WBC野球日本代表「侍ジャパン」対大リーグ・カブスの練習試合。先発した阪神・藤浪晋太郎は3失点。日本は4-6で敗れた。
藤浪!今しかないぞー。今しかないぞー。
WBCの2次リーグは登板がなかった藤浪。アメリカに乗り込みカブス戦での先発が決定。アメリカで前田健太(マエケン)と握手している上の写真でこう言おうとして忘れてました。
前田、藤浪。今しかないぞー。今しかないぞー。
(まえだぁ、ふづぃなみぃ。いましかないぞー。いましかないぞー。)
別にマエケンも藤浪も今しか無いわけではありません。言いたかっただけです。
ただ藤浪は今大会において、このカブス戦が大事だったのは確かです。
藤浪晋太郎。カブス戦はどうか?!
大事な初回は川崎!の内野安打と盗塁から1失点
三回も川崎の四球と盗塁の後、3失点。この回だけで41球も投げました。
「ボールが滑ることに対応できなかった。自分の力のなさです」と、アリゾナ特有の気候にも苦心。4四球と制球も定まらなかった。ストライクゾーンの違いにも苦しんだが、メジャーの強打者に力勝負。初回、5番のモンテロを直球勝負で中飛に。三回は4番・シーザー、モンテロをフォークで連続三振に斬った。四回はわずか8球で3者凡退に締めて降板した。
「ストライクが入らなかったし、ボール先行は良くなかった」。試合後は反省の言葉を口にしたが、メジャーリーガー相手の登板に「楽しかったですね。いい経験をさせてもらいました」と収穫が多かった様子。「しっかりゾーンに決めて、指に掛かった球はなかなか打たれない。変化球には少し、自信を持っていいかなと思いました」と振り返った。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170319-00000045-dal-base
やっぱり使いにくい藤浪
うーん。藤浪の悪いパターンですね。やはり怖くて使いづらい、、、
「結果が残せなくても、いい経験になる」のは確かですが、実は人間「いい経験」など沢山していて、むしろそれが「いい経験」だと気付かないことの方が多いざます。
さらにその「いい経験」から今流行り?の「気付き」を得て成長できるかどうかがその人の能力ざます。
今しかない訳ではありませんので「使わんのやったら阪神に返せ!」なんて言いませんが、藤浪には今一度自分と向き合って頑張って欲しいざます。
2017/03/19 10:30
2017/03/19 10:46
2017/03/19 10:29
感触が全く違うらしい。時間もないし、使える投手を見極めて本番で
使うしかない。 則本が使えそうなのは収穫だろう。
2017/03/19 10:50
2017/03/19 10:45
マー君も2009年は殆ど役に立たなかったけど19勝したしね。これからの期待枠でしょ。
2017/03/19 10:54
2017/03/19 10:52
シーズン終わったときにこの経験のおかげで成長できたって美談になるように。
2017/03/19 11:11
次回WBCあるなら27くらいで主力の年齢。
もっともっといい選手になってほしい。
応援してます。
2017/03/19 11:01
2017/03/19 11:31
接戦では起用しにくい。
2017/03/19 10:59
ネガティブな材料があれば
それを悉く克服していくのが
プロの仕事、であってほしい。
2017/03/19 10:56
期待していただけに、残念。
2017/03/19 12:02
2017/03/19 11:08
2017/03/19 11:31
選出したい選手がいないチームからは無理に選出しなくてもいいと思うんだけど、そうもいかないんだろうね。
2017/03/19 10:29
2017/03/19 11:46
2017/03/19 11:01
2017/03/19 10:54
2017/03/19 11:18