FIFAは26年W杯からアジアの出場枠を4・5から8に増やそうとしている。これに対してラモス瑠偉が「最悪!」「ええかげんにせえよ!」と激怒。
【アジアマネー狙いのFIFA-アジア出場枠「8」にラモス激怒】
アジアマネーちゅうか、チャイナマネーですな。
サッカー元日本代表のラモス瑠偉氏(60)が3日、WOWOWライブのサッカー番組「リーガダイジェスト!クラシコSP 宮本恒靖対談『世界を知る。』」(17日放送、後8時)の公開収録に出演した。収録後の取材では、昨年12月に脳梗塞と診断されてから仕事復帰のイベントだったが、ラモス節は健在。国際サッカー連盟(FIFA)が26年W杯からアジアの出場枠を4・5から8に増やそうという案を示していることに「最悪!」と断言した。
3月30日、出場枠が現行の32から48に拡大される26年W杯の大陸別割り当て案を発表し、現行で4・5のアジアは大幅増の8と示された。これに、ラモス氏は「俺たちの時代の方がW杯予選が楽しくて見てる。ビジネスに走ってる。きらい。日本だけ強くなればいいよ。ほかの国がどうなってるか分からないけど、私は反対」とFIFAの姿勢を疑問視した。
アジアマネーを狙っての大会運営戦略という見方もあることから、「金のことしか考えていないFIFA、ええかげんにせえよ」と怒りは収まらず。対談相手の宮本氏も「大会の質が低くなってしまう」と懸念していた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000133-dal-socc
《時折出てくるラモス瑠偉の関西弁。なんでや?》
時折飛び出してくるラモス瑠偉の関西弁。京都在籍時代に身についたもんでしょうが、在籍期間の割には飛び出す頻度が高い気がします。
ラモスの関西弁は関西出身者ではない話者(というより日本出身でさえありません)の少しイントネーションがおかしい関西弁ーいわゆる「インチキ関西弁」ではありますが、「インチキ関西弁」の中では比較的上手な部類に入ると思います。
これに関しては「関西に女がいる(いた)」などの噂もありますが、数年前に亡くした奥様を心から愛したラモスのことですからそんなことはないでしょう。
日本各地に彼女がいる某ベテラン野球選手とは違います。
[関西を愛してくれるのは出身者としては嬉しい]
ラモスの関西弁好きの理由は不明ですが、時々でも使ってくれるのは関西出身者としては嬉しいですね。少なくともラモスは関西のことを愛してくれているように感じます。
サッカーならカズも関西弁は使いませんが神戸の街を愛してくれた。
野球もイチローは未だ神戸に豪邸を構え、プライベートでは関西イントネーションでツッコミをかましてくれます。
嬉しいですね、、、各界のレジェンドが関西を愛してくれる。なんかグッとくるものがあります。
私18で関西を出て、、、もう人生関西以外の方が長くなってしましました。
もう帰りたいともおもいません。
でもほんとは愛してるよ、、関西。
なんのはなしやねん!!
ちなみにもともと「関西」などと言う言葉はありません。
大正から昭和にかけて「関東」(これは昔からあった言葉)に対する言葉として生み出されました。
て、余計なんのはなしなねん!!
ええかげんにせい!!
2017/04/03 21:29
2017/04/03 21:23
優勝してないんやで
2017/04/03 21:25
今の段階でも、アジア勢で予選突破してるのは数えるほどだし、この上倍に増えたら、大会のレベル低下は確実だ。
2017/04/03 21:53
2017/04/03 22:00
2017/04/03 21:52
2017/04/03 22:23
2017/04/03 22:07
でも、予選が3チームのリーグって?どうなんかな?
日程で有利不利がでる。
2017/04/03 22:27
2017/04/03 22:25
2017/04/03 22:28
その分ヨーロッパ増やせば?
2017/04/03 21:39
2017/04/03 21:57
この感じなら大丈夫そうだな(´・ω・`)b
2017/04/03 21:48
2017/04/03 21:42
4.5あったアジア枠が8になってW杯が誰でも行ける大会みたいでなんか軽くなった気がする。
2017/04/03 22:40
2017/04/03 21:49
2017/04/03 22:19
2017/04/03 21:49
それぐらい簡単になってしまう。
2017/04/03 22:46
.999ドイツが勝つわ。