卓球韓国オープン準決勝でアジア選手権優勝の平野美宇が石川佳純に完敗。国際卓球連盟(ITTF)が敗因を分析。
【平野美宇にとってITTFツアーは過酷過ぎたのか】
韓国OPの平野対石川について以下の通り分析しておられます。
ITTFの公式サイトも日本人対決で敗れた平野について「アジア選手権から始まった特筆すべき快進撃は、先輩選手の勝利とともに幕を閉じた」と紹介。準決勝は上位2シードの世界ランク3位・馮天薇(シンガポール)と石川が勝利し、「順当な結果となった」と記述している。
準々決勝までは、さすがの貫禄だった。1、2回戦はストレート勝ち。準決勝の前に同日行われた準々決勝では、世界ランク25位のツォン・ジエン(シンガポール)を4-2で破った。
《準々は「敬礼をせざるを得ない」と称賛も…準決で疲労の色、その理由は?》
平野の素晴らしいパフォーマンスは継続する」と記した準々決勝では、昨年のドイツ・オープンのU-21のシングルで敗れたジエンにリベンジとなったことを紹介。「平野の成功には敬礼をせざるを得ない。彼女は格上の選手でも恐れることなく対応し、神経質にならず、競技を楽しんでいるという感を強めている」と称賛されていたが、準決勝で苦杯をなめた。
完全アウェーのアジア選手権、次々と格上選手から金星を挙げた激闘から、わずか1週間。疲労もあったのか、石川戦は精彩を欠いてミスが目立ち、本来の攻めの卓球が鳴りを潜めた。
記事では「平野にとっては過酷なトーナメントが続いた。アジア選手権で平野が王座を獲得することを予想した人は多くはないだろう。この2週間は17歳にとって過酷だったはずだ」と日程的に厳しい状況だったと分析。「石川の勝利は、日本選手権で平野に喫した敗戦の雪辱を果たしたことを意味する」と伝えた。
これが、5月の世界選手権(デュッセルドルフ)前、最後のITTFツアーとなった。今度はドイツの舞台で輝き、アジア女王から世界女王へ。平野の挑戦は再び始まる。
引用元:Yahooニュース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170423-00010002-theanswer-spo
《卓球韓国OP石川佳純vs平野美宇》
《17歳の平野には過酷だったか》
うーん。しんどかったですかね。体力的にも精神的にも。
なんせ「美宇はまだっ。17だから〜」ですからね。
「伊予はもうっ。51だけど〜」ですけどね。
良い加減松本伊代に怒られるよ。いやこんなクソブログに何書いても全く影響なしか、、
ちゅうか松本伊代ホントにもう51なんだもん。今年52なんだもん。
![]() |
YAPPARI I・Y・O ’16 [DELUXE PACK <35th Anniversary Special>] [CD DVDセット] 価格:7,020円 |
《平野の敗因をITTFが分析?はあ?》
なにが分析だクソが。
平野美宇が石川佳純に負けた理由?
んなもん石川が強いからに決まってるやろ。
2017/04/23 12:12
まあ何はともあれこれからでしょ
日本屈指の選手には違いないわけだから
2017/04/23 12:34
2017/04/23 13:23
2017/04/23 13:19
2017/04/23 14:06
2017/04/23 12:37
2017/04/23 12:31
2017/04/23 12:37
なんか女子卓球はいいサイクルに乗ってる気がする。
2017/04/23 12:49
2017/04/23 14:02
2017/04/23 14:33
全日本で平野に負けた石川が、悔しさをバネにパワーアップしたんだよ
平野もこの悔しさをバネにパワーアップすると思う
日本卓球女子最高です
2017/04/23 16:34
2017/04/23 13:44
2017/04/23 16:51
石川選手、褒めなけりば日本の宝。
2017/04/23 13:24
2017/04/23 13:54
2017/04/23 12:36
2017/04/23 13:17
2017/04/23 15:01
2017/04/23 13:35
2017/04/23 12:55
2017/04/23 14:25
2017/04/23 16:55
2017/04/23 14:42
疲労と対策の差の両方ですかね。
あと、登場したときすでに変な顔をしていたので、陰で何があったのかと思っちゃいました。
2017/04/23 16:31
ギュってして慰めてあげたいわ!
2017/04/23 17:50
美宇ちゃんは、
石川には負けた、全日本では勝った。
伊藤にも負けた、W杯では勝った。
中国リーグ戦でほぼ負けた、アジア杯では三人の中国主力を下した。
、、、、、、
さすが美宇ちゃんだ。
石川の宿題は劣等感を如何に捨てることだと思う。
2017/04/23 15:20
2017/04/23 16:24
玉が違ったせいか?石井選手が研究した成果か?
いずれにしても中国のトップ選手を三連覇して優勝しにも拘わらず手も足も出なかった今回の敗戦は衝撃的なニュースのはず。
フィギアの影に隠れた感があるが頑張れ卓球!
2017/04/23 13:24
2017/04/23 13:36
現在の世界卓球界で球の打球速度で平野より早い者はいない。そこで石川は平野の得意な早いタイミングのラリーを嫌い、その領域で戦わなかった。一方平野美宇は、自分の得意な領域で戦おうとし、石川の球を早く返そうとして打点が体横より前になり、ことごとく返球がオーバーミスした。
石川からの返球の最初の球のみを十分に引き付けて、早い速度で返すと、当然その返球も早くなる筈。以降は平野のタイミングで、どんどんラリー速度を上げて石川を圧倒できたはず。平野の早い返球に対応する為には、石川は後陣に下がるしかなくなるが、そうすると大きな角度の返球には対応能力を失う。平野得意のフォア、バック両側の角に早い球を返球して、石川を振り回せた筈。また、下がったところでカットマン対応のストップのように前後に揺さぶることもできた筈。敗因の最大の原因は、平野の得意な速さで返球しようとするあまり、球とラケットの打点が、平野の体よりかなり前になり、自爆したこと。