オリックス平野佳寿が最後の一人!巨人沢村を1歩リード
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)代表の有力候補として、オリックス平野佳寿投手(32)が浮上。経験豊富な右のパワーピッチャーで、ゲーム終盤の要所に欠かせない戦力として評価が高い。登録メンバー28人は今月下旬に発表。
1次メンバーには、中継ぎの専門職として秋吉と宮西がいる。牧田、増井、千賀もショートイニングの経験が豊富だが、先発としての高い適性も示しており、起用の柔軟性が高い。最終メンバー入りが確実視される他の中継ぎ投手としては、中日岡田、楽天松井裕が挙がる。秋吉は右の変則で、宮西、岡田、松井裕は左腕。現状のブルペンには、右の専門職、パワー型が不足している。その候補としては、平野の他にマーリンズ田沢、巨人沢村がおり、最終発表で割って入る可能性はある。しかし、平野の評価は相対的に頭ひとつ抜けているとみられる。
セ・リーグの昨季セーブ王である沢村は、第3回WBC、2年前のプレミア12に選出されている侍ジャパンの常連。しかし、連投を強いられた昨シーズン終盤はボール先行の場面が目立った。平野は、昨季途中から抑えに転じたにもかかわらず31セーブを挙げ、防御率も1・92と安定感が際立つ。メンバー入りを果たせば、セ・パ12球団から選手が集結することにもなる。日本が誇る投手力を束ね世界一に挑む。
記事・画像引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-01766671-nksports-base
2017/01/18 08:13
2017/01/18 08:04
澤村はコントロールよくないし、安定感があるわけでもないから心臓に悪すぎる。
2017/01/18 08:33
2017/01/18 08:32
どちらにしても監督の交代するタイミングが一番の課題だけど・・・
2017/01/18 08:59
考えるまでもない
2017/01/18 09:13
澤村のハラハラ感は心臓に悪い
2017/01/18 08:14
2017/01/18 08:09
2017/01/18 09:35
でも今から対応はきついかも?本人は行く気満々だろうけど
2017/01/18 08:39
見たかったけどしょうがないか
2017/01/18 08:58
2017/01/18 08:57
今回の場合は単純に平野の方が沢村より上だという判断だと思うけどね。
2017/01/18 09:07
2017/01/18 14:21
プレミアもそうだが、現状松井では心許ない。
2017/01/18 10:57
壊すときは徹底的に試合を壊すから、トーナメント制の試合には向かない
2017/01/18 10:58
2017/01/18 08:37
2017/01/18 09:01
WBC仕様の球にも慣れなきゃいけないのに、これで平野がミスしたとしてもいきなり呼んだ首脳陣のミスだよ。
2017/01/18 10:47
昨季は前半失敗もありましたが、後半はかなり安定していたので、WBCでも活躍して欲しいです!
2017/01/18 12:47
抑えの命はコントロール、澤村はコントロール悪すぎる
2017/01/18 15:16
2017/01/18 14:22
2017/01/18 11:18
沢村は平野より筋肉と知名度はある。
2017/01/18 15:12
2017/01/18 09:58
澤村使うとかわざわざ負けに行くようなもんだよ!
2017/01/18 16:30
ネタに行くなら澤村
2017/01/18 09:58
2017/01/18 09:15
2017/01/18 17:47
2017/01/18 08:49
2017/01/18 16:50
2017/01/18 15:44
投手や野手を候補に選んで下さい…
2017/01/18 10:12
2017/01/18 12:56
2017/01/18 17:51
巨人戦なら見ているほうは期待しちゃうんだけど、日本代表戦なら負けたら困る。
2017/01/18 09:46
澤村は試合を壊す
2017/01/18 15:25
2017/01/18 13:32
2017/01/18 14:06
2017/01/18 08:12
てかなぜ13年も思ったが、平野が選ばれないのかが謎だった。