サッカー日本代表ロシアW杯アジア最終予選イラク戦は大迫勇也のゴールで先制しながら後半に同点とされ引き分け。
【イラク戦大迫のゴールで先制も猛暑の死闘で引き分け】
気温37度と言われるイランでの開催。
しんどいのはわかってましたが、、、
前半8分に大迫がペナルティーエリア内で粘り、こぼれ球を原口がシュート。相手GKが弾きコーナーキックを獲得。
本田が蹴ったコーナーキックを、大迫がバックヘッドでゴール!
《イラク戦大迫勇也ー先制ゴール》
しかし、やはりアウェー戦は簡単にいかない。序盤からイラクの激しいチェックで選手が削られるシーンが目立つ。特にMF原口は何度も厳しいファウルを受け、苦悶の表情を浮かべる場面も。後半には、攻守で活躍していた井手口が競り合いから転倒し、地面に頭を打ち負傷。そして後半28分、DF陣の混乱からカミルに同点弾を決められてしまった。その直後に酒井宏も負傷で交代。交代枠を使い切った後にも、久保や本田が脚を痛める“非常事態”に陥った。勝ち越すだけの余力はなかった。
けがで香川真司(ドルトムント)を欠き、ハリルホジッチ監督は遠藤航(浦和)、原口元気(ヘルタ)、井手口陽介(G大阪)を最終予選で初めてスタメンに起用。MF本田圭祐(ACミラン)も7カ月ぶりに主将として先発に名を連ねた。トップ下に原口を配置し、アンカーに井手口と「中盤」の大改造をぶっつけ本番で行った。チーム屈指の運動量を誇る原口と、球際の強さと展開力がある井手口は後半途中で交代したが、攻守ともに光るプレーを随所に見せ、今後に期待をもたせる形となった。
大迫のゴールで何とか引き分けとした日本。アウェーでの貴重な勝ち点「1」により、勝ち点を「17」に伸ばし、B組の首位はキープした。次戦は8月31日に埼玉スタジアムで豪州と対戦。勝てば6大会連続6度目のW杯出場が決まる。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170613-00000561-sanspo-socc
《イラク戦後半。全員こけて同点にされる》
《W杯大手?オーストラリアに勝たなあかんの?》
これでもう負けられなくなったね
オーストラリアに勝てんのか?
久保も長友も何もしてない。
ベンチワークも悪すぎる。
采配ヘタクソすぎ
酒井なんて結構前から足やってそうだったのに原口変えるしあの人早く解任しないと
W杯のがすぞ、まじで
かなりきつそう。
今回は同意だった
誰がチャンスメークするんだというスタメン
ハリルジャパン過去最悪の試合内容
セルジオさん出番ですよ^^
枠内シュートは大迫のゴールとラストの本田の真正面だけか
ザック時代の方が観ててワクワクした。
あと原口と久保ーーーーーーー
ちょっとしか出てないのに高徳まじで要らないと思わせるクオリティ。
選手交代ひどすぎる。
何のための10番だよ。
監督の問題だよ。早く代えてくれ。
選手の疲労っぷりが凄かったね
選手はよく頑張っていたけど、気温37度とかコンディションが悪すぎてサッカーをするような環境ではない。
今日の試合は誰も攻められないし、勝ち点1を取って首位に立っただけ良かったと思う。
毎度の事ながら本当にイライラする試合だった。
これからのサウジとオーストラリア戦を考えれば、絶対に勝たなければいけない試合だったのに。
今回ばかりは予選敗退も覚悟しないとな。。。
酒井宏樹を交代させるべきでしょ
30分すぎに、足つった選手が続出してた。
ボールを采配するの誰よ?
走るだけ走らされて、、、、采配も後手後手。
こんな内容の試合で何が期待できんの?w
ハリル無能すぎだろ。
なんで原口を乾と変えなかったんだよ。
どうみても倉田なんていらなかっただろ。
本田はボールをためるタイプなんだから右サイドじゃなくてボランチだし、右サイドに置くんだったら走ってくれる原口置くだろ普通。
スタメンから交代から何から何までマジで腹立つ采配だわ。
見てて非常にイライラする試合だった。
次のオーストラリアには勝つしかなくなった。
ベンチワークも最悪で不安しかない…。
何で原口下げて倉田?全く機能してない。
あの状況で何故乾を入れない?
高徳は代表感鈍ってるのか分からないけどプレーが軽い。交代選手があれじゃだめでしょ。
次のオーストラリアには勝つしかなくなった。
交代みてると名監督では無く、迷監督だわ!
解任で!
ケガ人が出たのもスタメンに選んだ選手の配置とフォーメーションのせいでもある気がする。
[…] ロシアW杯アジア最終予選B組首位の日本は13日、同5位のイラクと対戦し、1ー1で引き分け […]