西武ライオンズの森慎二投手コーチが42歳の若さで急死したことを受け西武の選手、スタッフや球界関係者らは一様に悲しみにくれた。
【西武ナイン、元西武。森慎二の逝去を悼む】
42歳で急死と言ってもいいくらい急にお亡くなりになった森慎二さん。
牧田や大石などの西武投手陣を始め、中日・森監督や友利コーチなど同じ釜の飯を食った方々からも悲しみの声が聞かれます。
森コーチはブルペン担当。試合中も一緒に過ごす時間が長かった牧田和久は「選手の不安を払拭(ふっしょく)してくれる人。勇気づける言葉をかけてくれた。助けられる部分は大きかった」と惜しんだ。体調の悪さは表立って見せなかったといい、「責任感が強かった。(25日に)体調不良を訴えて、すぐに……。相当体に支障があったのかな」と視線を落とした。
2軍コーチ時代からつきっきりで指導をうけた大石達也は、「信じられません。本当に信じられません」と涙を流した。今季も大石が2軍で投げた際、わざわざ電話をかけて助言をくれたといい、「コーチに来られなかったら、僕はここまで投げられるようになっていない。本当に早すぎます」と言葉を絞り出した。
浅村栄斗は、「いろいろ話しかけてくれる気さくなコーチだった。慎二さんの分まで、チームが一つになって戦っていかないといけない」と話した。
西武の一員だった中日の森繁和監督や友利結投手コーチも、ナゴヤドームでの阪神戦を前に悲しみの表情を浮かべた。
西武でコーチ、選手の間柄で、ともに現役時代に西武の背番号11を背負った森監督は「教え子の一人。(6月16~18日の)交流戦であいさつに来て『頑張ります』と話していた。ショックはショックだけれど、まだピンと来ない。寂しい限り。今は西武の連中が優勝はもちろん、クライマックスシリーズとかに出て、あいつの分もやってくれれば」と語った。
友利投手コーチは、ともに救援の一角として活躍した仲で、「身近な後輩。(訃報(ふほう)は)唐突すぎて現実に結びつかなかった。交流戦でもしゃべったばかり。西武のメンバーは仲が良くて連絡を取り合っていた。職場の人間と言うより、身内に近かった。かなり動揺しています」と話した。
西武は30日に本拠で戦うオリックス戦の試合前に、黙禱(もくとう)することを決めた。ベンチ内に森コーチのユニホームを掲げ、監督、コーチ、選手は喪章をつけて試合に臨む。
森コーチは25日のソフトバンク戦(ヤフオクドーム)前に体調不良を訴えて入院。27日に休養が発表されたばかりで、28日に多臓器不全のため、福岡市内の病院で死去した。42歳だった。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170629-00000049-asahi-spo
現役時代の躍動していた写真の方が見たいよ
何だか自分ももらい泣きしそうになった。
活躍して森さんへ良い報告ができると良いね。
スピードにこだわらせず、キレとコントロールにこだわるように思考を変えさせて復活というより、新しい大石にしてくれた。
ほんと早すぎます。。
守護神タイプ!
がんばれ大石
森コーチのおかげで復活したようなもんだしな
もっと早く森コーチに会ってれば、もっともっと凄い投手になってたよね…
最悪でもCS出て一つでも勝ち抜こう!
シーズンが終わった時選手とファンそして森さんと「良いシーズンだったね」って喜び合おう!
1つでも多く勝って、1つでも上の順位に行くこと。
それが森コーチの供養になるのではないでしょうか。
今度は、ひとつひとつ試合で結果を出す事
これが森コーチへの恩返しだよ!頑張れ大石!
西武ナイン!まだまだシーズンの序盤です。
ライオンズは、こんなチームではない。
森コーチの為にも、これから巻き返して欲しい。
後ろ髪を長くして、
足を高く上げて思いっ切り投げ込んで来るその姿は、
まさしく、レオの戦士という感じでカッコよかった。
今でも、あの投球フォームが目に浮かびます。
ご冥福をお祈りします。
カープファンより
ウイニングボールを受け取りましょう。
ロッテファンですが、今年はほとんど諦めてるので、不幸のあった西武には頑張ってもらいたい。
思いは特に強いはず。
大石には頑張って、速球でねじ伏せる森慎二を彷彿とさせる豪快なピッチャーになってほしいです。
本当に惜しい人を亡くしました。
それ見たら昔よく応援しに行った時のこと思い出して
なんか泣けてきた
永射保さんの逝去から間もないのに、ライオンズ戦士の訃報が続く。昨年8月の豊田泰光さんから数えると、1年以内に3人か。投手力がかなり弱いけど、今年は優勝目指して全力疾走してほしい。
不本意な現役生活の最後だっただけに、コーチとして活躍してほしかったけど、早すぎるし、悲しすぎる。
ご冥福をお祈りいたします
大石は、森さんに恩返しするためにも
更なる活躍をしなきゃな
森の教えと思いを胸に頑張れライオンズ投手陣!
西武こそこれからの活躍次第ではパリーグを制する可能性あり。
不幸が続くが、今後の頑張りが供養である。最後まで自分たちの野球で打倒ホークスだ。日本シリーズは我がカープと行いましょう。それから、福井と大石との早稲田対決こそ見ものだ。実現すれば実況中継にインテリ芸能人を起用してくれ。カープファンには宇治原がいます。
直伝のフォークで強打者を抑えて天国の森さんに報いてほしい
森慎二さん、ありがとうございました
大石、頑張れ
ほんとよく使われる都合のいい言葉だと思う。
この言葉は多少体調崩したり、または異変に気付いても休む事も検査に行く事すら行きにくい土壌がある事をまさに体現してる。
人間ドックを受けてる。ズル休みの温床になる、休む事で迷惑をかけた、穴を開けたと、評価や仕事、更には雇用にまで問題を絡めてくる。
病気や怪我をしたら休むのは権利だとか保証している、義務だなんてまでも言ったりするが、頭痛や風邪、下痢など辛くとも軽いとされるもので休みたいとなど言ったらやり玉だ。
しかし、そういうよくある病状と大病の初期サインは似ていたりもする。
仕事だろ?っを振りかざされて、体調が悪くても仕事をする、押し付ける。だって人ギリギリで回してるから。
そういう体の不調の一つや二つ当たり前、体壊してから改善します、対応します、認めますな犠牲者は年間何万人いるのだろうか?
建前と現状のギャップだ。
打てるものなら打ってみろという元広島の津田投手のような感じ。
入院した時にはもう重かったのかな?
ご冥福をお祈りします。
なかなか聞きなれない病気だが、致死率の高さも気になる。
25日に体調不良を訴えて27日に休養を発表して28日に亡くなるなんて…
本当にありがとう。
亡くなられたことは残念としか言いようがないです。
ご冥福をお祈りします。
ましてこんなに若いんだから。
現役の頃、ほんとスタンドから見てても、デニーや松坂たちと仲良さそうに楽しんで野球をやってた、という印象だった。
デニーも辛いだろうし、もちろんライオンズの現役選手も辛いだろうな。
森慎二コーチのためにも首位争いをしていいシーズンだったと報告できるといいな。
ご冥福を祈ります。
浅村はキャプテン。
でもあのダイナミックなホーム
忘れません!!!
ご冥福をお祈りします
周りに迷惑をかけてはいけないとぎりぎりまで苦しい顔も見せず我慢してたんだろうか?
ほんと辛いな。
ご冥福をお祈りいたします。
ご冥福をお祈りします。
早すぎるわやっぱり