってくれたのは糸原。
ありがとう。
2回の岡崎へのバントのサインや、9回香田コーチがマウンドに上がらないのはおかしい。
でも、それを救ってくれたのは糸原。
ありがとう。
スポンサードリンク
名無しさん
9回にドリスが打たれた時はもう無理やろと思ったわ。裏に糸原がよう決めたわ。
愛と勇気の桃太郎
タイガースにとって今日の勝利は大きい!試合内容に不満は残るが、とにかく勝ててよかった!!2位確保に向けて厳しい戦いが続くと思うが、一戦一戦を大切に戦っていってほしい!そうすればいい結果が出ると思う!!
名無しさん
糸原はよくやったが、本来余裕で勝てていた試合。3点差を追い付かれて話しにならん。
サヨナラで浮かれてる場合じゃないし、緊急
ミーティングして気を引き締めろ。
サヨナラで浮かれてる場合じゃないし、緊急
ミーティングして気を引き締めろ。
名無しさん
阪神ではほとんどいないチャンスを楽しめるタイプ
本当に貴重だから2軍に下げずに育ててほしい。
本当に貴重だから2軍に下げずに育ててほしい。
名無しさん
最後は劇的でよかったけど9回のドリスは肩で息してハアハア言ってる感じで汗も滴り落ちて、投げ方も「ボールに聞いてくれ!」てな感じでやっと投げてる感じやったが大丈夫か!?
あれは信頼してるとか言ってる場合じゃなくマウンドにコーチか監督がいかなあかんやろ!?
あれは信頼してるとか言ってる場合じゃなくマウンドにコーチか監督がいかなあかんやろ!?
名無しさん
このまま糸原が覚醒してくれたらまた面白い
ドリスホンマに試合間隔あくとボロボロや
ドリスホンマに試合間隔あくとボロボロや
名無しさん
糸原の勝負強さはピカイチ!
何か期待させる!
中谷、原口、糸原、高山、梅野は大きく育って欲しい!
北條いない
何か期待させる!
中谷、原口、糸原、高山、梅野は大きく育って欲しい!
北條いない
名無しさん
9回表に3点失った抑えに問題があるんだが。
名無しさん
試合展開には不満もあるが、若手が頑張っていると感じられるのが、今のタイガースの良いところ。
今シーズンはもう少し我慢して、金本タイガースの戦いを見ていたいと思う。
今シーズンはもう少し我慢して、金本タイガースの戦いを見ていたいと思う。
名無しさん
糸原様々やね。ただ試合運びは?と思う事が何度もありました。岡崎バント失敗の後、謎の岩貞に強行。福留の飛び出し。9回ドリスがアップアップにもかかわらずベンチも野手も誰もマウンドにいかず。勝って反省やで!
名無しさん
糸原は速球に振り負けないし勝負強いのは魅力的。本当にチームを救うナイスバッティングだった。しかし9回のピンチはドリスが先頭四球で中井ヒットの時に梅野はボーッとしてたけど、間とって声かけることくらいすれば。
名無しさん
あれで良く勝てたもんだ。
糸原様々だよ。
糸原様々だよ。
名無しさん
山口は背信が過ぎるし、センターも立岡では務まらないと分かったと思う。
あの打球でサヨナラではマシソンがかわいそう。
それ以上に糸原がよく打ったんだけどね。
あの打球でサヨナラではマシソンがかわいそう。
それ以上に糸原がよく打ったんだけどね。
名無しさん
最高~
糸原まで回れば勝てると思った
ずっと糸原の初ホームラン待ってたよ
球場で見れて最高やで
缶バッジ買ったからな~
糸原~おめでとう
糸原まで回れば勝てると思った
ずっと糸原の初ホームラン待ってたよ
球場で見れて最高やで
缶バッジ買ったからな~
糸原~おめでとう
名無しさん
今夜の試合を見て首位を独走する広島カープとの大きな差を感じた。
9回表、守護神ドリスは苦しんでいた。
制球がままならず汗びっしよりでバランスも悪かった。
しかしベンチから香田コーチは出ないし内野手は誰も声もかけない。
一人もがくドリスは泣きそうな顔をしていた。
自分でタイムを取りなんとか落ち着こうとしていた。
梅野君はなにをしていたのだろう、何故ドリスの傍に行かない。
鳥谷主将は何を見ていたのか、このままではBチームに落ちるのは時間の問題だ。
9回表、守護神ドリスは苦しんでいた。
制球がままならず汗びっしよりでバランスも悪かった。
しかしベンチから香田コーチは出ないし内野手は誰も声もかけない。
一人もがくドリスは泣きそうな顔をしていた。
自分でタイムを取りなんとか落ち着こうとしていた。
梅野君はなにをしていたのだろう、何故ドリスの傍に行かない。
鳥谷主将は何を見ていたのか、このままではBチームに落ちるのは時間の問題だ。
名無しさん
「終わりよければ全てよし」じゃダメですよ。
ドリスは全くストライク入らなかったし、金本監督はドリスと心中するつもりだったのかな?
