イングランド・アーセナルのドイツ代表メスト・エジルが、中国からの135億円オファーを断っていた模様。
【巨額オファーよりアーセナルを選んだエジル】
「去年の夏に中国からとんでもなく馬鹿げたオファーが届いた。彼らは僕に5年間で総額1億ポンド(約135億円)支払う準備をしていたよ。僕の想像を遥かに超えるおとぎ話のような金額だ。それでも僕はこのオファーを拒絶するのに3分もかからなかったね」
彼は135億円よりもアーセナルでのタイトル争いを選んだと話す。
「代理人が僕に電話してきてそのオファーの存在を教えてくれた。僕はキャリアが終焉に近付くまではどこにも行かないと返事したんだ。アーセナルというクラブでタイトルを獲得したかったんだよ。中国がこの僕にいくら大金を積んだところで、僕はあそこでやる気はないね。絶対にあり得ない」
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00010015-theworld-socc
《エジルの華麗なプレー》
《3分もかからず決断。世の中金やないね。》
カッコいい決断のエジルですが、大金で動く選手がいることも確か。それも一つの考えです。
選手獲得に対して若干のブレーキがかかっているとも報じられる中国リーグ。今後はどうなるか?!
んー。私なんかせいぜい「無料オファー」ですわ、、、135億円って気が遠くなりそう、、、
西鉄ライオンズの伝説的投手「鉄腕」稲尾和久がプロ入り時の話。
稲尾と契約しようと自宅にスカウトが来て机に高く積まれる契約金の札束。
生まれて初めて見る大金に目をまるくする稲尾。
そして、隣にいた稲尾のお母さんは失神したそうです。
2017/04/17 15:23
2017/04/17 15:26
2017/04/17 15:29
2017/04/17 15:29
金を積まれてもトップでのプレーを重視するプロ。人それぞれ。どっちが正解というわけではない。個人的にはエジルのコメントは嬉しいが。
2017/04/17 15:37
2017/04/17 15:29
2017/04/17 16:30
男気エジル!!
2017/04/17 16:54
2017/04/17 16:38
2017/04/17 15:51
2017/04/17 17:23
2017/04/17 15:49
2017/04/17 17:13
2017/04/17 17:23
2017/04/17 16:21
2017/04/17 15:51
2017/04/17 16:26
2017/04/17 17:03
2017/04/17 15:39
2017/04/17 15:41
2017/04/17 18:18
2017/04/17 17:59
2017/04/17 18:13
代理人「おい、エジル!中国からオファー…」
エジル「いや、やめとくわ!」
2017/04/17 19:00
2017/04/17 17:59
2017/04/17 18:28
2017/04/17 18:21
中国で学ぶ事は一つもない。
2017/04/17 17:20
ちなみにリネカーは母国のバラエティー番組で、『あんたなんかお金目当てで日本に行ったくせに』といじられたらしい。
2017/04/17 17:24
2017/04/17 17:35