7月からヴィッセル神戸でプレーする元ドイツ代表ルーカス・ポドルスキがドイツサッカー誌のコラムで、Jリーグ移籍の真相を語った。
【中国よりも神戸を選んだポドルスキ】
ポドルスキが語っているのは地元ドイツのサッカー雑誌『フッスバール・ビルト』。
ポドルスキはこの雑誌にコラムのコーナーを持っているようですね。
未だに地元ケルンのアイドルであるポドルスキは今回のフランス人FWアントニー・モデストの移籍に絡めて、自身も中国行きの可能性があったことを認めた。
とはいえ、同時進行で神戸とも話し合いの席を設けた際に、「ブンデスリーガと同様のプロフェッショナルな交渉に対する真摯な姿勢」が日本行きを決定づけたと言う。
「中国のクラブとの交渉の席についたこともあるけれど、代理人とも話して、中国行きはナシと決めたんだ。中国のクラブとの交渉では、あらゆる人が出向いてきた。クラブの責任者を除いてね。それどころか中国人がひとりもいないなんて事もあったんだ。これが全てを物語っている。中国と日本の交渉の舞台裏を知っているけれど、本当に昼と夜のように正反対なんだ!」
また、モデストの移籍に関するケルンの決定にもポドルスキは賛成のようで、「ケルンはただ、クラブの姿勢を貫いただけ。契約クラブの許可を得ずに他のクラブと交渉しているようなら、もちろん苦い後味が残るものさ」と同選手および彼の代理人の動きに釘を刺している。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00608066-soccerk-socc
いやー。ヴィッセルに来てくれたのは年棒(金)だけでなく(全くないわけではないでしょうが)、ましてや神戸牛でも楽天ポイントでもなく、「真摯な姿勢」であったとのこと。
世界的な選手からの情報発信でこの様な日本のクラブの姿勢が広まるのはよいことですな。
真摯な姿勢、誠実さ、情熱はトッティの心を動かすかもしれません。
これをきに、ドイツ人がたくさん来てくれれば盛り上がるよね
来日したら、更に好きになると思いますよ。
他サポですが、歓迎します!!
ポルディのキャノンシュートで
Jリーグを盛り上げて欲しい!
期待してます!
Jリーグ全体にとってもいい移籍になりそうです。
神戸サポはワクワクしていることでしょう。
羨ましい(笑)
クローゼ、ラームも来てほしかったかな。
ゴメス、ミュラー、クロース、ケディラ、ゲッツエ、ロイスとかもいずれ来ないかな。香川とか宇佐美とか、日本代表Jに誘わないかな。
ビジネスの世界だからもちろんお金は重要だけど、それ以上の心と心で繋ぐ真摯な思いで合意してもらえたのは本当に嬉しい。
ドイツ人の気質って言ったら語弊があるかもしれないけど、やはり最後はそこの信頼関係あっていう部分が見られただけでも嬉しい。
気持ち的に余裕のもてるサッカー生活を送れるようにしてあげるのも今更だが海外サッカー選手を受け入れる姿勢だとおもう
安易海外に移籍は勧められないって
そこそこ影響力のある選手だから続く選手がいるといいな。まだ7月だし、DAZNマネーが入る来季でもいいし。
そう思いながら今季フリーの選手見てるとマロニーが磐田来てまた俊輔とプレーしないかな?とかベルバトフはブランクあるけど話題性あるなーとか妄想が膨らむ。
Jリーグも盛り上がるよね。
日本にとってはプラス。
海外でも話題になり
Jリーグが少しは注目されるしね。
どんどんJリーグに海外選手が来て
活性化することを期待します。
特にどこかのサポーターってわけでもないけど年5、6試合近場の味の素に見に行ってるので是非神戸戦見に行きたいね!
レベルが合わなさすぎてフォルランみたいになってしまわないかな…
そしたら後に続く欧州の選手も増えるだろうから
大活躍を期待してます!
なのに 日本を神戸を選んでくれてありがとー
中国に行かなくて良かったと思う時はすぐ来ます。
しかし神戸の前線スゲーなw
こういう考えの人ならサッカーの方も期待できます。
うれしいよな
ポドルスキが活躍しようが
しまいがヴィッセルの挑戦は
素晴らしい。
日本人と中国人は欧州に対して全くメンタルが違う。日本人にとってサッカー大国の南米、欧州は「憧れ」でありコンプレックスが強い。だから敬意も強い。
しかし中国人にとって世界の中心は自分たち=中華思想であり、欧州であろうが南米であろうが「良いもの(ブランド)は買う」視点でしかなく、ミランであろうが躊躇なく買う。
敬意もあるが欧州の名選手であっても「ビジネス」に過ぎない。契約の場に姿を出す必要性も感じていないのだろう。
彼らは実にクールだ。
それにしても「真摯な姿勢」とか言っているポドルスキは代表では活躍するがクラブではイマイチの流れ旅選手。
神戸にフィットするかも全くわからない。
サッカー初心者の僕でも知ってる名前ですよ
これを5年 10年さらにもっと後に活かせるか。
乱闘や差別でリーグの価値を落としてはいけない。
選手・スタッフ・運営側・ファンはしっかり考えないと
少し心配
ドイツ人やブラジル人や旧ユーゴ系が来てくれるのはリティやジーコやピクシーなど日本のサッカーを考えてくれる人達によるところがあるような…
偉そうに批評家してるリネ○ーさんの…
ポチッと