中途半端な印象が拭えない浦和・森脇による「くさい」事件。もう一方の当事者である小笠原は悲壮な覚悟で立ち上がっていた。
【「差別発言は確認されなかった」浦和・森脇。小笠原「いつか誰かが言わないと」】
「くさい」発言がレオ・シルバに向けたものであるのか小笠原に向けたものであるのかは不明として単なる「侮辱行為」で2試合出場停止処分が下った浦和DF森脇良太。
《浦和・森脇くさい事件の場面》
森脇に激怒した鹿島・小笠原満男は、かつて差別的な発言を浴びロッカールームで涙する外国人選手を見て「いつか誰かが言わないと、ひどいことになる」と悲壮な覚悟で立ち上がった様子が記事に記されています。
小笠原によると、過去に元鹿島のダヴィやカイオらへも同様の発言があり、試合後、暴言を受けたブラジル人選手がロッカールームで泣いている姿も目の当たりにしてきたという。
「いつか誰かが言わないと、ひどいことになる」
メディアの前に立った理由を小笠原はこう説明する。侮辱的な発言が証明されないケースも想定され、その場合は自分が責められることになる。
だが、それも覚悟のうえで「このまま見過ごしていられない」と行動に移した。
「バブル」と言われる時期も、「低迷期」も経験してきたJリーグは、今季で25年目を迎えた。多くの外国人助っ人が参戦してきたなか、給料の未払いもなく、クリーンなイメージが定着している。
だからこそ、今も多くの外国人選手が来日するのだろう。今回、差別的な発言があったかは不明のまま終結したが、少なくとも、レオ・シルバを傷つけたこと、苦労しながらも発展させてきたJリーグのイメージを低下させる行為だったと言える。
それは、リーグ全体のことを考える小笠原にとり、黙っていられる問題ではなかった。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170513-00025630-sdigestw-socc
《多くの人が今回の裁定に不満を感じている》
「ダビと森脇のキス」(終盤に動画あり)は笑い話ではなく、森脇の「人種差別的」挑発が発端だったんでしょうか?
これはわかりません、、、
2017/05/13 17:30
2017/05/13 17:21
はっきり言って、個人的にはプレー的にもDFは森脇よりも田村などを起用したり、阿部を一枚下げて矢島や長澤や青木を起用した方がいいと思う。元々対峙する選手に抜かれすぎ。2試合と言わず本気で反省するまで不出場でよいと思います。
あと、傷ついてる選手がいるのだから、マスコミも「その傷つけた言葉」をもう文面に表記しなくていいと思います。それを見ることでまた不快に思わせてしまうかもしれませんよ。
2017/05/13 17:28
記事とは関係無いけど大宮戦で起こした爆竹、強行不正入場未遂、ライダーキックサポの問題もこの騒動でとぼけないようにしろよ!
これが浦和の流儀だと定着しちゃうよ?
2017/05/13 17:43
2017/05/13 18:04
ただ、大一番の試合中でさえ差別的な言動を止められない森脇が許せなかったんだよ。
自分の言動がどんな混乱を巻き起こすか、小笠原が分からないはずがない。特定の選手を名指しで批判するなんて、余程の覚悟がないと出来ないよ。
なのに、同じ試合後のミックスゾーンで森脇は、小笠原の人格を否定するような言い訳を言い放った。
その後、大騒動になって多少トーンは下がったものの今でも自己保身の発言を繰り返し、芯から反省しているとは到底思えない森脇を見て、小笠原が感じている虚しさは計り知れない。
でも、森脇本人や浦和レッズの選手・フロント、関係したJリーグのスタッフとチェアマンは、世間に対して一生消せない負い目を負った。人間として、人間の生き様として小笠原は完勝したと思う。
森脇はこの先一生冷たく厳しい視線と言葉を浴び続ければいい。
2017/05/13 17:45
森脇も浦和も同レベル。
2017/05/13 17:21
2017/05/13 17:35
今まで見て来た小笠原という静かな求道者が珍しく口を開いたということはそれを100%信じてもいいと思う。
どんな言い訳しても、小笠原の一言の方がはるかに重くて信頼できる
2017/05/13 17:29
小笠原も黙っていられなくなったのだろう。
2017/05/13 17:36
2017/05/13 17:53
2017/05/13 17:48
涙が出る。かたや、謝る勇気がない奴はピッチに立たないでほしい。
2017/05/13 17:39
協会やチームが濁しても森脇の嘘は映像見れば明らかなんですけどね…
2017/05/13 18:01
そんな釈明って無いだろ。
外国人選手だろうが日本人選手だろうが関係ない話。
小笠原選手はよくぞ立ち上がってくれた。
ありがとう。
2017/05/13 17:43
できることなら二度とピッチの上で森脇を見たくない。
2017/05/13 17:38
たくさんの外国人に暴言を吐くの外国人差別と一緒であり、絶対許されない行為。
結局もみ消されリーグの組織自体の信頼を無くしたよね。
2017/05/13 17:31
2017/05/13 17:33
選手会で森脇被害者の会でも立ち上げられないものか?
