サッカー・ドイツ、フランクフルトの長谷部誠が、フライブルク戦に先発し、ブンデスリーガ1部通算235試合出場を達成!奥寺康彦を抜き、ブンデス日本人最多記録を更新した。
長谷部誠ついにブンデスリーガ出場で奥寺を超える
近年では日本人がレギュラーに定着し比較的活躍している印象もあるブンデスリーガですが、伝説的とも言える奥寺康彦が凄すぎて、その出場数を超えるなんてなかなか想像つかなかったです。
しかし、キャプテン長谷部誠がついに奥寺さんを超えて日本人最多出場を達成。
長谷部のインタビュー抜粋
-いつも通りに意識せず?
「特にいつもと変わらず。今までそういう記録自体、それほど意識したことがなかったので。ただ、今日もこの前もそうですけど、チームの結果がすべてなので。そういう意味ではうれしさというのは全くないです」
-ドイツのメディアが記録について報じてくれることについてどう思う?
「まぁ、ドイツメディアが拾ってくださるのは恐らく日本のメディアのみなさんが書いたり、質問したりしれくれるから…まぁそんな感じがしますけど。もちろん僕はそんな記録とか何かを打ち立てるような選手ではないので…あれなんですけど…今まで僕に携わってきて下さった方に感謝しないといけないですし、それとともに近い将来この記録は若い選手が抜いてくれると思うんでそれにも期待したいですけどね」
-奥寺さんには『抜きますよ』と言っていた?
「まぁ、前に対談したときに」
-この記録が長谷部選手にとって持つ意味はどういうもの?単なる通過点?
「うーん…通過点って言いたいんですけど、正直記録を意識してなかったんで、特にこう…ただ、積み重ねるってことは簡単なことではないのは自分も分かってますし、これまでそんなに大きなケガもなく試合にコンスタントに出なければ打ち立てられなかったものだと思いますし、まぁそれは自分が今まで、もちろん周りの方の協力もありですけど、自分の中でもサッカー選手として今まで突き詰めてやってきた部分はあるので、そういうものがこのように結果として、記録として評価していただくのはもちろん非常にうれしい部分はありますけどね」
-振り返るとドイツに来て長かった?
「まぁそうですね。いい時だけでなく、そうでない時も多くを経験しましたから、振り返れば長かったなというのはもちろんありますけど、ただ、これから先もっともっと記録は伸ばしてかなきゃといけないと思いますし、逆に若い選手に抜かれないくらいの、それくらい突き抜けた記録を目指してやりたいと思いますけどね」
-ドイツにこれほど長くいるとは思わなかったと言っていたけど、実際ドイツって長谷部選手にとってどういう国?
「どういう国…まぁもちろんキャラクターとしてこの国に合っているなというのは正直自分でもありますし、それはドイツ人だけじゃなくて、いろんな国から集まってきて、今でもチームに18か国いますしね、そういう環境が自分にあっているなというのもあるし。だからといって自分がドイツで長くやれているからといって、違う国にいってうまくできるかと言ったら、そう簡単なことではないと思うし。そういう意味では自分に合ってるのかなとは思います」
-ドイツのおかげでここまでこれた、ここで学んだということは?
「もちろん、ドイツに対してはね、非常に感謝してますし。自分を大きく変えてくれた場所ですし、こっちに来なければ明らかに感じられなかった部分がある中で、ドイツという国には個人的には感謝している分、その分またこの国に恩返ししていきたいなという思いもあります」
-大きく変わった部分というのは?
「なんですかね。まあメンタル的な部分じゃないですかね。日本にいたら感じられなかったことを多く感じることができていると思うし。逆に外から日本を客観視することもできているし。いろんな視野を持てるというのではそういうのは大きいと思います」
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170306-01788320-nksports-socc
いやー。心が整ってますね。素晴らしい。
いつも素晴らしい長谷部のインタビュー
長谷部のインタビューはいつも心が整っている上に誠実で素晴らしい。内容もかっこいい。
2010W杯パラグアイ戦の誠実なインタビュー。1:45辺りから
名は体を表す長谷部誠!まさにオネスティー長谷部!
ちなみに私は長谷部の「心を整える」に対抗して「カラダを整える」という本を執筆していたんですが、なんの面白みもない健康本になってしまし、出版を取りやめました。
改めて。奥寺はすごい。
改めて奥寺康彦はすごいと思いますね。
サッカーが今ほど盛んでなかった日本において、協会やスポンサー等の後ろ盾もなく何年もブンデスでレギュラーを張り、優勝までしている(長谷部もしているが)。
海外のスポーツで活躍する日本人も少なかったです。
外人に「一番有名な日本人は?」って聞いたら「ブルース・リー」って時代ですから。
これは今でも結構ありますが、、、
2017/03/06 11:24
2017/03/06 11:28
当時 スポンサーとか関係なく長くドイツで活躍したんですから!
ただ長谷部もなんだかんだレギュラーで試合に出て凄いです。
やはり試合に出てナンボの世界ですからね~。
凄いクラブでベンチにいるより、まずは試合に出ましょう!
今回の最終予選だって、香川・本田・長友と試合にでてませんからね~・・・
2017/03/06 10:50
2017/03/06 11:47
これからの人の良い手本になる人です
2017/03/06 11:42
将来は日本代表の監督が似合いそうなイメージ
2017/03/06 11:57
奥寺さんはブンデス優勝もしてるし、カズや中田以降しか知らないけど偉大さを垣間見られた気がします。
2017/03/06 11:55
これだけ継続的に活躍しているのは素晴らしいことですな。
今後も頑張ってほしいですわ。
2017/03/06 10:22
2017/03/06 11:36
2017/03/06 12:38
2017/03/06 12:16
2017/03/06 12:17
2017/03/06 13:07
2017/03/06 12:09
出場記録だけでもこうして並ぶ選手が出てくるとサッカーの歴史の厚みが増してるなという感じがする。
2017/03/06 12:19
2017/03/06 12:43
ボルフスブルクで優勝も経験しているし
まだまだ海外日本選手を引っ張って行ってもらいたい。
2017/03/06 23:11
2017/03/06 12:54
2017/03/06 22:09
って気がしてましたが、
もはやレジェンドの域!!
もっと記録を更新してと願う!!!
2017/03/06 11:31
マスコミは騒ぐけど長谷部にとってもこんな感じなんだろうな