ヤンキース田中将大投手がわずか97球でメジャー2度目の完封!100球未満の完封「マダックス」達成。
【田中が達成「マダックス」とはなんぞや?】
ストライクゾーンの出し入れでゴロ、飛球を次々と打たせる姿は、92年から4年連続サイ・ヤング賞に輝いたマダックスそのものだった。田中は2回先頭のH・ラミレスに初安打を許して1死二塁とされたが、ボガーツを右飛に、ブラッドリーを得意のスプリッターで一ゴロに仕留めてピンチを脱出。5回無死一塁ではブラッドリーを一ゴロ併殺打に切り、グラブをたたいて喜んだ。
27個目のアウトも内野ゴロで取り、がっちり抱擁したロマイン捕手からは「球がすべて良く、僕の仕事を楽にしてくれた」とたたえられた。田中も「良いリードをしてくれましたよ。彼のボディーランゲージもそうだし、乗せてくれる」と感謝した。制球力が戻り、先頭を出したのは2回と5回の2度だけ。得点圏に走者を背負ったのもわずか1度で、無四球だった。
100球以下での完封はメジャーでも珍しく、14年に殿堂入りしたグレグ・マダックス氏にちなんで「マダックス」と呼ばれる。日本人では大家友和が05年に98球で、黒田博樹氏が08年に91球で、それぞれ1度達成しただけだ。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170429-01815104-nksports-base
《ヤンキース田中97球完封》
素晴らしいコントロールによるボールの出し入れに対して地元解説者も絶賛しています。何言ってるかわからんですが。
《コーチと修正。そして中7日》
この日はメジャーで初めて中7日で登板した。調整日につかんだものは「ない」と言ったが、ロスチャイルド投手コーチは「手を少し早めに離し、落ちる球に角度をつけるようにした。それが大きな修正になったかは分からないけれどね」と明かした。調子を上げてきた田中。先発が予想される次カードのブルージェイズ戦へ「いい投球を繰り返していくことが大事」と気を引き締めた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170429-01815104-nksports-base
《日本人では大家、黒田に続いて3人目》
メジャーのレジェンドにグレッグ・マダックスにちなんで100球以下で完封することを「マダックス」と呼ぶ、、、
しぶい。日本人の達成者は大家、黒田に続いてマー君が3人目。
うーん。よくわかりませんが相手をねじ伏せようとして「一人相撲」的なピッチングになりがちなダルビッシュにはちょっと縁がないかもしれません。
まあ、それがダルの魅力なんで「マダックス」なんて目指さなくていいっす。
[通算355勝のレジェンド「マダックス」]
メジャー通算355勝!「三振なんてクソ」「全打者三振より全打者1球アウトの27球勝利で早く家に帰りたい」と言っていたマダックス(たぶん言っていたような、、、)
「76球で完封」などもあります。
確かに奪三振率は特に高くないですが通算3371奪三振です。。
ほんまゴロばっかりやな。あとフィールディング抜群。
《やはりな中4日はきついのか》
当番間隔のことは以前から指摘されています。今年どうなるかである程度分かってくるかもしれません。
兎にも角にも「マー君神の子不思議な子」の田中将大
新ニックネームは「マーダックス」でい!
2017/04/29 10:59
2017/04/29 11:13
2017/04/29 10:44
それをメジャーでやってのけるとは、
なんたる大物実力!
心揺さぶられるほど元気もらった!
2017/04/29 11:14
2017/04/29 09:59
2017/04/29 11:10
2017/04/29 12:05
そこにシビれる!あこがれるゥ!
2017/04/29 11:25
2017/04/29 11:06
2017/04/29 11:17
2017/04/29 10:58
でも、普通の中4日のローテでこの成績を続けるのは至難の業。
2017/04/29 11:31
2017/04/29 11:16
2017/04/29 11:08
2017/04/29 12:05
2017/04/29 11:19
2017/04/29 11:44
2017/04/29 11:27
ヤンキースはマー君を酷使しないでほしい!!
2017/04/29 10:56
勝ちまくって下さい!
2017/04/29 10:39
2017/04/29 10:56
勝ちまくって下さい!
2017/04/29 11:13
2017/04/29 11:17
2017/04/29 11:49
最低でも中5でまわしてくんないかな
2017/04/29 11:27
2017/04/29 11:30
2017/04/29 12:10
2017/04/29 12:05
中日をもう少しあけてほしい!
2017/04/29 11:00
2017/04/29 11:20