阪神・藤浪晋太郎が「剛腕型」?と「安定型」?の二つの投球スタイルを身に付けた模様。侍ジャパンでは「二“投”流」?! しょうむない事言うとる場合か!
二つの投球スタイルを身に付けたらしい藤浪
侍ジャパンでは「二“投”流」でい!!
侍では「二“投”流」だ。阪神の藤浪晋太郎投手(22)が13日、今キャンプ初の対外試合・DeNA戦(宜野座)に2番手で登板。球が荒れても力でねじ伏せるイメージから一変、多彩な変化球を制球良く投げ込む新スタイルで2回完全投球を見せた。視察した侍ジャパンの小久保裕紀監督(45)も「新しい藤浪という感じ」とびっくり。中継ぎ起用が確実なワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では「剛腕型」と「安定型」を使い分け、世界一に貢献する。
「二刀流」の大谷はいなくなっても「二“投”流」の藤浪がいる。侍ジャパンの小久保監督、権藤投手コーチが訪れ「御前試合」となったDeNA戦。3回から2番手で登板し
以下略
これこそWBC仕様のもう一つの姿だった。昨年11月12日の強化試合・オランダ戦(東京ドーム)では5回から登板し、いきなり相手4番・サムスに直球を左中間スタンドに叩き込まれた。外国人のパワーを目の当たりにし、思わずマウンド上で苦笑いした。その経験もあり、ツーシーム、カットボールなど直球に近い球速で動くボールに磨きをかけることに
以下略
「今日はいろいろ変化球を試したかった。前回(8日)の紅白戦はストレートが良かったので。(外国人打者には)力勝負ではかなわないと自分では思っている。もちろん、速いストレートも必要ですけど」
驚いたのが阪神唯一の侍を見に宜野座に足を運んだ小久保監督だ。これまでの印象は「荒れ球」と即答したが、別人のような姿に「権藤コーチと一緒に見ていたけど、今までの藤浪ではない、新しい
以下略
もちろん、少々、球が荒れても力で押さえ込むスタイルも健在だ。制球重視の中で直球の最速は153キロ。最後に対戦した白崎には外角の剛速球見逃し三
以下略
そんで小久保監督は藤浪に対して取り敢えず
「先発では考えてない!」とのことです!
以下略
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000078-spnannex-base
要は変化球を多めに制球重視の投球も身に付けた藤浪晋太郎
そんで小久保監督も驚いた
よくここまで膨らませて掛けますなあ。さすが記者さん。
欠場の大谷翔平(二刀流)に掛けて「二“投”流」なんて、ス・テ・キ!
あーあほくさ。
個人的にはダルビッシュ式の影響が心配だった藤浪晋太郎
筋肉増でパワーをつけるダルビッシュ式の自主トレ(ユーチューバーも参加!)に参加した藤浪晋太郎。
同様に大谷翔平やオコエ瑠偉が故障したので、心配でした。(ユーチューバーがアカウント停止になったかは不明。)
ダル式トレに懐疑的な声も上がっていますし。
しかしダル式トレでパワーアップした藤浪晋太郎が得たものは!
多彩な変化球を駆使する投球術でした!!!
怪我せんでよかったー!!
※前にもどっかに書きましたが、ダルビッシュ式のトレーニングが良いか悪いかの判断は非常に難しいし、ましてやクソブログ書いてる私にはわかりません。
2017/02/14 08:19
藤浪自身、「大谷欠場」ということで、心中期するところもあると思います。
くれぐれも、無理をして怪我などしないように…
2017/02/14 08:29
固め打ち対策になるのであれば良い話だと思う。
2017/02/14 09:34
何でも二刀流に絡めるのはもう飽きた…
2017/02/14 08:31
頑張って活躍を見せて欲しい。
2017/02/14 09:19
そこはともかく、阪神で頑張ってね。
先発の藤波の勝ちは、阪神の優勝への期待へつながる。
2017/02/14 09:07
藤浪晋太郎頑張ってくれ!
2017/02/14 09:42
大谷って、
そう言えば2シーム投げている?
全部4シームじゃない?