反省すべき点は沢山あります。ファンが厳しく言うのも期待の現れです。優勝目指して頑張りましょう。
ドリスは全くストライク入らなかったし、金本監督はドリスと心中するつもりだったのかな?
反省すべき点は沢山あります。ファンが厳しく言うのも期待の現れです。優勝目指して頑張りましょう。
名無しさん
負けゲームの流れだったけど糸原がよくもぎ取ってくれた。守護神が打たれた試合を勝ったこと、相手の守護神を打って勝ったというのが非常にデカい。
ドリスはまあ、こういうこともあるとしか。
というか球審のストライクゾーンが9回だけ異常なほど狭くなったと思うのは俺だけ?
ドリスはまあ、こういうこともあるとしか。
というか球審のストライクゾーンが9回だけ異常なほど狭くなったと思うのは俺だけ?
名無しさん
今の阪神では9回に追いつかれた時点で負けるかと思いました。ベンチもしっかりしてなかったし。
よく打ってくれました。糸原さん。
よく打ってくれました。糸原さん。
名無しさん
今日勝てなかったら、もう転落の一途だと思っていたけど、糸原の活躍が一気に流れを変えてくれた。素直に拍手!!
名無しさん
今さらながら原口キャッチャーはほんまに無理かのかなー?8番に原口がいたら怖さが全然違うんだけどなー。
名無しさん
今日負けてたら終戦やったかもしれん。
去年もこの時期巨人に3タテくらって終わったやん。
糸原には監督賞100万円やで。
去年もこの時期巨人に3タテくらって終わったやん。
糸原には監督賞100万円やで。
・・・・・・
中谷は、初回の満塁チャンスで、打ちたかったはず、9回二死ランナーなしからのヒットは、ナイス
名無しさん
終わりよければとは行かないが巨人戦3連敗を阻止できた功労者糸原に感謝!
あとは西岡、藤浪の1軍復帰とロジャースの活躍で流れが変わるのを期待するしかありません。投手陣の頑張りがあるだけに打者が奮起すればまだ期待もてますから!
あとは西岡、藤浪の1軍復帰とロジャースの活躍で流れが変わるのを期待するしかありません。投手陣の頑張りがあるだけに打者が奮起すればまだ期待もてますから!
名無しさん
これから2勝1敗のペースで行こうって流れで、負けは想定内やったが、昨日の内海が勝ちやったもんで、3つ勝ちたかったね。
同点で、高木でもええやろと思ったが、絵に書いたような流れになった。
早めの継投なら勝ってたで。
先頭打者に、軽く2塁打を連続で打たれるような投手を、連戦で投手を温存したいのはわかるが使うって根性あるわ。
俺やったら、3回で替えて、ベンチ裏で「お前、年棒なんぼやねん?」と言いつつ、そっと太股つねるね。
同点で、高木でもええやろと思ったが、絵に書いたような流れになった。
早めの継投なら勝ってたで。
先頭打者に、軽く2塁打を連続で打たれるような投手を、連戦で投手を温存したいのはわかるが使うって根性あるわ。
俺やったら、3回で替えて、ベンチ裏で「お前、年棒なんぼやねん?」と言いつつ、そっと太股つねるね。
名無しさん
今日の試合は糸原に尽きるけど、そういえばプロ初本塁打とプロ初のサヨナラタイムリー2本同じ日に売ったのは糸原が初めてでは?(もちろんプロ初本塁打がサヨナラ本塁打というケースは除く。)
名無しさん
バッターボックスの糸原に
冷静さと集中力を感じた。
頼もしい若虎に今後も期待してる!
冷静さと集中力を感じた。
頼もしい若虎に今後も期待してる!
