球団史上ワーストの連敗に苦しむ巨人が日本ハム戦に2-1で勝利し、ついに連敗を「13」で止めた。
【中途半端な13連敗で終わってしまった巨人】
巨人は2回、1死から村田がセンター前ヒットで出塁すると、長野はフェンス直撃の二塁打。ここで、大田とのトレードで巨人に移籍した石川がレフトへタイムリー。1点を先制した。
しかし、マイコラスはその裏に中田、大田のヒットで1死一、三塁とされると、松本がタイムリーツーベース。巨人はすぐに同点に追いつかれた。
3、4回はマイコラス、高梨ともに好投。すると、巨人は5回、先頭クルーズのヒット、小林の犠打で1死二塁のチャンス。日本ハムからFA移籍した陽岱鋼は三振に倒れるも、続く坂本勇がタイムリー。再び勝ち越した。
マイコラスは5回、大田のツーベースなどで1死三塁のピンチを背負うも、大野、中島を打ち取り無失点。6回も無失点に抑えると、7回は田中、大田、松本を3者連続三振に斬って取った。
マイコラスは8回も3者凡退の快投。9回は2日のオリックス戦で救援失敗したマシソンが抑え、2-1で逃げ切った。
巨人は5月25日の阪神戦から13連敗。1975年の11連敗を超え、球団ワースト記録を更新していた。白星は5月24日の阪神戦以来、16日ぶり。2週間以上味わっていなかった勝利に、選手からは安堵の笑みがもれた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170609-00010030-fullcount-base
《交流戦日ハムー巨人。巨人連敗脱出》
[やっちまったな日ハム]
次はヤクルトか、、、?
こういうところでの付け届けをする辺り、ソツが無い
ただマイコラスがナイスピッチングだったのは、間違いないだろう。
足の引っ張り合いとはこのことか。
日本記録まではいかんかっても巨人の歴史の中では屈辱的な記録を作ってしまったのは言うまでも無い。
そして巨人の13連敗中、1勝しかしていないという、、、
情けない…
と思ったら、次はヤクルトがヤバイぞ…
喝!
[…] 今シーズンは「連敗」といえば巨人でしたが、ついにヤクルトの連敗が14となり巨人を上回ってしまいました。 阪神の新助っ人・ロジャースの活躍もあり1−11と全くいいところな […]