2017/02/14 09:31
変化球主体でコントロールがついたのなら、ホントに去年までと別人だね。
あの豪腕とで「二投流」って、ちょっと無理やりすぎる。
藤浪君は藤浪君、一々大谷君と絡めて扱うのは違うと思う。
本番でもシーズンでも新藤浪君、楽しみにしてるよ。
2017/02/14 08:44
去年は故障で駄目だっただけ
球界を背負うピッチャーなので、当たり前や
2017/02/14 09:50
スカイAで見る限りは若干身体も大きく、以前より腕も縦振りでWBC球にも今のところ上手くアジャストしているのは確か。
広島2本柱のように勝数よりも貯金数(負け数減)の方がが重要。
2017/02/14 09:44
これも大谷効果なのかなぁ。ライバルの存在って大事だと思いますね。
2017/02/14 08:22
ダルトレでレベルアップしたと思いたい
正直去年の成績は代表レベルでは無いけど素材は超一流だしwbcから大化けしてほしい シーズンが始まれば敵チームだけど藤浪は好きな選手だし
2017/02/14 09:14
小久保監督嫌い
2017/02/14 09:40
題が大げさ!
2017/02/14 08:21
>>多彩な変化球を制球良く投げ込む新スタイル
藤浪選手に今期これが出来るようになるとは思わなかった
投球の幅が拡がったら間違いなく飛躍するね
これはWBCも楽しみだし、阪神ファンには特大の朗報だね
2017/02/14 09:10
何年も先発やってる投手に、先発では考えてないとかコメントするなよ。実際は先発でなくてももう少し配慮したコメントできないかね。そもそも戦前に藤浪に限らず各選手の起用法をペラペラしゃべってるのもどうかと。やっぱ小久保は素人監督だな。
2017/02/14 08:28
WBCはそこそこにして。怪我をしてシーズンを棒にふったら意味がない。
2017/02/14 08:56
制球が良くなってくれれば一番。
2017/02/14 09:29
出家はしないでね!
2017/02/14 09:09
まだ22歳か
風格あるな。
2017/02/14 09:08
メジャー相手では通用しないだろう。打ち頃の球速、コントロールもイマイチ。打たれるイメージしかない。
2017/02/14 09:37
WBCの球を無理して投げて肘や肩をこわさんようにね〜
2017/02/14 09:30
WBCに対する熱意を持って成長の機会にしているのがすばらしい。楽しみです。
2017/02/14 08:47
そもそもそんな大絶賛するような投球じゃなかった
まっすぐは暴れてるし組み立ても
単にWBC球なんで変化球を多めにしただけでしょ
大絶賛って………小久保が本当に言ったのなら大丈夫かと思う
2017/02/14 09:39
まるで“先発失格”かのような意味合いにも取られかねないコメントはちょっと控えてほしいなぁ。
近年、藤浪君のプロ入りに前後して、“10年にひとりの逸材”だとか“超高校級”だとか“プロ即戦力”だとか云われた投手が他に何人もプロ入りしているけども、実際に藤浪君ほどの実績を挙げた投手は他にいない。則本君ぐらいか? にも関わらず、彼に対する評価はプロも素人も非常に手厳しい。
その要因のひとつは、実際にプロに関わる方たちのやたらと“コントロールが悪い”という印象付けが原因だと思う。
そこまでひどかったら、逆にそのひどい投手に18歳から3年連続で二桁勝利を献上する他のチームにも相当問題あるんじゃないか、とも思う。
2017/02/14 08:32
世界制覇のカギは藤浪が握っている
と言っても過言ではない
2017/02/14 09:43
藤浪が今ひとつプロで通用しきれてないのはフォームにどっしり感がないからだと思う。
そこから始めないと大成しないと思っているけど、この時期にWBCなんてリスク負わずに自身を持って投げられるフォームを固めることに専念しないと中途半端な投手で終わるようなきがする。
2017/02/14 08:32
WBC球を使っての実戦登板。
そりゃあストレートより変化球の感触を試すだろ。
2017/02/14 08:20
藤浪は先発じゃ使いづらいだろうし中継ぎでいいと思うわ
2017/02/14 08:21
直球も変化球も、どっちつかずになりそうな
2017/02/14 09:47
阪神ファンとして、力があるのも、いい変化球があるのも知ってる。
彼の場合、コントロールなんですよ。コントロール。
去年のイライラ投球見る限り、二刀流なんて小賢しいことやってる場合ではない。
なんとかWBCで自信植えつけて、ペナントにのぞんでほすぃ。
2017/02/14 08:31
散漫な記事、二投流の意味がイマイチ解らない
2017/02/14 09:25
別にWBCしなくてもいいよ!
ペナント取って、日本シリーズ優勝の
ほうが価値あるしさー!
小久保の為に頑張ってでもね〜笑!
2017/02/14 08:22
再来年あたり、大リーグに行くでしょうね・・・
2017/02/14 09:20
大事なのは、ペナントレースなので…
WBCはほどほどにね…
怪我など絶対に無いように…
2017/02/14 08:44
無理やり「二刀流」をこじつける必要はないのでは?