名無しさん
糸原は数字以上に活躍してるイメージがある。あと福留さんやる気ないなら試合出ないで下さい
名無しさん
北條の場所がなくなってきたな〜
名無しさん
糸原選手のホームランとかサヨナラツーベースを見て、掛布2軍監督
の現役時代をダブらせたな。ライトにホームラン打てるから、打つ
ポイントがいいんだろうね。ただ一発狙いはしないほうがいいし
そういうタイプじゃないから、トリのようなマイペースでの
プレーでいいんじゃないのかな。
の現役時代をダブらせたな。ライトにホームラン打てるから、打つ
ポイントがいいんだろうね。ただ一発狙いはしないほうがいいし
そういうタイプじゃないから、トリのようなマイペースでの
プレーでいいんじゃないのかな。
頑張れ梅ちゃん
現地で見てました
糸原、中谷はこれから楽しみ
糸井、福留は論外
ドリスは一回メンデスと入れ替えた方がいいかも
糸原、中谷はこれから楽しみ
糸井、福留は論外
ドリスは一回メンデスと入れ替えた方がいいかも
こーしー
ええハートもってる
名無しさん
糸原選手のホームランとかサヨナラツーベースを見て、掛布2軍監督
の現役時代をダブらせたな。ライトにホームラン打てるから、打つ
ポイントがいいんだろうね。ただ一発狙いはしないほうがいいし
そういうタイプじゃないから、トリのようなマイペースでの
プレーでいいんじゃないのかな。
の現役時代をダブらせたな。ライトにホームラン打てるから、打つ
ポイントがいいんだろうね。ただ一発狙いはしないほうがいいし
そういうタイプじゃないから、トリのようなマイペースでの
プレーでいいんじゃないのかな。
torasable
野球というのは分からない。拙攻続きと思いきや中谷が1発。リードしたら追いつかれる岩貞。タイミング早過ぎる先発交代も桑原2回0封。満を期したドリス降臨も3失点。ベテラン2人凡退後に若手がサヨナラを実現。最大の危機にマウンドにも行かないコーチとマウンドに行ったコーチ、行った方が打たれた。西岡と代って二軍行き直前のルーキーが長打4本の大活躍。
不思議なものだ。
不思議なものだ。
名無しさん
最高のサヨナラヒット。最高のホームラン。すべてがナイスバッティング。これからも頼みます。
名無しさん
今年の優勝は無いと確信出来うる試合内容でした。チャンチャン
名無しさん
何やっとんねんっていう試合やね。
試合間隔が空いたとかは言い訳になるやろうな。
9回ビシッとしめてくれや。
糸原のヒロインなくなるかと思ったやんか
試合間隔が空いたとかは言い訳になるやろうな。
9回ビシッとしめてくれや。
糸原のヒロインなくなるかと思ったやんか
よぴたん
入ればいいなと思いました
なんて、先輩が多い中で
糸原の強気はファンにとっても
凄く頼もしい
若い内は特に
強気でいてほしい
ファンが熱いのだから
選手はもっともっと熱くいてほしい
なんて、先輩が多い中で
糸原の強気はファンにとっても
凄く頼もしい
若い内は特に
強気でいてほしい
ファンが熱いのだから
選手はもっともっと熱くいてほしい
名無しさん
最後のサヨナラヒット、あわやキャッチされるんじゃないかと内心ヒヤヒヤだったはず。7年前の仙台育英対開星戦の記憶がよぎったんじゃないかな?
whoami
2軍の掛布監督の指導の賜物ですね
岡田、平田、木戸じゃ人が育たんわ
岡田、平田、木戸じゃ人が育たんわ
スポンサードリンク
名無しさん
糸原は球の捉え方が昔巨人にいた清水やヤクルト、日本ハムで活躍した稲葉に似ていたよね、今年も糸原で新人王や!
名無しさん
不慣れなショートやらされてほんまようやっとるわ
北條も見たいけど今日みたいなバッティング見せられると糸原がもっとみたくなった。
手のひらクルクルですわ
北條も見たいけど今日みたいなバッティング見せられると糸原がもっとみたくなった。
手のひらクルクルですわ
名無しさん
サヨナラが決まった時のドリスの複雑そうな表情はちょっと笑えた。ともあれ糸原のバッティングはお見事!
名無しさん
雨トークで高校野球の話が面白くて感動した後に、その内容と同じような展開を見せてくれた事に野球の神様に感謝します。
名無しさん
9回表2アウト満塁でマギーに3ボール1ストライクになったときは、もう負けたと思った。
9回裏糸原にまわったときは、何かが起こるような気がした。
9回裏糸原にまわったときは、何かが起こるような気がした。
名無しさん
どすこいは使えないな。高い買い物だった。解ってたけど
名無しさん
勝ったからいいものの、阪神ベンチはルーキーの糸原に救われたことをかなり重く受け止めるべき。
ドリスはその日その日の調子もあるだろからともかく、2回裏の岡崎・岩貞の件の根拠を監督・コーチはたぶんマトモに答えられないと思う。
記者はそのへんもツッコんで質問してほしい。
ドリスはその日その日の調子もあるだろからともかく、2回裏の岡崎・岩貞の件の根拠を監督・コーチはたぶんマトモに答えられないと思う。
記者はそのへんもツッコんで質問してほしい。
名無しさん
こんな試合で浮かれ取ったら、結局明日からは何にも無しやで。もうカープはおらんから、2位から下の争いや。
一つの勝利だけで浮かれとるのはタイガースだけや。情けない。
クライマックスも日本シリーズも無いで。
全ては、広島カープが強いから仕方が無い事。他球団はもっと勉強するべき。ダントツで優勝決まったカープに、クライマックスは失礼でしょ(笑)。
一つの勝利だけで浮かれとるのはタイガースだけや。情けない。
クライマックスも日本シリーズも無いで。
全ては、広島カープが強いから仕方が無い事。他球団はもっと勉強するべき。ダントツで優勝決まったカープに、クライマックスは失礼でしょ(笑)。
名無しさん
白根もホームラン打ったし、開星メンバー大活躍やな。
名無しさん
ありがとう糸原さん!