2017/05/13 18:03
真相を解明する気のないJリーグの対応が
いかにファンの期待を裏切るものだったか、
本当にクソみたいな組織なんだなと、
再認識させられる。
2017/05/13 17:28
2017/05/13 18:08
というのに、たいしてこの長期的な問題を重く受け止めないそぶりのJリーグやクラブ、自チームのことしか考えてない森脇本人、さらに小笠原を叩きまくる浦和サポーターには幻滅しかない。
2017/05/13 18:00
2017/05/13 17:48
これはもっと調べないとダメでしょ
小笠原と森脇だけからしか聴取しないとか
最初から早期幕引きを狙ったとしか思えない
2017/05/13 17:41
浦和も好きな選手は、いるがあのような
態度を選手に取られちゃ心の底から応援出来ないよ
けど鹿島を心の底からリスペクトして
俺は応援し続ける!
2017/05/13 18:28
2017/05/13 17:33
とうとう、堪忍袋が爆発したんやろね。
森脇も次はないって気持ちを
持てるかなぁ。
2017/05/13 18:01
色んな角度からの動画もアップされていて、森脇の主張に整合性が取れない中、未だ、当事者=森脇に反省も真実を語ろうとする意志も見られず、なぜ、こんな人間がプロとしてやっていけるのか不思議でならない。
浦和のクラブとしても姿勢も大いに疑問で、多くの方が口にしている通り、自浄能力が全く無く、大問題として受け止め二度と不祥事を起こさないという気概も感じられない。
サポに至っては、未だその話をしてるのかと、これで幕引きを口にする輩も多く、さすがは問題を度々引き起こしている厄介者の集まりだけあって、意識があまりに低過ぎる。
まぁ、ダメなクラブにはダメ人間しか集まらないということか。
この問題は、絶対にこれで終わらせてはいけない。
浦和にやる気があるのなら、森脇に独自の重い制裁を下し、少しでも誠意をみせてもらいたい。
2017/05/13 17:24
小笠原が抜けた後の鹿島が心配。
それぐらい大きな存在。
2017/05/13 17:56
2017/05/13 18:14
《2015.10.19鹿島-浦和 ダビと森脇がキス?》
2017/05/13 17:59
2017/05/13 18:12
2017/05/13 17:58
2017/05/13 18:26
見える。同じ世代の男として、男がそう言う顔になる時は、相当の怒りの時だと思います
2017/05/13 18:03
2017/05/13 17:45
彼らにはサッカーが1チームだけで出来ないことがわかってない。
2017/05/13 18:10
普段は無愛想で、なんだか怖そうなイメージだけど、この人は人として、尊敬できる鹿島のリーダーだ。こんな人がずっと鹿島に携わってくれることを望みたい。
2017/05/13 18:09
2017/05/13 17:56
喧嘩両成敗と言われる次元ではなく、一人の暴走が周りの人間を傷つけ、迷惑をかける事をJリーグ全体が思い知らされる事になった。
2017/05/13 17:45