左上腕などを負傷している大相撲の横綱・稀勢の里が横綱審議委員会の稽古総見を「無断欠席」した模様。
【負傷中の稀勢の里が稽古総見を無断欠席】
4横綱の中で、稀勢の里だけが姿を見せなかった。春日野広報部長(元関脇・栃乃和歌)は「(欠席理由は)分からない」とし、同じ田子ノ浦部屋の高安には「こういうのはダメだよ。(欠席するなら連絡入れるように)師匠(田子ノ浦親方)に言っておいてくれ」と伝えたという。また、当の稀勢の里についても「自覚を持たないと。もう大関とは違うのだから、そういうことだよ」と手厳しかった。
この日は一般公開。元横綱で相撲解説者の北の富士勝昭氏も「顔だけでも出さないとね。ちょっと見たかったね」と残念そう。それでも「無理して(患部を)ブチってやったら元も子もないから」と擁護していた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170503-00000082-spnannex-spo
《欠席の連絡入れるの部屋の仕事じゃん》
横綱稀勢の里が
「あのー。ぼく田子ノ浦部屋所属の茨城県牛久市出身。横綱の稀勢の里といいますー。
今日の横綱審議委員会の稽古総見は欠席しますー。理由は春場所で肩を怪我したからっす。ちなみに優勝したっす。ごっちゃんです。」
などと連絡するのでしょうか?
部屋はどうなってんの?付き人は?マネージャーは?親方は?
付き人「横綱。今日、稽古総見っす。」
稀勢の里「うーん。肩が痛くて行きたくないよー」
付き人「まじすかっ?!マネージャー横綱が行きたくないって言ってます。」
マネージャー「なにー。まじか?!親方に相談せねばー!」
親方「なに?!顔だけでも出せんか?!」
稀勢の里「うーん。肩が痛くて行きたくないよー」
親方「うーん。しゃあないなー。マネージャーよ、教会に欠席届け出してくれ。春日野広報部長には私から一言入れとく。稀勢の里よ、しっかり怪我を治せよ!」
マネージャー「ごっちゃんです(了解しました)」
稀勢の里「ごっちゃんです(了解しました)」
ってなことにならないのでしょうか?
なるよね。
万が一、稀勢の里が部屋に無断であった場合でも、送迎時にいなかった時点で部屋は適当な理由をつけて教会に欠席を連絡すべきです。
「無断欠席が非常識」であるのは、どの世界でも共通でしょう(特に日本)。
しかし、「誰が組織に連絡を入れるか」は一般社会と相撲界では違って当然です。
春日野広報部長も無断欠席した稀勢の里に対して
「あのー。ぼく日本相撲協会の広報部長やってる春日野といいますー。おたくの稀勢の里さんいますー?
あ、稀勢の里くんですかー。今日の稽古総見無断欠席したでしょー。だめだよー。今度から僕に電話してねー」
とかなります?なってないよね。
春日野広報部長「(高安に)こういうのはダメだよ。師匠に言っておいてくれ」
やっぱ部屋が悪いじゃん。
稀勢の里優勝-涙のインタビュー
稀勢の里「うーん。」とか絶対言うわけないじゃん
《無断欠席は人として最低じゃん》
だからそんなんわかってまんがな!
部屋が悪いんやって。
2017/05/03 11:49
けど、無断欠席は頂けない…
休むなら前もって届けを出そう…
2017/05/03 12:03
2017/05/03 10:28
2017/05/03 11:49
2017/05/03 12:20
横綱どうこうではなく社会人として当然のこと
2017/05/03 12:05
2017/05/03 12:06
2017/05/03 12:22
とは思ったけど無断欠席は流石にまずい
2017/05/03 12:33
ちゃんと協会が事情を聴取して指導しないと。
2017/05/03 12:44
2017/05/03 11:47
ケガで休むのは問題ないと思うが休むのなら事前に連絡を入れるのは一般常識のはず。
2017/05/03 13:07
2017/05/03 12:55
2017/05/03 13:10
ましてや横綱なんだから!
2017/05/03 13:11
休むなら休むでちゃんと連絡をするのが
人としての礼儀でしょ。
2017/05/03 11:42
2017/05/03 12:05
2017/05/03 13:26
2017/05/03 13:23
2017/05/03 13:31
2017/05/03 12:14
2017/05/03 13:18
2017/05/03 13:24
2017/05/03 13:26
2017/05/03 13:19
高校生のヤンキーとかじゃないんだから。
2017/05/03 13:29
2017/05/03 12:05
2017/05/03 13:01
2017/05/03 13:06
でも、無断欠席は頂け無いな~
2017/05/03 12:55