名無しさん
頼りになるのは若手中谷、糸原、高山でレギュラー糸井、福留はペケ、だからロジャースをとった。
中谷、糸原はレギュラーにするべき。福留は当分休養してもらいたい。
これで特に中谷をはずすなら、監督失格だろ。
中谷、糸原はレギュラーにするべき。福留は当分休養してもらいたい。
これで特に中谷をはずすなら、監督失格だろ。
名無しさん
負けてもおかしくなかった試合、9回よく決めてくれました^^
ドリスは、まあこんな時も当然ある。
次しっかり頼んます。
ドリスは、まあこんな時も当然ある。
次しっかり頼んます。
名無しさん
9回のマギー。。ストライクが入らないアップアップのドリスを助けたね。。
しかし、広島とヤクルト(ヤクルトはもう戦力的に厳しい)以外は、どこが2位3位に入るか分からないね。正直、2位から5位は最後まで分からないくらいもつれるよ。タイガース、ベイ、ドラゴンズ、ジャイアンツ。どこも決め手にかける
しかし、広島とヤクルト(ヤクルトはもう戦力的に厳しい)以外は、どこが2位3位に入るか分からないね。正直、2位から5位は最後まで分からないくらいもつれるよ。タイガース、ベイ、ドラゴンズ、ジャイアンツ。どこも決め手にかける
名無しさん
審判は、読売に甘いね。
阪神の投手の際どい玉は、全てボール。
逆に、読売のピッチャーに対しては、殆どがストライク。
阪神が楽に勝てたゲームなのにねぇ。
阪神の投手の際どい玉は、全てボール。
逆に、読売のピッチャーに対しては、殆どがストライク。
阪神が楽に勝てたゲームなのにねぇ。
名無しさん
守備の人だと思ってたが
良いところで打つね
糸原ありがとう
楽しみがまだまだ続くのは嬉しい
良いところで打つね
糸原ありがとう
楽しみがまだまだ続くのは嬉しい
名無しさん
糸原も勿論、賞賛に値する選手が他にもいるが、最後のマシソンさんと、立岡さんもそれに値するんじゃあねえのかい?
名無しさん
糸原の本職が遊撃ならな〜と感じた試合でした。遊撃守備は不満ですが、やっぱり勝負強いバッティングは捨てがたいですね!
外野は福留、糸井、中谷、高山を基本線にオッさん2人を休ませながら使って下さい。
外野は福留、糸井、中谷、高山を基本線にオッさん2人を休ませながら使って下さい。
名無しさん
勝つことには勝ったが内容が悪すぎ!取るべき時に点数が取れない!岩貞はすぐに追いつかれる!ドリスは四球ばかり!何といっても2回の無死2塁の岡崎のバントって何や!?次は岩貞やったしさすがにアホちゃうかと思った。もっと的確な指示や采配をしないとどんどん転落していくぞ!今日は糸原のバッティングに救われたが、今日の試合に関して首脳陣は大いに猛省して、もう少しましな試合をするように考えてほしい!!勝ったけど非常にもやもやの残る日曜になってしまったやないか!!!
名無しさん
9回ドリスが抑える方がどうみても理想的な勝ち方なのに…その場合はこんなに喜ばない…
「サヨナラ勝ち」にそんなに価値があるのか…と思ってしまう…
糸原・中谷の成長はとても嬉しいが、試合内容は決して両チームともよくない!
大いに反省して改善しないとまた「大型連敗」してしまいますよ。
「サヨナラ勝ち」にそんなに価値があるのか…と思ってしまう…
糸原・中谷の成長はとても嬉しいが、試合内容は決して両チームともよくない!
大いに反省して改善しないとまた「大型連敗」してしまいますよ。
名無しさん
冷静に見るとだらしない試合やった。こんなんでは優勝なんか夢のまた夢やなw
スポンサードリンク