女子テニスの「ユー・エス・イーカップ」で日本の藤原里華が試合中に腕立て伏せを繰り返した。なぜだ?!
【女子テニス藤原選手。試合中に腕立て伏せ。英メディア報じる】
福岡県久留米市で行われた女子テニスの国際大会「ユー・エス・イーカップ」での出来事。
日本の藤原里華選手(北日本物産)対イギリスのローラ・ロブソン選手との試合です。
英通信社プレス・アソシエーション(PA)は「テニス選手の奇妙な腕立て伏せ」と題して紹介。英国のローラ・ロブソンとのシングルス2回戦で腕立て伏せを繰り返したことから、英メディアが関心を寄せたものとみられる。
ロブソンは試合後、ツイッター上に「彼女は第2セットだけで、私が去年1年間に行った腕立て伏せの回数を上回った」と驚きをツイートしている。
試合はロブソンが勝利。順調に勝ち上がったロブソンはシングルス優勝を飾っている。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170522-00010001-storyfulv-spo
《テニス藤原里華。試合中に腕立て伏せ》
《ロブソン。腕立て伏せ少なくないか?!》
この試合の第二セットに藤原がやった腕立て伏せの回数は、ロブソンが去年やった腕立て伏せの回数を上回るとのこと。
おっさん世代の感覚では、ロブソンの腕立て伏せの回数が非常に少なく感じます。
いや、しかし、最近は腕立て伏せなんかせんねやろね。「効果ない」って。うさぎ跳びなんか絶対にせんんしね。
本当に効果ないんでっしゃろか?
どっかに論文とかないかな。「多くの競技における腕立て伏せとうさぎ跳びの効果について」なんて。
論文の結論は「効果なし」なんだろかね。
《藤原里華、腕立て伏せの理由は?!》
コーチに「ミスったら罰で腕立て!」とか、変な彼氏に「腕立てプレーね。はーと」とか言われた訳では決してないようです。
2017/05/22 17:06
力みすぎてスイングが安定しないから
リラックスするためにわざと疲れさせる、みたいな。
2017/05/22 18:02
2017/05/23 07:48
私が見たのは日本人選手同士の戦いだったけど、後半はずっとしていたよ。疲れるだろうと思ったけど。
2017/05/22 21:13
コメントにも理由が書かれてるが記事にするなら最後まで取材してからにして欲しい
2017/05/24 04:47
2017/05/22 17:07
2017/05/24 17:28
2017/05/22 16:53
2017/05/22 20:45
2017/05/24 12:24
2017/05/24 18:58
2017/05/22 18:34
2017/05/24 19:22
2017/05/24 18:44
2017/05/23 19:58
2017/05/24 17:29
2017/05/24 10:27
2017/05/24 12:23
あれだけやると、ちょっと疲れるよね
2017/05/22 16:55
2017/05/24 13:12
2017/05/24 09:54
2017/05/23 22:49
もう結構いい年になってるでしょ?
※百戦錬磨の今年36歳!女ざかりです!!
2017/05/22 16:24
2017/05/23 10:53
2017/05/22 18:48
2017/05/22 18:59
本人はむしろリラックスするためにやってるみたいだけど。
2017/05/23 21:11
遅延行為とかとられないの?
2017/05/23 17:59
2017/05/22 22:50
2017/05/24 09:11